表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ソプラノ  作者: BAGO
個別ルート・カホラ ソンス
286/1013

カホラルート・ソンス(15)

[場所:昇降口前]


[吹雪]:「ふう。さっぱりした」

夜の練習と、探索での疲労をシャワーで流し、ちょっと気分転換に外に出てみた。普通に外の気温は寒いんだろうが、シャワーの後だからそこまで寒さを感じない。こうして夜風に当たっているだけでも今日の出来事が頭に浮かんでくる。個人的には、結構予想外の結末だった。個人的には四季のピアノもストーンサークルも生み出したのは同じ人物だと思っていたんだが、神殿とストーンサークルは島民の案で完成したとは思わなかった。だけど、言われてみれば当然の判断か、四季を司る大事な物を野ざらしにしておいていいとは思えないだろうからな。壊れてしまったら、また同じような惨劇を生みかねない。そう考えると、今俺たちがこうして難なく暮せているのも昔の島民が完成させたおかげなのかもしれない。

……物事というのは、ある意味奇跡の連鎖で出来ているのかもしれない。俺がこうして生きているのだって、言ってみればある種の奇跡なんだろう。

[カホラ]:「あ、見つけた」

[吹雪]:「ん?」

振り返った先にいたのは、俺の大好きな人だった。

[カホラ]:「どうしたの? こんなところで? 寒くないの?」

[吹雪]:「うん、シャワー浴びたばっかりだし、ちょっと体が熱いからさ。そういうカホラも、少し熱そうだけど」

[カホラ]:「吹雪の前にシャワー浴びてたのは私だからね、ちょっと余熱があるみたい。一人で何か考えてたの?」

[吹雪]:「いや、たいしたことじゃないよ」

[カホラ]:「ふふ、四季のピアノの歴史についてでしょう?」

[吹雪]:「……どうして分かった? 何て言う必要もないか」

[カホラ]:「むしろ考えてなかったら逆にびっくりしてたわ」

[吹雪]:「はは、そうだろうね。しばらくは忘れられそうにないよ」

[カホラ]:「私も。というか、これから生きていく人生の間、今日のこの日は忘れられないと思う。この数日間の思い出は、私の大切な宝物だから」

[吹雪]:「俺もそうだよ、きっといくつになっても今日のことは鮮明に覚えてられる自信がある」

[カホラ]:「ふふ、大きく出たわね」

[吹雪]:「嘘は言ってないよ? ちゃんと本心から言ってる」

それだけ、俺にとって印象深い日々だったんだから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ