表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ソプラノ  作者: BAGO
個別ルート・カホラ リテヌート
189/1013

カホラルート・リテヌート(5)

[セフィル]:「じゃあ、午前の練習はこれで終了としよう。次は授業を頑張って受けるように」

[吹雪]:「はい」

[セフィル]:「お、そうだった。吹雪」

[吹雪]:「はい? 何ですか?」

[セフィル]:「今日の放課後は、カホラとアレか?」

学園長が言うアレとは、きっと昨日のアレだろう。

[吹雪]:「はい、そのつもりです」

[セフィル]:「そうか」

[フェルシア]:「何です? あれって?」

[吹雪]:「別に如何わしいことではないぞ?」

[フェルシア]:「そんなこと思ってませんでしたけど」

[セフィル]:「む、いかん。口が滑ってしまった」

[フェルシア]:「え? 如何わしいことをするつもりなんですか? 学園長」

[セフィル]:「いや、私ではない。吹雪とカホラがだよ」

[吹雪]:「それも違います!」

[フェルシア]:「放課後に二人きり……誰もいない教室……うわあ、ムードばっちり」

[吹雪]:「だから違うんですってば! 学園長も変なこと言わないでくださいよ」

[セフィル]:「いや、吹雪がどんな反応を見せるのか気になってな。すまなかった」

そう思うのなら最初からやらないでいただきたいんだが……。

[セフィル]:「すまん、フェル。二人はまだそういうことをする雰囲気ではないんだ」

[フェルシア]:「あ、そうなんですか」

[吹雪]:「…………」

説明の仕方が引っ掛かるのは俺だけだろうか?

[セフィル]:「教えても問題ないか? 吹雪」

[吹雪]:「あ、はい。フェルシア先生なら」

[セフィル]:「実はな、フェル――」

学園長は、フェルシア先生に俺たちがしていることを説明した。

[フェルシア]:「なるほど、四季のピアノの研究ね。なかなかロマンがあるじゃない?」

[吹雪]:「元々はカホラ先輩が自主的に取り組んでいたことなんですけど、話を聞いてるうちに俺も気になってきて、現在に至ってるんです」

[フェルシア]:「でも、気になる気持ちは分かるわ。あんなにすごい存在感を誇っているのに詳しいことがあまり分かっていないっていうのは疑問があるもんね」

[吹雪]:「フェルシア先生は、何か知ってることとかってありませんか?」

[フェルシア]:「うーん、すでに二人が知ってることしか知らないわね。私もほとんど四季のピアノに関することは分からなくて……ごめんなさいね」

[吹雪]:「いえ、気になさらず。それが普通ですから」

[フェルシア]:「私も、何かあったら協力するわ。言ってちょうだい」

[吹雪]:「ありがとうございます」

[セフィル]:「で、さっきの話の続きだが、今日の夜、カホラの練習が終わったら教える予定だ。その時は、吹雪も来てくれ。いいか?」

[吹雪]:「はい、必ず行きます」

今日の夜か、どんなことが分かるか、ちょっと楽しみだ。

……………………。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ