2008/08/03 メールによる情報交換 8:50〜9:30
2008/08/03 メールによる情報交換 8:50〜9:30
-----------------------------------------------------------------------------------------
オッス、雫。
今日は俺の番なのも分かってて、色々書きたいこともあるけど、手が震えてタイピングできないんだ・・・
とうぶん、物干竿は見たくないよ・・・
服干す以外に、拷問にも使えるんだぜ、あれ。
まあ、それはさておき、今日の面白いことだよな。
・・・ごめん、ない。つらいことはあったけど。
でも、何か罰当たりなのは見つけた。
こっちに越後神社ってあるんだけどな。
その神社の御神木に、
「いつか二人で、かならずこの景色のもとに
この約束を、いつか二人で果たしましょう」って、掘ってあってさ。
なあ、罰当たりだろ?御神木だぞ?
でもさ、そいつには、罰が当たらなかったらしいけど。はは、俺たちにはあった他
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「・・・」
雫は、不自然に途切れたメールを前にして固まっている。
それにはいくつも理由が挙げられるが、そのひとつは明がやらかしたと思われる「ばちあたり」の内容が気になるからということであり、そして、さらにいえば、「物干竿」で行われたという拷問の内容も多少は気になるところではあるが。
しかし、その中でもあえて挙げるとすれば。
「この言葉、たしか今日見つけた地図に書いてあったような・・・」
そう、さらに気になることは、今日千佳と一緒に倉でみつけた、『ありもしない宝の地図』に書いてあった言葉を、明がメールで一字一句違えること無く送ってきたたことだ。
「どういうこと?なんで、明君がこの言葉を・・・?」
この日、雫はその真相を突き詰めようと、わざわざ古くさい地図をスキャナーで取り込み、メールに張り付け明に送るのだが・・・
結局、明からの返信はこの日雫の元に届くことはなく、なんとも言えないもやもやを抱えたまま、雫は床につくことになる。
※
補足情報:世界録の断片2ー拷問は終わらないー
「ちがう!裕也達が勝手にしかけてた!だって俺昨日は家に!」
「アキラ、コッチにキナサイ」
必死に優花から逃げ回る明。
思い起こせば、夕食時までは、平和だったと思う。今日のことは、バレていないはずだった。
「いや、息子呼ぶ声じゃない!だって、もう、物干竿で!」
「ヨソはヨソ。ウチはウチよ、アキラ」
メールはかろうじて、送信した。
雫との日課は、なんとか守れた。
しかし、たとえ雫からメールを返されても・・・・返信は不可能。
「うああああああ!」
明は家の中を逃げ回ったあげく、庭に転がり出る。
目的は、物干竿。
今日の。
あの、越後の親父さんの妙技を再現できるなら、自分は母に勝てる。
そう自分に言い聞かせ、明は。
「うああああああ、しずくぅぅぅぅうううう!!!!」
惚れた女の名を絶叫しつつ、母親に飛びかかって行った。
そして、結局明がたどり着いた結論は。
おかあさん>>>>物干竿>女>>近所の犬>教頭先生ーーーだったとさ。