表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/29

リターン

ちょっと、負傷スプラッタシーンがあります。

苦手な方は、ご注意ください。

「隊長!!」

「大丈夫ですか!!」

「だから、早いって言ったじゃないですか!!」

「しっかりしてください!!」

 声が、聞こえた。

──生きているのか、……私は?

 無理に、目をこじ開ける。

「……すげぇ、綺麗な瞳」

「蒼銀色だったんだ」

 ざわめきが、煩い。

「……×××××」

「隊長?」

──いかん、界共通語じゃダメだった。

「……隊長は、お前だろ、ウォルター」

 ハイ‐レフォン語に切り替える。

「うわ……イケボ」

「イケボだ」

 再度、ざわざわと呟きが起こる。

「ウォルター?」

「た、隊長は、貴方以外いません! 俺は、貴方の不在の間の代理です!」

「……私は、現状報告を求めている」

「あ、申し訳ありません。でも、その前に、その……服を着てもらえませんか?」

「……?」

 自分の身体にかけられている幾枚ものマント。その下の身体は、確かに全裸であった。

 部下たちの視線が微妙に逸らされていて、その頬が赤らんでいる。

──バレたのか……。こんな時に、厄介な。

 無言で立ち上がり、すばやく近衛隊の制服を着込む。

 グリースが無いが、せめてもと、落ちてきていた前髪を上げて、撫でつける。

 顔の上半分を隠す、サングラスをかける。

 最後に、ヴォイスチェンジャーのチョーカーを首に巻く。

「現状報告」

「あ、いつもの声」

「ウォルター……」

 自分の冷えた声に、慌てたようにウォルターの報告が始まる。

「歪みの発生が増加しています。城下に到達するまで、もうあまり時間が残されていないと思われます。我々は、隊長が歪みに巻き込まれたのを視認した直後に……その……隊長が、全裸で、身につけていらした服と一緒に落下してきました」

「それで?」

「隊長を回収して、歪みから離れた場所に避難しました」

「それで?」

「隊を分けて、一隊は、一の君の封装置の移動措置のために先行させています。残った我々は、隊長の保護を──」

「隊をわけたのは、良い判断だ。だが、半分も私の保護に残るとは、無駄だぞ」

「そんな! 女性の隊長を保護するのは、男である我々の義務です!」

「……まったく!! この星の男どもは、やっかいだな!」

 惑星ハイ‐レフォンを母星とする、ハイ‐レフォン国。

 この国では、極端に女性の出生率が低い。

 そのため、男性の女性に対する、過保護が過ぎる傾向にある。

「今は、私が女だと言うことを忘れろ!」

「そんなっ!!」

「ウォルター! お前の役目はなんだ!?」

「一の君の親衛隊です!」

「それを忘れるな! 一の君の救出に向かう!」

「はい!!」

「隊長! 今度は、早まらないでくださいよ!」

「お前たちが遅いのが悪い! 行くぞ!」

 部下たちを率いて、一の君の封装置のある部屋へと急いだ。




「すまない、遅れた!」

「隊長!」

「隊長! ご無事で!!」

「現状報告!」

「一の君の封装置に浮遊装置(フローター)取り付け済みです!」

「すぐ、移動可能です!」

「良くやった」

「脱出は、どこから?」

「少し待て……」

 良く見えるように、サングラスを外す。

──ありがたい。……レ‐ラームに行ったおかげで、透視の能力を制御出来る。

 近く……遠く、あらゆる事象を見渡せるようになった。

「マズいな」

 こぼした呟きに、部下の目が集まる。

「隊長?」

「広がっていた歪みが……今度は、逆に、集まってきている」

「もしかして、この近くにも?」

「すまん……全員を助けることは出来ないかもしれん」

「一の君を、助けることが出来ますか?」

「それだけは、任せろ」

「ならば、構いません!」

「行きましょう!」

「指揮を、隊長!!」

「カイ! 事象防御を行えるのは、お前だけだ。封装置に付け。絶対に離れるな!」

「はい!」

「東階段に向かう! 五班、進行方向の警戒!」

「はい!」

「一班、三班、先行! フローター進行の邪魔になる瓦礫の撤去!」

「はい!」

「二班、フローターを運べ!」

「はい!」

「四班、上方の落下物を警戒!」

「はい!」

「ウォルター! 全方向、警戒!」

「はい!」

「まずは地上を目指す! 進め!」

「はい!」




「五班! いったん退け!」

 指示に、封装置まで五班が後退する。

 なんとか死者は出していないものの、避けきれなかった細かい歪みに巻き込まれ、全員が負傷していた。

 四方から迫る、巨大な歪みが見える。

「く……」

──レ‐ラームを救ったと判断したんだろう!?

「カイ! 前方2時、小さいが歪むぞ! 防御展開!」

「はい!」

──……ならば、ハイ‐レフォンを……一の君を、助けろよっつ!!

「っ! カイ! 封装置の真上──!!」

──ダメだ! 間に合わないっ!!

 封装置と、発生した歪みの間に、自分の身体を強引にねじ込む。

 ぞりゅ……ん!

「くぁ────っつ!!」

 歪みに、右脇腹をごっそりと抉られる。

「隊長っつ!!」

 部下たちの悲鳴が上がる。

「警戒っつ!!」

 命令に、その気が反射的に引き締まる。

──良し。

 封装置には、……傷は入っていない。

──大丈夫。護れた……。

 そして、右脇腹を、探る。

 ぼたぼたと零れる血で、庇った封装置が染まる。

──重傷過ぎて、……痛みもないのか?

「ゲホ……っ」

 バタバタバタ……。

 吐血を、右腕で拭うも、拭いきれない。

──あぁ……。これはもう……ダメだな。

「ウォルター……」

「は……い」

 ウォルターの声が、震えている。

「前方11時方向、恐らく抜けらる」

「は……い」

「一の君を……頼む」

「っつ!?」

「……返事は?」

「は……い! 隊長っ!!」

 涙に濡れて、ウォルターが返答する。

「頼んだ……」

 意識が、昏く霞む。

──一の君……、最後までお供できず、申し訳ありま……せ──

『ごめんね! 遅くなって』

 声が、した。

 パキ……ン!

 封装置の蓋に罅が入る。

──っつ!?

 パキパキ……ビキっ!!

「一の……君?」

 封装置から、全員が距離をとる。

 バキン!

 蓋が、完全に割れる。

 ざぁ……っ!!

 保護液を纏いつかせて、立ち上がる人影。

 腰まで届く、白い髪。

 細身で華奢な身体に、濡れた薄絹が張り付いていた。

「……その傷は、何?」

 第一声は、不機嫌に低い声。

 紅い瞳が、見下ろしてきた。

「お帰りを……お待ちして、おりましたっ!!」

 傷をおして、跪く。

 痛みよりも、何よりも、ただ、歓喜が身体を支配した。

「ジュリー……その傷は、何なの?」

「あ……ゲホッ!」

 ボタタ……。

 口を押さえた指の間を、吐血が伝う。

「隊長っつ!!」

 倒れそうな身体を、部下たちの腕が支えてくれる。

「……歪み?」

 一の君の呟きが、聞こえた。

「邪魔しないで……今、ジュリーと話しているんだから」

 払うように、一の君の右腕が振られる。

 パン!!

 霞む視界に映る景色が、一変した。

──歪みが……消え、た?

「お前、また、……私のために、無理をしたの?」

 屈んできた一の君が、右手を伸ばしてきて、頬に触れる。

「一の……君? もしかして、力を……制御されていらっしゃいますか?」

「うん? ジュリー、……それは今、関係ないから。傷を、診せて?」

 脇腹に、一の君の手が触れる。

「内臓、こぼれてるじゃないか……。こんな傷で、動いちゃ、ダメだよ。死んだら、どうするの?」

 するり……。

 一の君の左腕が、右脇腹を撫で上げる。

 まるで、逆回転を見ているようだった。

 こぼれていた内臓が、腹部に戻っていく。

「……いろいろ、足りてないね」

──歪みに、呑まれた分のことだろうか?

 ぽう……。

 白金色の優しい光が、一の君の手から、脇腹に向かって注がれる。

 するすると、空間から生み出されていく、足りなかった臓器、体液、血液。

 傷口がみるみる修復されていく。

──なんと見事な、……治癒。

「あぁ……」

──……ご立派になられて。

「良く……お帰り、ください、……ました」

 声が、歓喜で震える。

「ん? なぁに? ジュリー?」

 穏やかに、紅い瞳が見つめ返してくる。

「一の、……君──」

──……なんだ? すごく……眠い?

「眠い? ごめんね、癒系の術では、()がれた体力までは補えないから……。

 これだけの傷だ、一〇日は、絶対安静だよ? わかった?」

 眠気に負けながら、ゆるく頷く。

「本当にわかった? お前……、私のためなら、いくらでも無理をするから」

 優しく、細められる紅い瞳。

「今は、眠っていいよ? 大丈夫。全部、片付けておくから」

──あぁ……お優しいところは、……お変わり、……ない。

「ウォルター副隊長、現状報告頼んでいい?」

「はい! 一の君!!」

 一の君の御前に、親衛隊の全員が、跪いていた。

 どの顔にも、笑顔がある。

──良かっ……た。

 そのまま、暗闇に、意識が呑まれた。

元の世界へ戻されました。

ここで、

一の君の、私の警備の長、親衛隊長への愛を叫ばせろ!

と、暴走が始まりました。

私は、名付けが、とても苦手です。時には、命名で三日もかかることがあります。

それなのに、……名前を出す予定は無かった親衛隊隊長の名前を呼びやがりました。

は? と、名前をスラスラと打ち込めた瞬間に、何事? と、思いました。

そして、ハイ‐レフォンでのエピローグが、伸びていってます。

もう、ドウシテ、コウナッタ? です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ