表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ソプラノ  作者: BAGO
カンタービレ
35/1013

カンタービレ(11)

・第四音楽室

 

 [場所:第四音楽室]


よし、中に入ろう。俺は音楽室のドアをノックした。

[カホラ]:「はーい、どうぞ」

[吹雪]:「失礼します」

返事をして俺は入室した。

[カホラ]:「あら、こんにちは、吹雪」

ここは、先輩の練習場所だったんだな。

[吹雪]:「こんにちは、先輩」

[カホラ]:「ひょっとして、お付き合いしに来てくれたのかしら?」

[吹雪]:「そう、なるんですかね?」

[カホラ]:「ハーモニクサーとして、馳せ参じたんでしょう?」

[吹雪]:「はい、そうです」

[カホラ]:「なら、お付き合いね、練習のお付き合い」

[吹雪]:「そういうことになります、ね」

[カホラ]:「ふふ」

何でか分からないが、先輩は少し嬉しそうに笑っていた。

[カホラ]:「吹雪の練習は終わったの?」

[吹雪]:「はい、一応。終わったのでこっちにやってきました」

[カホラ]:「そう、じゃあ、時間はあるのね」

[吹雪]:「はい。先輩は、ずっとここで練習してたんですか?」

[カホラ]:「ええ、まだあまり弾いてはいないんだけどね。舞羽たちのようにピアノ経験者ってわけじゃないし」

[吹雪]:「やっぱり、難しそうですか?」

[カホラ]:「そうね、昨日聞いてそんな風な予感はしてたけど、見事に的中したわ。楽譜からも簡単にはいかせないよって臭いがプンプンするし」

そう言ってばっと楽譜をこちらに見せる。

[吹雪]:「確かに、すごいですね」

素人が見ても、びっしりと音符で埋め尽くされたそれは、難しいということが容易に理解できた。

[カホラ]:「でしょう? ピアノをほとんど体験したことがない人間にとっては試練の場ねぇ、これは」

[吹雪]:「鍵盤の位置とかは把握してるんですか?」

[カホラ]:「それはね、音楽の授業とかあったし。でも、簡単な曲しか弾いたことないからね。舞羽たちよりも遅れはとってるわね」

[吹雪]:「舞羽は経験者ですからね」

[カホラ]:「でしょう? こんなことなら少し練習しておけばよかった、なんて、選ばれるなんて思わないからそんなことしなかっただろうけど」

舌を出しておどけてみせる。

[カホラ]:「でも、これもいい機会ね。少しピアノにも興味はあったし、触れ合ってみるのも悪くはないかな」

[吹雪]:「舞羽は、ピアノは楽しいって言ってましたよ」

[カホラ]:「あら、ホントに?」

[吹雪]:「はい、結構前ですけど、あいつが習ってる時にそう言ってました。着実に成長してることが実感できるって」

[カホラ]:「そうね、ちゃんと流れるように弾けたら、きっと気持ちいいでしょうね。頑張らなくちゃ。吹雪」

[吹雪]:「はい」

[カホラ]:「練習しましょう。付き合ってもらえる?」

[吹雪]:「はい、俺は何をすればいいですか?」

[カホラ]:「一回、実際に弾いてみるから、ここはこうしたほうがいいとか、アドバイスをもらえない?」

[吹雪]:「え? でも、俺素人ですよ」

[カホラ]:「いいわよ、むしろ素人のほうがいい意見出るかもしれないじゃない」

[吹雪]:「なるほど」

逆転の発想だな。

[吹雪]:「分かりました、じゃあ印刷いってきます」

[カホラ]:「うん、先に少し弾いてるから」

[吹雪]:「了解です」

頑張ろう、そんな気持ちが新たに燃え上がってきたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ