表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/146

5限目 PC室にて


 やってきた5限目。

PC室に集まったクラスメイト達は普段の授業とは違い大いに楽しそうだった。


「実は俺、中学の頃から潜ってんだよな」

「え、俺も俺も。今エリアどこまでいってる?」


そんな声がそこかしこから聞こえ、どうやら小林達以外にもクダラノをプレイしたことのある者はそれなりにいるらしい。


世界人口の半分以上がアカウントを持っているといわれるのだから、それもまあ妥当な数字なのだろうか。


 「よーし、授業始めるぞ。席につけ」


今日も軽いかんじで田代が教室に入ってくると、ぴたりと生徒達のお喋りは止んだ。


「前回言ったように、今日はクダラノのアカウントを作成し、実際にプレイしてもらう。やったことある奴は分からない奴に教えてやってくれな」


そんな言葉に数人の男子からは「はいっ」という普段は聞かない元気のよい返事があがっていた。


「じゃ、とりあえず自分のパソコンを起動して、クダラノワールドのトップ画面を開くところまでやってみろ」


田代に言われた通り、各席に設置されたデスクトップのマウスを動かし学生番号を入力して画面を立ち上げる。


見慣れたクダラノワールドのアイコンをクリックすると、これまた見慣れたトップ画面が現れた。


通常はここで長ったらしい注意事項や規約の確認があるのだが、それは事前に各家庭へプリントが配られ提出を済ませている。


そもそもクダラノは、未成年がプレイする場合は保護者の同意が必須なのだ。(恐らくほとんどのプレイヤーは守っていないだろうが)


「プレイは1人でもグループでもいいけど、集合がかかったらすぐ戻って来れるようにすること。もし途中で気分悪くなったりトラブルが発生したら先生に報告するように」


そんな田代の注意をはいはいと聞き流しながら俺はもう何万回見たか分からぬオープニングムービーを眺めていた。


10年前から変わらぬちょっと古臭い作画ともっさりした動き。これが世界最大のゲームへの入口なのだから、初めて見た人は意外に思うかもしれない。


1人行動で良いという場合、俺が1人でなかったことなど一度たりともない。


なんせ俺は選択的ぼっちな男。こういう時は、他の奴等のグループ分けが終わるのをじっと待つのみなのだ。


しかし、この日は いつもと少し違っていた。


 「ねえ、間瀬君てどっかグループ入ってる?」


だらしなく机の上にダレていた俺の前に立つ3つの影。


見上げた俺は驚き、クラスメイト達(主に男子)からもざわめきが起こった。


「もし まだなら、私達と組まない?」


そこには女子3人が、笑顔でこちらを見下ろしている。


天野あまの 碧子みどりこえのき 廣花ひろか、戸田 あかね


それぞれの名前に青黄赤の字が入ってるという理由から自分達を“信号機トリオ”なんて名乗っているが、周囲はそんな呼び方はしない。


D高の美女3人組。


つまり学校カーストの頂点にいる奴等だった。


当然、俺のような人間と関わりなんてあるはずのない人種。

クラス内がどよめくのも当然だ。


「え、なんで俺?」


とりあえずもっともな質問をすると、向かって左側に立つ天野がこちらへちょっと顔を近づける。


「私達 誰もクダラノやったことなくて。教えてくれる人が一緒ならいいなあ、って」


世間話のように言われ、俺は言葉につまった。


だが、これは適切な回答を考えているのであって、女子と喋るのが久しぶりだから戸惑っているとか、そういう訳では断じてない。


「それなら、結城達とかでいいんじゃない?」


どうにか口を開いた俺が親指で指さしたのは、後方に座る結城をはじめとするクラスの陽キャ男子グループ。


彼女達 超一軍には敵わないものの、クラスの中ではヒエラルキーの上部にいる連中だ。

きっと俺なんかより感性は合うだろう。


「あいつら、なんかチャラついててウザいし」


そう答えたのは右端に立つ戸田。


「じゃあ、小林達は? かなりの経験者らしいぞ?」

「んー? なんかイキっててキモい」


本人達には聞こえないようにしてるが、ウザいとかキモいとか酷すぎる。


俺が言われた側なら多分泣きたくなる。


「それに、俺もクダラノ初心者だけど?」


そういえば小林に話した設定を思い出し、慌てて そう付け加えた。


彼女達が経験者を求めているなら、俺は条件に合わないことになる。


「え、間瀬君てクダラノ知ってるよね?」


なのに、天野に指摘された言葉に俺は凍りついた。


どうして、それを知っている?

どこかからアマテラスの情報が漏れたのか?


そんな嫌な考えが一瞬で頭の中をグルグルと回ったが。


「この前、雑誌読んでるの見たもん」


言われた言葉に動きを止めた。


「……週刊クダラノのことか?」

「そう、それ。後ろから覗いちゃった、ごめんね」


世間ではクダラノの専門誌なんてものが発売されていて、確かに俺も1ヵ月くらい前に売店で買ったのを読んでた記憶がある。


現実世界ではなるべくクダラノと関わらないようにしているが、インティが特集されていたので つい手を出してしまった……。


「あ、ああ、あれな。でも見るだけで、実際はやってないし」


自分でも誤魔化せているか心配だったが、目の前の3人は顔を見合わせて笑う。


「ちょっと知ってるくらいが丁度いいの」

「男子がいてくれれば安心だしね」


そんな風に言われてしまえば、それ以上断るのは感じが悪いとさすがの俺でも分かる。


まあ、知らないという設定なのだから、別に何かをする必要もない。


「……じゃあ」


クダラノのオープニング映像に照らされた俺は、渋々ながら頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ