第一章 花、花、花、……(1)
「やっ、これは……」
現場に足を踏み入れた途端、瓦木紗綾は立ちすくんでしまった。今まで数々の事件を解決してきた紗綾にとってもこの現場は一種異様なものであった。確認するように藤原警部のほうを見ると、藤原警部もコクリと頷いたきりで、これ以上何も言うつもりはないらしい。
紗綾はもう一度現場を見回した。そこは花畑であった。床には一面、赤や黄色、白の花が咲き乱れ、壁にも二、三の可愛らしい鉢。それぞれ白と紫の花が枝垂れている。角部屋にあたるこの部屋は窓が二つあって。その窓際の一つにはプランターが置かれている。その両わきにはちょこなんと丸いサボテンと、ハニワのような形のサボテンが控えている。ほのかな甘い香りに包まれている。そして、その中央に一人の女性が横たわっている。白い服を着て、おとぎ話に聞いたお姫様のように、美しい花々の中に眠っていた。
否、それは眠っているというよりは、置いてあると言った方が正しいかもしれない。そう、紗綾が戦慄したのはこの鮮やかな花畑に、ではなかったのだ。
首が無い。
花畑に眠る姫には首が無かったのだ。首のあるべきところは空白で、花に埋め尽くされていた。それだからどうにもこの姫君は小さく見えるのだが実際のところどうだったのかを推し量る術はない。しかし、人間というのは完全であるからバランスがよく見えるようで、首を失ったその死体はとても不恰好に見える。まじまじと観察してみるのだが、首の先に目が行くと、どうにも口の中が酸っぱくなってくる。首の先には白い突起物が見え、グロテスクさに文字通り華を添えているのだ。
「これ、発見時のままなんですね?」
紗綾が尋ねると、警部はもう一度うんと頷いた。紗綾の視線は再び死体に注がれた。その死体の胸元には、一輪の青い薔薇が置かれているのだ。
「青い薔薇……」
「そう、それ」
警部もその薔薇が気になっているようで、紗綾の横に立つと、首を伸ばして、フムと唸った。紗綾よりも一回り小さなこの警部は、どうみても中学生くらいにしか見えない。警部はそのまま紗綾を見上げて顔を覗きこんだ。小動物を思わせるような動きである。
「それね、青マジックで塗られたものだそうよ。だから偽物なの。でも、わざわざ青い薔薇を作るなんて、何か意味があるんでしょう。それに、青い薔薇の花言葉は確か、『不可能』だったよね」
「いやぁ、それは一昔前の話ですよ、警部さん。青い薔薇は開発されたんです。それでその製作会社が新しく『希望』とか『神秘』とかっていう花言葉をつけたんですよ。犯人がそれを知っていたかはともかくとしてね……」
「でも、これだけの花をみていると、犯人は花に詳しい人なんじゃないかな。普通の人がこんなに花を買っていったら怪しまれるだろうし……、花屋の関係を調べた方がいいかなぁって」
紗綾は一歩身を引くと、もう一度部屋の中を見回した。なるほど。これだけの花や植木鉢があって植物が嫌いという人はいないだろう。だがそれが職業と結びついてるかまでは何とも言えない。
「確かに、被害者と花屋の接点は調べて損はないでしょうね」
足下の花は見たところで、アネモネ、ダリア、スイートピー、ユーストマ、フリージア、カーネーション、バラ、フヨウ、マリーゴールド、ヒヤシンス、アヤメ、それと紗綾に名前のわからないものが十種類ほど。死体の下にも花があるかもしれないし、見落としたものもあろう。なにせ、かろうじて茎葉の隙間に見えるこの部屋の絨毯は赤く、それすらも名の知らない小さな花のように錯覚してしまうのだ。そのすべてを目で数えようなんて、気が遠くなるような作業だ。