表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/8

第7話 前に進む。別に幸せとかじゃ―いや、とても幸せだ!

私は、金の稼ぎ方を考えた。

そして、ふと思いついた。

まあ、一考の余地はありだ。


「それで成功したからいいものの。考えが甘いんだよ。お前は馬鹿か」


狐男はいつもの席に座り苦々しくこぼした。


***


私はヘンゼルとグレーテルと相談し、カフェを開くことにした。


お菓子の家を改装し、可愛らしいカフェを作った。

魔女のカフェ。

怖いもの見たさでやってきた客から口コミで広がり、5年がたった今、売り上げで生活が成り立つ上に貯金ができるくらいには稼げている。


昼ピークを終えたカフェ。客はまばらだ。

だが、スーツ姿の狐男は今日もカウンター席に居座っている。


こいつ、毎日来る。

毎日、日替わりランチ頼んでくれる。

ありがたい。


「お前、暇なの?」

「自炊が苦手なだけだ」


首をかしげる。

料理のほとんどは、この男から教わったのだが。


とたとたと、足音が聞こえる。


「アイスココアの注文だよ、おかあさん」

「グレーテル、お店では?」

「はっ!ごめん、店長!」


12歳になったグレーテル。

金の髪を一つにくくっている。赤いエプロンがよく似合う。

もう立派にカフェを手伝えるくらいに大人になった。


少しおっちょこちょいだが、頼りになる。


「店長、仕入れ終わったよ」


ヘンゼルが奥から、顔をのぞかせる。


ヘンゼルは15歳になり、もう少年ではなく青年だ。

短く切った髪に、凛々しい顔立ち。

街で経済のことを勉強しつつ、カフェにも顔を出してくれている。


「ありがとう、ヘンゼル。疲れてないか?」

「大丈夫だよ」

「心身の健康が一番だからな。遠慮なく言えよ」


そういいながら、私は注文が入ったココアを作る。

氷、冷えたココア、そして、ふわっふわの生クリーム。


注文客を見る。常連の一人だ。


今日はどこか疲れてそうだな。

よかろう。


ココアを持ったグレーテルと共に客席に向かう。


「店長さん?」


彼女は不思議そうに私を見た。

グレーテルが机にココアを置いて、女性に笑いかける。


「ココアをご覧ください」


私はパンっと、手を打った。

アイスココアに乗せたクリームがネコの姿に変わる。

彼女は目を見開き、そして、笑顔になった。


「可愛い」


そうだろ、そうだろ。

お前も笑った方が可愛いぞ。


「ごゆっくりどうぞ」


私とグレーテルは声をそろえて言った。


***


美味しいごはんと少しの魔法が待っているカフェ。

森の中、お菓子の家だ。

見ればすぐにわかる。

定休日は水曜日。気を付けろ。

 

お前たちも来てみてはどうだ?

きっと、腹にも心も満たしてやる!


まあ、それはお前たちをいずれ食うためだがな!


終わり

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

同時更新のおまけもございます。ヘンゼル語りの、継母と狐男の話です。ほっこり残念ストーリー。

よろしければ、そちらもご覧いただけると嬉しいです!


さて、このお話は所属サークル「ぐだぐだ座談会(@gudazada:Twitterアカウント)」の毎月課題の三題噺から生まれた作品です。

毎月の課題をまとめて同人誌にしたものを2020年1月19日(日)の文フリ京都に出店いたします。

この作品は入っていません。ですが、全力を尽くした作品短編集となっております。

ご都合がよろしければ、文フリ京都でお会いしましょう!


長々と失礼いたしました!それでは、重ねてになりますが、最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ