剣士としての第一歩
翌日からの剣術の稽古、アスラはいつもより張り切っているようにみえた。
いつものストレッチと基礎訓練のあと、
「いいか、真剣を授けた以上お前たちは見習いとはいえ剣士だ。今日からは模擬戦も訓練に追加する」
アスラから木刀を受け取り対峙した。
アスラ一人にこっちはユイと二人。
構えた瞬間、アスラから隙が消えた。
どこから打ち込んでもすべて返されそうに感じる。
「こい!」
だがしかし!!!
こっちは二人がかりだ。
チラッとユイと目を合わすと頷いた。
左右から同時に切りかかる!
上段から斜めに振り下ろしたが手ごたえがない
見るとアスラは一歩下がって同時攻撃を回避、間をおかず今度は横なぎ一閃。
ギリギリ剣を戻して受け止めた。
そこを見計らってユイが突きを入れる、、、が空振り。
アスラはもうすでに一歩下がってユイの攻撃を回避、直後攻撃に転じている。
ならばユイに攻撃している最中に今度はこっちから!
今までさんざんやってきた素振りと同じ、上段から振り下ろす!
「あまい!」
ってちょい待って。今ユイに向って攻撃しようとしてたじゃん。
なんでこっちに……回避……無理間に合わないぃ!
グギッ!
お腹に激痛が……あ、突きを食らったのか。
あまりの痛みにその場に倒れこんでしまった。
見るとユイも同じ状態。 最後は二段突きだったのか。
何とか痛みを堪えて【小回復】を使う。
「はぁ……はぁ……」
わずかな打ち合いにもかかわらず、すごい体力を消費した。
対してアスラは涼しい顔だ。
「流石双子、いいコンビネーションだ。それに初めてにしてはいい打ち込みだったぞ」
めっちゃ手加減されてるのが分かるのに掠らせる事すらできなかった。
まるで大人と子供だ。
まるでもなにも、大人と子供だけどさ。
「神明流の剣術は簡単に言えば速さに特化しているんだ。間合いに入る速度、剣を振る速度、回避して間合いから出る速度。つまりしっかりと足腰を鍛える必要がある。というわけで、基礎訓練本日2回目だ。開始!」
父親の威厳を見せつけてしたり顔のアスラ。
ここまで手が出ないと悔しいを通り過ぎていっそ痛快だ。
「「は、はい!」」
5歳になってから午前中の剣術訓練には一度だけ手合わせが追加され、その後基礎訓練をもう一度する形になった。
最後に足運びや体重移動の訓練といくつかの型を教わった。単純に訓練量2倍以上ですよ。終わるころにはもうクタクタ。
クタクタになっても腹は減る。昼食もしっかりいただきました。
そしていつもより少し遅くなったけど、午後からは村のはずれにある一本杉を目指す。
昼食で体力も回復したのでジョギングしながら向かう。
アスラの速さに追いつくためには結局足腰鍛えるしかないっぽいのだからこれも訓練。