表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/34

第7話 本当の気持ち

 その晩、アシェリーはカサリと木の葉と靴がかすれるような音で目を覚ました。テントの外からだ。

 アシェリーは半身を起こして、暗闇の中で目を凝らす。

 真っ暗なテントの中では、女性の医務官や使用人達が雑魚寝している。ラルフはアシェリー専用のテントを用意してくれようとしたが、さすがに一治療師がそんな特別扱いを受けるわけにはいかないと固辞したためだ。

 昼間は魔物狩りで負傷した兵士の手当に尽力していたので、皆すっかり疲れて寝入ってしまっている。


(今の音は何かしら……?)


 視線を巡らせると、月明かりがテントの布越しに人影を映していた。外からだ。

 アシェリーが恐々とテントから顔を出すと、そこには神官らしきローブをまとった女性が立っていた。頭に目深にフードをかぶっているので表情は分からない。


「すみません。じつは怪我をしてしまった人がいるので、来てもらえますか?」


 そう問われて、アシェリーは困惑する。


「ええ。もちろん、すぐに誰か他の人を起こして救助に……」


「あなただけで良いので……ッ! 急いでください!」


「えっ……は、はい!」


 怪我をした誰かがいると言うなら放っておけない。

 その女性神官は無理やりアシェリーの手をつかんで引っ張った。ぎゅうぎゅうと握られて痛い。


「走りますから、手首を掴まなくて大丈夫ですよ……!」


「なら、さっさとして!」


 品行方正なはずの女性神官らしくない物言いにアシェリーはぎょっとしつつも女性の後を追う。


(でも、この声って……)


 アシェリーは当惑しながらも、自分の前にいる女性の正体に気付いていた。聖女アメリアだ。


(怪我人がいるから気持ちに余裕がなくなっているかしら……?)


 聖女が自分に助けを求めてきたのは別に良い。だが誰かが怪我をしたなら、アシェリーではなくても癒しの力があるアメリアならば治せるはずなのだ。そもそもアシェリーと同じ治癒の力を持っているから彼女は魔物狩りに付いてきたはずなのに。


(どうして……でも、もし本当に怪我人がいて聖女様だけでは手が足りないなら放っておけない……)


 しばらく走ったが、どんどん野営地から遠ざかっているようでアシェリーは不安に駆られる。


「こんな森の中にいるのですか……?」


(いったいどこまで行くの……?)


 アシェリーが声をかけても、女性神官の足は止まらない。


「良いから! 早く!」


 困惑しつつもアシェリーは女性神官を追って行く。

 そうして辿り着いたのは、不自然なほど大きい満月が照らす崖の上だった。


「……ここから仲間が落ちてしまったんです」


 女性神官に崖の下を示され、アシェリーはぎょっとした。


「ここから……!?」


 恐る恐る崖の下を覗き込む。下は暗くてよく見えないが、流れの早い川があるらしく激しい音がしていた。


「これは私一人では対応できません。早く応援を呼ばないと……っ!」


 アシェリーは焦って、そう言った。

 崖の下を捜索するにしても、治療師のアシェリーが一人では荷が重かった。それに夜だ。慣れていない者には危険すぎる。


「いったん戻りましょう!」


 アシェリーがそう言って振り返った時──。


「……あなた、転生者でしょう?」


 アメリアはおもむろにフードを下ろして、アシェリーに向かって言った。

 どきりと心臓が跳ねる。


(転生者……? 彼女がそう言うということは……)


「……もしかして聖女様も?」


 おずおずと、そう尋ねる。


「そうよ。せっかくヒロインに生まれたのに、脇役のあなたが原作通り行動しないからストーリーが狂ってるじゃない。悪女なら悪女らしく振舞いなさい!」


 そう痛烈に批判されて、アシェリーは言葉を詰まらせる。


(悪女なら悪女らしく……)


 それは周囲の人々を──そしてラルフを傷つけるということだ。いくら台本と違うと言われても、アシェリーはもうそんなことはできない。

 ぐっと拳を握りしめる。


「……できません」


「はあ? 何言ってるの? 頭おかしいんじゃないの? 最近まで、あなたはまぎれもなく悪女アシェリーだったじゃない! どうして私の邪魔するのよ!」


「アメリア様が陛下と結ばれるのなら……それを止めることはしません。私のこれまでの悪事は否定できませんし、簡単に陛下に許してもらえることではないので」


 邪魔はしない。けれど悪女にもならない。

 それがアシェリーのできる最大限の譲歩だった。

 しかし、アメリアは頭に血が昇ったらしい。


「邪魔なの! 消えろ! この悪女が……ッ」


 アメリアの手が伸びてくる。

 アシェリーの喉がつかまれた瞬間、誰かが叫ぶ声が響いた。


「アシェリー!?」


 その姿は──ラルフだった。背後には従者と兵士もいる。その姿を見て、アシェリーはホッと息を吐く。


「へ、陛下!? なぜ、ここに……」


 狼狽しているのはアメリアだった。

 怒りの表情をたたえて近付いてくるラルフに青くなっている。


「違うんです。これは……ッ」


「何が違うというんだ。今、俺の妃の首を絞めていただろう!」


(妃!? ラルフ、離縁したのを忘れちゃったの?)


 頭に血がのぼってラルフは離婚したことを忘れているのか、とアシェリーは困惑する。


「そ、それは……」


 アメリアが後ずさりする。崖の方へ。


「あっ……! そっちは……」


 アシェリーが止める間もなく、アメリアは足を崖から踏み外してしまう。


「え……?」


 とっさに体が動いた。

 アシェリーは空中に投げ出されたアメリアの手をつかみ、ぐるりと投げるように彼女を崖の上に戻す。

 けれど、その反動で自分の体が宙に投げ出されてしまった。


「あ……」


 アメリアとラルフの驚いているような顔。

 アシェリーはすぐに状況を理解して、内心仕方ないなと諦めて微笑む。


(……もうこれ以上誰も傷つけたくないもの)


 それは治療師としての矜持であり、過去への懺悔のために。

 けれど予想外のことが起きた。

 伸びてきた手につかまれ、抱き寄せられたのだ。


「へ、いか……?」


 ラルフが崖から飛んで、アシェリーを抱きしめていたのだ。

 そのことにようやく気付くが、理解が追いつかない。


「空気を吸って、息を止めろ!」


 強く抱きしめられながら、ラルフがそう大声で命じた。アシェリーはハッとして口を閉じる。真下は激流だ。

 すぐに大きな衝撃が体を襲った。



 ◇◆◇



 パチパチと火が爆ぜる音が聞こえる。


(あたたかい……)


 何か温かいものに包まれていることに気付いて、アシェリーは薄っすら目を開けた。

 半裸のラルフが目の前にいた。しかもアシェリーの衣装は半ば脱がされかけている。


「は? え……っ?」


(どういう状況!?)


 混乱して真っ赤になっているアシェリーからすばやく退いて、ラルフは狼狽した様子で深々と頭を下げた。


「す、すまない! これは違うんだ……ッ! 別に変なことをしようとしたわけじゃなくて、衣服が濡れたままだと風邪をひいてしまうから! とりあえず上着だけでも脱がして乾かそうかと思っただけなんだ……! 誤解だ!」


 慌てふためくラルフ。

 ラルフの上着は焚火のそばの大きな石の上に広げられており、乾かしている最中のようだ。だから半裸だったのか、とアシェリーはようやく状況を理解して、露出した胸元を腕で隠した。安堵したが鼓動はまだ速くなっているのを感じる。


「あ……そ、そうなんですね。な、なるほど……大丈夫です。状況は、飲み込めました」


 どうやらアシェリー達は洞窟の中にいるらしい。川のそばにあるのか、入口の暗がりの向こうからは水音が聞こえる。まだ時間は真夜中だろうか。


(どうにか溺れ死ぬことは免れたみたいね……)


 髪もぐっしょり濡れていたし、衣服は肌に貼り付いて気持ち悪い。だがラルフが焚火を用意してくれたから、いずれ乾くだろう。

 ラルフは気まずげに視線をそらしながら言った。


「その……風邪をひいてはいけないから、お前も脱いだ方が良い。濡れた上着を絞って、火のそばに置いておけば乾くだろう。俺は反対側を向いているから」


 元夫婦だというのにぎくしゃくしすぎである。


(でも一緒に夜を過ごしたこともないんだもの。仕方ないわよね……)


 アシェリーも挙動不審になっていることを自覚しながら言う。


「あ……そ、そうですね。お気遣いありがとうございます」


(確かに、このまま服が濡れていると寒いわ)


 秋口とはいえ、夜は冷える。ラルフは理性的な思考で、アシェリーの服を脱がそうとしたのだ。そこに深い意味はないはずで、己の勘違いが恥ずかしくなる。

 ラルフは洞窟の入り口の方に体を向けてくれていた。


「うう……」


 アシェリーは濡れた衣服を苦労して脱ぐと、それを絞ってラルフの服の隣に並べる。


(心もとないわ……)


 アシェリーは両腕で体を抱いた。顔が燃えるように熱くなっているのを感じる。

 下着は着ているものの、貴族の子女にとって下着なんて、もう裸も同然だ。

 ラルフが後ろを向いたまま申し訳なさそうに言った。


「……どうにか岸辺まで泳いで洞窟を見つけたが、この夜陰では身動きが取れなくてな……。兵士達が捜してくれるだろうが、捜索にも時間がかかるだろう」


「あ……いえ! 助けていただき、ありがとうございます。すみません。少し動揺していて伝えるのが遅くなってしまい……」


 アシェリーはそこで、後ろを向いたラルフの背や腕に傷や打撲の痕があることに気付いた。


「ラルフ、傷が……! すぐに手当します!」


 アシェリーは慌ててラルフの元まで寄っていくと、手が触れないように気をつけながら治療を開始した。


(もっと早く気付いていれば……いえ、そもそも陛下を傷つけてしまうなんて……)


 アシェリーは唇を噛む。


「申し訳ありません、ラルフ……お体に傷が……」


 ラルフは軽く肩をすくめた。


「気にしなくて良い。鍛錬していたら傷なんて日常茶飯事だ」


「ですが……」


「俺が良いと言っているんだ。……それよりお前に怪我がなくて良かった」


 アシェリーはその時ようやく、自分がかすり傷ひとつ負っていないことに気付いた。

 おそらく崖から落ちる時も川の中でも必死にラルフが護ってくれたのだろう。気絶した人間を救助することは大変だっただろうに。自分の身を顧みずに助けてくれたことが嬉しくて、それ以上に心苦しかった。


「ありがとうございます、助けていただいて……」


 涙がじんわりと込み上げてきて、後ろを向いているラルフに気付かれないようにこっそりぬぐった。

 しかし鼻をすする音で泣いていることを察せられてしまったらしい。

 ラルフはぎょっとした様子で後ろを向いたまま問いかけてくる。


「え!? ど、どうしたアシェリー? 泣いているのか?」


「いえ……すみません。陛下を傷つけてしまったことが申し訳なくて……」


 ラルフが息を呑んだ気配がした。


「陛下は王です。この国の民にとって唯一無二の高貴な存在です。たとえ元王妃であっても、あなたが危険を冒して助けるべき存在ではありません」


 アシェリーがそう語気を強めて言うと、ラルフは表情を皮肉げに歪ませる。


「……妃の一人も護れない王など、価値はない」


「……妃?」


 ラルフは慌てた様子で咳払いをする。


「民の一人という意味だ」


(……そうか)


 ラルフは国民一人一人を大事にしている。側仕えしてくれている者はもちろん、一兵士や町民達も。憎んでいた元妻でさえ無下にできないほど情に厚い人なのだ。


「……そういうところが、きっとラルフが民に好かれるところなのでしょうね」


 アシェリーの言葉にラルフは一瞬沈黙してから言う。


「……お前は?」


「えっ?」


 ラルフの横顔は赤い。


「お前も俺の民の一人だろう。ならば……俺に好意を持ってくれているのか?」


「は、ぇ? は、はい。もちろん……?」


 声が裏返ってしまったが、どうにか肯定する。


「そう、か……」


 何だか妙な空気が流れて、アシェリーは落ち着きなく顔にかかった髪を耳にかけた。首筋が熱を帯びている。


(ラルフは男女の意味で聞いている訳じゃないんだから、誤解しないようにしないと……)


 その時、アシェリーは焚火で暖かいが、ラルフは体の横しかあたれていないことに気付いた。


「あの……ラルフ。私は大丈夫なので、体の前から焚火に当たってください。その体勢だと冷えます」


 アシェリーがおずおずと言うと、ラルフは戸惑いがちに聞く。


「良いのか?」


「はい」


(というか、私が許可を出すようなことではない気がするのだけれど……)


 紳士な彼だから遠慮していたのだろう。

 ラルフはゆっくりと焚火に正面を向けた。視線をあまりアシェリーに送らないようにしているのは気遣いからだろうか。


「でも、なぜあんな危険なことをしたんだ。無事だから良かったものの……崖から落ちそうになっている相手を助けようとするなんて……。危うくお前が命を落とすところだったんだぞ」


 ラルフは厳しい口調でそう言った。

 アシェリーはぐっと押し黙る。まったくその通りで反論できない。

 ラルフはまだ言い足りないようで、小言が続く。


「しかも、相手は聖女……いや、聖女と呼ぶのもおこがましいな。お前を害そうとしたんだから……そんな相手をなぜ助けた?」


 そう問われて、アシェリーはすぐに返答できなかった。確かにアシェリーが聖女を助けることは利がないと言われたらそうなのだろう。恋敵であり、己に危害を加えようとした相手だ。


(私は、どうして……)


「とっさに体が動いていたんです」


 それは事実だ。だが、それだけが理由でもない気がする。

 ラルフは嘆息した。


「だが無謀だ。今回は俺が助けられたから良かったものの……もう、二度とあんな危険なことはしないでくれ」


 そう切ない声で乞われて、アシェリーは息が止まりそうになる。


(そうか……運よく助かったけれど、もしかしたらラルフと一緒に死んでいたかもしれないのよね)


 まるで心中する男女のように。

 ──そうしたら死ぬ時だけは一緒でいられるのかと、ほの暗いことを考えてしまった。


「……それとも、もしかしてお前は死にたかったのか?」


 強張った表情のラルフの言葉に、アシェリーは凍り付く。


(……死にたかった?)


 その言葉は、すとんと自身の中に落ちてきた。

 アシェリーは消えてしまいたかった。愚かだった過去を思い出すたび、彼を諦めようと決意した後も。

 治療師として人々に奉仕しながら、ラルフと聖女の幸せだけを祈って生きていく。それが償いだと思ってきた。

 けれど長い時間それに耐えられるか自信はなく、心のどこかではさっさと生を終わらせられたらどれほど楽だろう、と思っていたのかもしれない。

 愛する人と別の女性の幸福な姿を見続けることができないと分かっていたから、王都から離れようとも思っていた。

 だからきっと、アメリアを助けるためとはいえ、躊躇もなく崖から飛び降りてしまったのだろう。──やっとそれに気付く。

 アシェリーは深く息を吐いて、涙がにじんできた目元を押さえる。


「……そう、ですね。陛下とアメリア様がお幸せになられる姿を見ているのが辛かったので……」


 ラルフはぽかんとした表情でアシェリーの方を向きかけて──あられもない姿を見てしまいそうになったのか、慌てて顔を戻す。


「え? 俺と聖女が……なんだって?」


「その……陛下とアメリア様がご結婚なさったら……」


「俺と聖女が結婚!? なぜ!?」


 ラルフがこちらを向いて問いただしてくる。心底わけが分からないと言った様子だ。

 アシェリーは頭の中で疑問符が浮かびながらも首を傾げる。


「え……だって、陛下と聖女様は想い合っていらっしゃるでしょう?」


「まずそこからおかしい! 俺は聖女のことは何とも思っていない!」


「え……?」


 もうこの時点で二人は相思相愛のはずなのに、ラルフは聖女と何もないというのだろうか。


(原作とは、もう完全にかけ離れたストーリーになっているの……?)


 アシェリーは当惑しながらラルフを見つめた。

 熱を帯びた青い瞳に射抜かれ、一瞬息ができなくなる。


「アシェリー……」


「は、はい……」


「その……どうして、俺と聖女が幸せそうな姿を見ているのが辛いんだ?」


 その問いかけの答えをすでに察しているのか、ラルフの頬は紅潮していた。

 アシェリーの全身の熱が一気に上がる。誤魔化そうかと悩んだが、自分の気持ちは昔から知られていることだ。今さら隠したって意味はない。


「そ、それは……ラルフをお慕いしておりますので……すみません! 二度と愛さないなどと言っておきながら、未練たらしく諦めきれず……でも誓って、ラルフの幸せを邪魔する気などありませんから、ご安心ください……っ」


「アシェリーが俺のことを?」


 何度も確認するのは止めてほしいと思いつつ、アシェリーは肯定する。


「は、はい……私の気持ちはご存じのはずでしょう?」


 アシェリーは耐えきれず顔を両手で覆う。

 ラルフは押し黙った後、深く息を吐いて自身の顔を撫でた。


「……てっきり愛想を尽かされたのかと思った。お前は俺のことを避けているようだったし」


「それは……今までが不躾すぎたので……。それに陛下が私のことをお嫌いなことは存じ上げております。ですから……遠慮しておりました」


 自分で言っておきながら自分の言葉に傷つく。

 涙目になったアシェリーの手を、ラルフはそっとつかんだ。見たことがないほど彼は真剣な表情をしていた。


「……嫌いではない。確かにお前を憎んだ時もあった……だが、今のお前に過去のわだかまりをぶつけることは、なぜか違うような気がしてならないんだ……もちろん、この十年を思えば簡単に水に流せるわけではないが……それでもアシェリーが変わろうと努力しているから俺も悪い部分ばかり見るのは止めた。今ではお前に一目を置いている」


「ラルフ……」


 アシェリーは呆然とつぶやく。

 ラルフの言葉で、心のどこかで自分に嵌めていた枷から解放されたような気がした。

 じわじわと内側から喜びが駆け上がっていく。

 彼は視線を外して、どこか恥ずかしそうに首を掻いた。


「……俺もじつは謝罪しなければならないことがある。……その……とても言いにくいことなのだが……」


 アシェリーは姿勢を正す。どんなことでも受け入れるつもりだった。


「何でしょうか?」


「……じつは離婚していないんだ」


「……えっ?」


 アシェリーは硬直する。言われたことがすぐに理解できない。


(え? 離婚していない? えっと……つまり、私とラルフはまだ夫婦関係にあるということ……?)


 ラルフはきまり悪そうだった。

 あまりにも予想外なことを言われて、アシェリーは頭が真っ白になる。


「その……最初はお前に言われた通り離婚するつもりだった。だが、アシェリーが何か企んでいるのでは、と警戒して様子を見ていたんだ。そして、そのまま離縁状を出すタイミングを見失ってしまって……」


 ラルフがゴニョゴニョと言い訳めいたことを口にする。


「そう……だったんですね」


 そう言うしかなかった。まだ気持ちの整理が出来ていないが。


(離婚していない……え? 離婚していない? 本当に?)


 アシェリーはプチパニックに陥る。


「だが、これで良かったんだと思っている。アシェリー」


「は、はい……」


 ぎゅっとラルフに両手を握りしめられ、アシェリーの胸が高鳴る。


「俺達、もう一度やり直さないか? 今度は名ばかりではなく、本当に信頼し合える夫婦になるために。……どうか王宮に戻ってきてほしい」


「ラ、ラルフ……でも良いんですか?」


 アシェリーは驚きつつも問いかけた。


「──もちろん。俺もお前に惹かれている」


 熱のこもったラルフの言葉に、アシェリーは表情を泣き笑いに歪ませる。耐え切れなくなった涙がこぼれた。


(夢みたい……)


「嬉しいです……とても」


 言葉がうまく出なかったが、どうにかそれだけ言う。

 ラルフは「そ、うか……」と上擦った声で言うと、そっとアシェリーの頬に指を這わせて涙をぬぐってくれた。

 至近距離から交錯する視線に、これまで感じたことがない喜びをおぼえる。


「……俺もだ」


 そうこぼして、ラルフはアシェリーに口付けた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2024年11月11日、書籍2巻が発売します! 読んでくださると嬉しいです!

i899085


― 新着の感想 ―
[一言] きゃー!!!!!(*´ω`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ