表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/101

第一章(2) 魔王を倒す、少し前の晩に

「それで、さっきの話って、結局何?」


「あ、そうそう、すっかり忘れてた。」


「私、目を閉じて休んだまま聞きますので、続けてください。」


 眠ったと思ったミラが、瞼を閉じながらもウズメの方を向いていた為、ウズメは手短に話を済ませる。

本当は、もっと真剣に話を聞いてほしかった(一緒に考えてほしかった)ウズメ。

 だが、まだ『大きな仕事(魔王討伐)』が残っている事もあり、できる限り要点だけをまとめる。


「私が考えているのは、『魔王と対峙する不安』じゃなくて


 『魔王を倒した後の不安』」


「えっ・・・・・

 ウズメ、もう『倒した気分』になってるの?」


「ちーがーうって!

 魔王が倒せるか倒せないのか不安なのはあるけど、今私が話したいのは『その後』の話っ!!」


「『その後』って・・・・・」


 二人はウズメの言葉に、色々とびっくりしていた。

まさかウズメが、そこまで先(魔王討伐後)のことを考えているとは思わなかったのだ。

 実際、二人はほぼ考えていなかった。だからウズメの問いに、何も返せない。


 その気まずい空気のなか、ヒスイは目線を泳がせながら、難しい顔をしながらいびきをかいている一行に目を向ける。

 彼らもまた、『魔王を倒せるビジョン』が見えてこないのか、その不安が見え隠れする事もしばしば。


 野営中はよく本を読んでいた魔術師も、最近はページをめくる事もしない。

よくウズメに、何かと声をかけてきたのだが、だんまり気味になっている魔術師に、ウズメは口に出さないが心配している。

 

 以前はやかましいくらいだった弓矢使いの口数は減りつつ、『賭博場』に使うお金は増えている。

自分の持っているお金を数える事もせず、賭け事(博打)に興じた挙句、たまたま近くにいたウズメにお金を借りて(貰い)、案の定返さない。


 唯一変わっていない・・・というより、『悪化』しているのは、いつも勇者のおこぼれを貰おうと必死になっている回復師。

 もう魔王の根城を暴いたとなれば、魔族だって黙ってはいない。今まで以上の妨害は確実。

だから、せめて生きている間に贅の限りを尽くそうと、回復師は今日も勇者に媚を売っていた。


 その媚を売られている勇者に関しては、やはり周囲の期待の芽がいつも以上に強い影響か、いつも以上にヒスイやミラを見る目が厳しい。

 だからその点に関しても、ウズメの不安は他の仲間よりも多い。

魔王を倒す前に仲間を一人でも失えば、『荷物持ち』だとしても、かなりの痛手になる。

 

「もしかして、『お金』が不安なの?

 魔王が討伐できたら、相当な大金が貰えるでしょ。

 

 ウズメは『彼の右腕』って、周りからチヤホヤされてきたんだから、その二つ名に似合う程のお金

 は期待してもいいんじゃない?」


「『相当な大金』って・・・どれぐらいですか?」


「え? えー・・・えー・・・・・

 _____いっぱい・・・じゃない???」


「アバウトすぎるって」「アバウトすぎます」


 ヒスイのテキトー発言に、ウズメはひっくり返りそうになり、ミラは笑いを堪えた。

___これでは、寝たくても寝られないミラは、起き上がって再び二人のもとに近寄る。


「___っていうか私、大金が欲しくて戦ってるわけじゃないの。

 全ては・・・・・この槍が血に濡れない日常を送る為。」


 そう言いながら、ヒスイは自分の『自らの分身』でもある槍に目を向ける。

その槍は、城下町の鍛冶屋で普通に売られていた、何の変哲もない槍。

 当時、まだ『女兵士見習い時代』の彼女が購入できた槍は、それくらい簡素なものしかなかった。


 だが、持ちウズメによっては。、武器の寿命は大きく変わる。

毎日丁寧に手入れを施された為、刃こぼれこそあったものの、使えない程大破した事はない。 



 しかし、彼女が勇者のそばで戦えたのは、長年使い込まれた武器の強さだけでもなければ、彼女が槍の使い方に慣れているから・・・でもない。

 彼女は、兵士並みに槍の扱いに慣れていても、まだ安心できなかった。

何故なら相手(魔族)は、単体だけでベテランの兵士を瀕死にさせる事が容易い存在。


 だからウズメは、勇者一行に加わる前から試行錯誤(実験)を繰り返していた。

どうすれば魔族と同等の戦いができるのか、武器の性能を変えるべきか、別の何かを変えるべきか。



 そこで彼女が編み出した戦い方は、自分の魔力を刃に注ぐことで、刃に『炎』や『氷』を纏わせる技。

魔術は使いこなせなくても、魔力はコントロールできる、自分の得意不得意を分析した結果、編み出された技。


 その努力の甲斐もあって、ウズメは並の武器が効かない相手にも対抗できるようにした。

目撃した人からは「美しい!!!」とまで称賛され、たちまちウズメの実力は、魔王の対処に悩む王の耳にも入る。


 ウズメの努力は、まだ結成して間もなかった勇者メンバーに新加入するきっかけにもなる。


 結成当時の勇者パーティーは、『遠距離』担当は魔術師と弓矢使いで事足りていたが、『近距離』担当が勇者一人しかいなかった。

 その為ウズメはパーティーに加入してから大いに活躍。

勇者も勇者で、彼女に見せ場を横取りされないよう、常に張り合っていた(怠ける事はしなかった)。




 ___が、ウズメは別に、モンスターが嫌いなわけでもなければ、戦うのが好きなわけでもない。

それでも彼女が、戦いから逃げようとしなかった(パーティーから離脱しなかった)のは、『普通の女の子(14歳)』になりたかったから。


 そう、『前世の子供時代』のような、穏やかで平穏な毎日を送る為。

この世界に転生した当初は、そんな緩やかな目標を胸に、新たな世界を生きようとした。


 ___しかし、そんな彼女の目標は、魔族の襲撃によって崩壊した。

ウズメが生まれ育った村も、ヒスイの故郷と同様、魔族によって廃墟にされた挙句、両親すらも失ってしまった。


 そんな身分では、平穏で穏やかな人生は、『地面が崖になる』レベルで難しくなってしまった。

だから彼女は、天涯孤独の身でも食べていけるように、武器を手に、戦える自分になるしかなかった。


「私が今まで頑張ってきた、一番大きな理由は、私のような人生を歩む人を、少しでも減らす為。

 そして、私だけじゃなくて、二人も一緒に、『普通の女の子』として生きる為。



 だから私、正直負ける気はしないね。

 その夢を叶える為に、あらゆる苦行を乗り越えてきたんだから。今更弱音なんて吐く気もない。」


「_____なんだ、心配して損した。」


「あれ? ヒスイでも心配してくれるんだ。」


「失礼な!!」


 ヒスイのグーパンを片手で受け止めるウズメと、二人のじゃれあいを見守るミラ。

傍から見れば、普通の女の子のふざけ合いなのだが、その内容は、大人顔負けの深い話。



 そして、ウズメが危惧している『もう一つ』の心配は、まだヒスイやミラだけではなく、勇者一行の誰もが考えてすらいないもの。

 そもそも、魔王が倒せるのかどうかも分からない状況では、考えられないのも仕方ない。


 だがウズメは、平和になった未来を生きる為に頑張ってきた、どんなに険しい旅路でも、そんな未来を考えるだけで頑張れた。

 自分が夢見ていた未来が、もうすぐそこまで迫っている事を考えれば、意地でも負けたくない。


 ただ、そんな自分の理想が近づくと同時に、彼女の心に芽生えた不安。


 それは・・・・・




 『平和になった後の自分たちは、その未来を本当に生きられるのか』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ