表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚者の歩  作者: 双葉小鳥
愚者の道
75/185

第四十八話

 しかし、行先をファバル皇国としか考えていなかったせいか、王都から離れた場所。

 ファバル皇国国境付近の町・ルッティーフに来てしまった。

 ルッティーフには、隣国・オグダン王国の人間が我が物顔で闊歩し、荒れ放題だ。

 シルヴィオはこの現状に顔をしかめ、民の様子を見るため、歩きだす。 

 彼がすれ違う人間は皆、鳶色の髪に赤い瞳をしていた。

(……オグダンの人間が目立つな…………)

 この土地は本来ファバル皇国の土地でも、一つの町ではなかった。

 おおよそ千年近く前。

 この土地は、大陸の大半を納めていたファバル大帝国の庇護下にあった小国・ルッティーフ王国と呼ばれていた。

 そして、ファバル大帝国が内部崩壊した後。

 【ファバル皇国】と名を改め、国土を大幅に失ったファバルに、唯一残ることを選択した国でもある。

 そのためファバルの民と違い、ここ者は皆、赤髪に金の瞳。

 もしくはそのどちらかを持つ。

 しかし、その赤髪か金の瞳。

 両方、もしくはどちらかを持つ者とすら、すれ違ってすらいない。

 不審に思ったシルヴィオは、たどり着いた広場で少し向きを変え、ファバルの方へと向かう。

 この間も、ルッティーフ特有の色を持った人間とはすれ違うことはなかった。

 そして、本格的にファバル皇国に入り、荒れた畑の間を進んだ。

 やっと見えた建物。

 そこを目指して進み、しばらくして、少し離れたところ。

 赤髪に切れ長で、緑の瞳。

 日に焼けた肌の、屈強そうな男性がいた。

 男性は地べたに胡坐をかいて座り、隣に剣を置き、空を見上げている。

 シルヴィオは、この男性に心当たりがあるような無いような……そんな気がしていた。

 彼は男性が何を見ているかな気になり、と同じよう空を見上げる。

 空は晴天。

 鳥が一羽、翼を広げ、中を舞っている。

 おまけに太陽は頭上を過ぎ、沈む行く方向にあった。

 彼は見上げるのをやめ、男性に目を向ける。

「すみません、ルッティーフの人を探しているのですが、みなさん、何処へ……?」

「………………何も、しらねーのな」

 男性はうつろな顔をシルヴィオに向け、酷くだるそうに言った。

「……お恥ずかしながら」

「別にせめちゃいねーよ……。悪いのは、王族だ……………」

「……………………」

 うつろに言う男性の言葉に、彼は何も言えず、俯いた。

 男性はそんな彼に気づいているのか、気づいていないのか分からない。

「第三皇子が居たときは……いや。居なくなる前まで……幸せだった…………。あのころまで、俺にゃぁ、娘が居たんだ……。妻も…………だがな、その第三皇子が死んで。前の皇帝が死んで……。新たに第一皇子が皇帝になった………………」

 うつろな顔で、思い出すような雰囲気の男性は、再び空を見上げた。

「その二年後だ。俺の妻と、二人の娘たちは…………殺された……。俺だけ、生きちまった。俺だけ……………………」

 男性は静かにそう言い、俯いたままのシルヴィオを見据えた。

「なぁ……お前。どうして生きてるんだ…………?」

「っ…………」

「王を、止めると言っていたのは、俺の聞き間違いか…………?」

 顔を上げたシルヴィオを見据える男性の瞳には、嫌悪の色が浮かんでいた。

 シルヴィオはその色に気づき、顔を歪め、再び俯く。

「……俺は、人間になりたかった。すべてから逃げたかった」

「…………それは、責任のある奴が言っていいことじゃねぇ………………」

「わかっている……。わかっているんだ…………すまない。ラグリッド」

「……お前が謝罪したところで、俺の家族は帰ってこない」

 男性・ラグリッドは、冷たい声音で言い。

 ついてこい。と短く言って歩き始めた。

 シルヴィオはそのあとに続く。

「……ここだ」

 しばらく歩いたところで、ラグリッドが古びた教会の前で立ち止まった。

 そして、彼はシルヴィオを振り返ることなく、教会の入り口へ。

 シルヴィオはそれに続いた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ