表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Letters  作者: 橘月鈴呉
6/20

ひきだしに届いた手紙 三通目

リーヴに似た植物が縁に這う、碧色のレターセットに書かれた手紙。

一枚の転写が添えてある。

宝石箱の向こうの貴方へ


 お返事有り難うございます。


 そっか、電気も無いんだね。

 気象現象の『雷』はあるのかな? 電気はその雷と同じ力。その力を動力に機械を動かすの。今は、機械はほとんど電気で動いてます。

 せっかくなので、機械を撮った転写も送ります。見れるかな? これも機械で撮ってます。父さんの時計です。中の仕掛けが見えるので、面白いかなと思って。


 義務教育前の教育施設や、子どもを預かる施設はこっちの世界にもあるよ。その辺り、義務教育の始まる年齢は違うけど、同じなんだなぁと思いました。

 それと、貴方が好きだといって書いてくれたブケーノっていうスポーツ。こっちの世界にはないですね。(ボクが知らないだけ?)

 でもルールを読んで、こちらのバレーボールとバスケットボールを合わせたみたいなスポーツだなって思った。

 バレーはボールを落としたりボールを掴んじゃいけなくて、自分たちの陣地で落とさずに相手の陣地に打ち返すゲーム。陣地でボールが落ちたら相手の得点になるの。

 バスケは相手の守るゴールにボールを入れたら得点で、ボールを持って運んじゃいけなくて、味方へのパスか、ボールをついて運ぶの。

 ボクはどっちも上手ではないかな。


 学校についてだけど、部活はないんですね。

 部活は、学校の授業の他に、任意で文化活動やスポーツをする学校内の活動です。やること毎に生徒や指導の先生が所属して、授業の後や休日、部活によっては授業前の朝とかに練習とかをするの。

 ボクは園芸部に入っています。園芸部は、学校の花壇を作ったり管理したりする部活。植えてあるもののお世話をしたり、花壇のどこにどんな植物を植えるかという、花壇全体のデザインを考えたりします。

 今刻は、鉢植えで秋に咲く菊を植えました。育てて、町の品評会に出す予定だから、綺麗に咲くように、お世話頑張るね。咲いたら転写を送ります。

 賞はもらえなかったけど、昨日も菊の品評会に出したの。昨日は一本仕立てだけを出したので、今日は三本仕立てにも挑戦する予定です。


 魔法の演習の話、興味深かったです。

 こちらの世界でも、(魔法はないけど)数学とかで、社会に出たらこんな計算しないよっていって嘆いている人もいて、似てるな~と思っちゃった。

 実はボクもたまに思ったりしちゃう。だから、貴方の友達も追試にならないように、ボクも祈ってます。


 やっぱりこういうお話聞くと、違う世界でも同い年の女の子だなと思っちゃう。

 もっとこういう話もしていきましょう。


 お返事待ってます。

宝石箱のこちらから

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ