表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ソプラノ  作者: BAGO
個別ルート・カホラ ソンス
282/1013

カホラルート・ソンス(11)

[場所:扉の中の部屋]


[カホラ]:「ん……はあ、よかった」

どうやら心配は杞憂に終わったようだ。眩しい光が収まると、そこは今まで見たものと同じ作りの空間になっていた。

しかし、他の場所とは違うものが存在していた。それは――。

[カホラ]:「吹雪、あれって」

[吹雪]:「……間違いないね、何か、文字が記されてる」

俺たちが知っているものとは違う、古代文字のようなもの。種類的には、ストーンサークルに一文字だけ刻まれていたものと似ている。

[カホラ]:「これも、ハルモニア語なのかしら?」

[吹雪]:「以前の資料、持ってきてるよね?」

[カホラ]:「ええ、見てみなくちゃ」

カホラは胸ポケットからハルモニア語についてのメモを取り出し、記された文字と照らし合わせる。

[吹雪]:「どう?」

[カホラ]:「多分、これはハルモニア語で間違いないわ。資料と見比べても、文字の作りが完全に一致してる」

カホラの資料を借りて、俺も実物と見比べてみる。

[吹雪]:「確かに、同じだね」

[カホラ]:「これがピアリーの言っていた、四季のピアノの歴史なのね」

本物を目の前にカホラは感慨深げにそうつぶやく。

[カホラ]:「これを知りたくて、私は今まで頑張ってきた。その努力が、全て報われるのね」

[吹雪]:「おめでとう、カホラ」

[カホラ]:「ありがと、吹雪。ここまで来れたのは、本当に吹雪のおかげよ、感謝してもしきれないわ」

[吹雪]:「何度も言ってるけど、俺は自分の意思でカホラの力になりたいと思ったんだ。感謝したいのは、俺も一緒だよ」

[カホラ]:「じゃあ、おあいこってことね」

[吹雪]:「そういうこと」

[カホラ]:「……歴史は最後にとっておきましょう。まずはストーンサークルの調査から済ませちゃって」

[吹雪]:「うん、分かった」

気持ちが高揚しているが、気を抜かずに、間違わないように情報を映していく。

……………………。

…………。

……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ