表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/146

狼少女①

仕方なく俺も従ってその前に立つと、段ボールには「どうか拾ってください」とご丁寧に書かれている。


本格的にヤバい奴だ。


「どうかしたの?」


なのに優しく話しかけるミドリコを、狼少女はウルウルと見上げた。


「実はボク、全然 仲間に入れてくれるパーティーがなくて。こうして誰かが拾ってくれるのを待ってたんです」


そんな芝居がかったセリフをミドリコは「そうなの?」などと心から心配そうに聞いている。


「どれくらい仲間を探してるんだ?」


中腰になって尋ねた俺を見返すイエローゴールドの瞳。


ん? こいつ今 俺のこと睨まなかったか?


「えーと、半年ちょっとくらい」


けれど、すぐに たどたどしい子供らしい仕草にと戻る。


「半年って、現実での時間でか?」


頓狂とんきょうな声を出す俺に狼少女はこくりと頷いた。


いくらなんでも次から次に新規者が入ってくるクダラノで1年近くも仲間が見つからないなんてあるだろうか。


案の定 何か問題を抱えてるヤバい奴なのではないか……。


そういぶかしみ、やっぱり他を探そうとミドリコに言いかけたのだが。


「じゃあ、私達の仲間になりなよ」


隣から、とびきりの優しい声が聞こえてきたのだ。


「はあっ?」

「え、いいのっ?」


俺の驚愕きょうがくに被せるように、嬉しそうに少女は立ち上がる。


「いいよね、アタル?」


けれどミドリコからもそう振り向かれてしまえば、本人を前に拒絶することも出来ない。


「……お前、ジョブは何なんだ?」


不本意ながら、一応だが そんなことを聞いた。


クダラノ内には正式にジョブや職業という規格は存在しない。


魔法を使う奴なら魔法使い、もうちょっと格好よく言いたければ魔導士、魔法も剣術も同じくらいやってるよ、というなら魔法剣士。


要は、どういうプレーヤーかを表す名刺みたいなものなのだ。


さしずめ こいつの場合は、戦闘センスがなくて一向にレベルが上がらず、生意気な性格が嫌厭けんえんされて仲間が出来なかったとか、そんなところだろう。


自分と同じ負のオーラをかもし出す相手に俺はそんな予想をつけた、のだが。


「ボクは、魔法開発をしてるんだ」


ニカッと笑った口から聞かされたのは、何とも予想外なジョブ名だった。


「え、マジか?!」


それまでで一番声を張ってしまった俺に、逆に少女は驚いている。


「あれ、それって」


ミドリコも思い出したように呟くのは、それがさっきヒロカに勧めたのと同じものだと気づいたからだ。


魔法開発


それはヒーラーなんて目じゃない。探そうとしても存在そのものを見つけ出すのが困難といって良い程の超レア職業だ。


例えどんなに性根がねじ曲がっていたとしても、そんなプレーヤーが売れ残っているなんて奇跡に近い。


初心者にはその価値が分からずスルーされたのだろうか?

これがもっと高レベルのエリアなら、彼女を取り合って殺し合いが起きてもおかしくないくらいのお宝だ。


ヒロカにはああ言ったが、魔法の開発はそうそう出来るもんじゃない。


武器作りはそのへんの武器屋やアイテム屋のオヤジでも出来るが、魔法の生成となるとまったくの別物。


だからヒロカには俺がヒントを与えつつ独学で学んでもらうしかないと思っていたのだが、まさかこんな所で専門職に出会えるとは。


「一応聞くが、生成できる魔法のレベルは?」

「うーん、ブレイズとかソノラあたりなら」


口にしたのは、どちらも火属性と空属性の初級の上といったレベル。


しかし、1年で無から魔法を作り出せることが まず凄いことなのだ。


これは、かなりの拾いものかもしれない。


「それじゃ、仲間ってことでいいよね?」


そんな興奮した感情が表に出ていたのだろうか。

俺と狼少女とを見比べ、ミドリコはおかしそうに笑った。


「あ、ああ」


何となくこいつは気にいらないが、魔法開発者と知れば手放すことは出来ない。


長年クダラノでつちかった経験と本能が、こいつは仲間にするべきだと叫んでいるのだ。


「じゃあ、これから よろしくね」


ミドリコのにこやかな言葉で、俺達は正式に5人目の仲間を迎え入れることとなった。


「俺はアタル、こっちはミドリコ。お前の名前は?」


まあ、せっかく縁があったのだから仲良くしてやろう。


そう思い、握手するつもりで右手を差し出したのだが。


「ボクはキャンディ。よろしくね、ミドリコお姉ちゃん」


その挨拶はまるっきり無視し、キャンディと名乗ったクソガキはミドリコだけに明るい笑顔を向ける。


「キャンディか、可愛い名前ね」

「うん! このクダラノにはスィーティーっていうすっごいプレーヤーがいてね。ボクその人に憧れてるんだ」


アバターの見た目や名前からしてそうかと思ったが、やっぱりこいつもスィーティー信者だったらしい。


ふん、単純な奴め。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ