表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

第七章

第7章 公爵家、揺らぐ評議会


帝都の政庁。重々しい空気の中、年に一度の帝国評議会が開かれようとしていた。

議題は、突如として浮上した――「エバレッセ家の後継者差し替え」。

現れたのは後公爵夫人、デーナ・エバレッセ。

かつて愛人だったブレンダン・エンブラムを伴い、堂々とこの場に現れた。

「……本日、我が家から“後継者候補”として推薦するのは、ブレンダン・エンブラムです」

会場がざわつく。彼の名は貴族籍にない。平民出身、しかも血縁すらない男。

それでも、今や公爵家の屋敷で“公的立場”を与えられ、まるで嫡子のように振る舞っていた。

このまま通れば、ブレンダンが「公爵位を乗っ取る」可能性すらある。

そこへ一人の少女が進み出た。

銀髪をたなびかせ、高貴な瞳を湛える――ララリー・エバレッセ。

「その承認、待ってください」

静かだが力のある声に、場が凍る。

しかし今、彼女は確かにこの場にいた。

「私は、帝国が定めた正式な公爵家の後継者です。そして――まだ、何も“裁かれて”いません」

淡々と語るその表情の裏には、女神から与えられた再起の力と、練り上げた復讐の決意があった。

「これは……過去の記録にも記されています。ララリー様はまだ“正式な裁定”を受けていない。ならば、立場は有効です」

動揺するデーナとブレンダンを横目に、ララリーは一枚の書状を差し出す。

「これは私が“療養地”にいた間、エバレッセ家の財産が何に使われたかの帳簿です。……そしてこれは、ブレンダン氏の本名・本国・経歴に関する調査報告です」

騒然とする中、さらに会議室の扉が開いた。

第1王子・ロイズと、第2王子・ロディンの登場だった。

「王家として、この議題に強く関心を持っている。ララリー嬢の訴えは無視できない」

ブレンダンが一歩前に出て、低く言う。

「……たとえ平民でも、貴族より人として優れていれば、継ぐ資格はある。そういう時代に変わるべきだろう?」

「“人として”の資格すら問われていることに、あなたはまだ気づかないのかしら」

切り返したのは、エールルだった。

ララリーの隣に立ち、冷静な視線を向けていた。

「帝国は“信用”の上に立っている。あなたが築こうとしているのは、ただの偽りの玉座です」

沈黙の中、評議会議長が言い渡す。

「本件は異例の審議対象とする。後日、証拠をもとに公開評議を実施。その間、公爵家の行政権は凍結。暫定的に“旧後継者”ララリー嬢の地位を保留とする」

ララリーは小さく息を吐いた。

――次は“断罪”ではなく、“断罪し返す”番。

その隣でエールルが笑った。

「よし。第一段階、クリアってことで」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ