表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/168

お嬢様は赤面する

 王太子がパーティーにやって来ることとなり、アランブール伯爵家の使用人や王の菜園で働く騎士達に緊張が走っている。

 リュシアンは一人、どっかりと構えていた。


「王太子様がここにいらっしゃるなんて、胃が痛い」


 いつもは飄々としている料理長も、胃の辺りを摩っている。

 そんな彼に、リュシアンは優しく声をかけた。


「大丈夫ですわ。いつも通りのおいしい料理を提供すればいいだけのことです」


 アランブール伯爵家で出される料理はすべておいしい。だから、自信を持つようにと、力強く励ます。


「お嬢様がそういうのなら、頑張ります」

「ええ!」


 準備は着々と進んでいく。

 そして──ついにパーティー当日を迎える。

 リュシアンは早朝から厨房に立ち、調理の手伝いをしていた。

 担当していたのは、カプレーゼ。一口大のトマトに切り込みを入れ、モッツァレラチーズとバジルを挟み、黒胡椒に塩、オリーブオイルをかける。

 途中、ロザリーが覗き込んできた。


「わあ、そのトマト、可愛いですねえ!」

「ありがとう、ロザリー。あと、そのお料理は?」

「あ、そうだ! アンお嬢様、味見をお願いします」


 ロザリーが持ってきたのは、スティック状の野菜と白いソース、バーニャカウダーだ。

 細長いニンジンを手に取り、クリームチーズと生クリームで作ったソースを絡めて食べる。


「おいしいですわ」

「では、そのように料理長に報告してきます」


 他にも、牛肉の温野菜添え、海老とパプリカのコンソメジュレ、アボカドソースをかけたローストビーフ、カボチャグラタン、ジャガイモの生ハム巻き、枝豆のムースなど、五十種類ほどの野菜を中心とした料理が作られる。

 メインはリュシアンの作るウサギのミートパイのレシピを使った一品。

 次々と焼きあがり、食べやすいようカットされている。


「アンお嬢様、そろそろ準備しませんと」

「そうですわね」


 パーティー開始まで三時間。リュシアンは自身の身支度を整えるため、厨房から離れる。


「いやはや、王太子様までいらっしゃるなんて、大ごとになりましたねえ」

「ええ! きっと、成功すること間違いなしです」


 ドキドキと、胸が高鳴る。すべてが良い方向に風が吹いていた。


 リュシアンに用意されたドレスは、ロザリーが一生懸命レースとフリルを付けて華やかな雰囲気にした、薄紅色のドレスである。


「まあ、可愛らしい! ロザリー、ありがとう」

「いえいえ!」


 街に出かけ、流行りの意匠を学んでから縫い付けたようだ。


「今の時季は、どこもかしこも、着飾ったお嬢様ばかりでしたからね~。ネタには困りませんでしたよ」

「もしかして、ここ数日眠そうにしていたのは、これを作っていたから?」

「あ~、あはは。まあ、ついつい熱中してしまっただけで」

「ロザリー、本当に、ありがとう」

「アンお嬢様の、晴れ舞台ですからね」

「ええ」


 ロザリーはお喋りしながらも、リュシアンの髪を丁寧に櫛を通す。彼女の輝く金の髪を、ティアラのように編み上げ、白百合を模した髪飾りを差す。

 清楚で品のある装いに仕上がる。


「アンお嬢様、お綺麗です」

「あ、ありがとう、ロザリー」


 リュシアンは夜会に参加した日よりも、緊張していた。

 今回、パーティーをするにおいて、リュシアンは料理からアランブール伯爵家の大広間の調度品の入れ替え、招待状のカードと封筒選びなど、さまざまな取り決めをしたのだ。


「わたくし、きちんとできていたかしら?」

「完璧ですよお。さすが、アンお嬢様です!」

「お母様のお手伝いをしていたからでしょうね」

「もう、アランブール伯爵家の女主人って感じでした」


 ロザリーの言葉を聞いたリュシアンは、石化したように固まってしまう。


「アンお嬢様、いかがなさいましたか?」

「わ、わたくし、出しゃばっていたのでしょうか?」

「え、そんなことぜんぜんないですよ。どうしてです?」

「だって、アランブール伯爵家の女主人って……普通、赤の他人がここまでしないのでは?」

「あ~、まあ、そうですけれど、今回に限っては、アランブール伯爵も、アランブール卿も助かっていたと思いますけどねえ。ほら、あの親子、社交とか気を回したりするの、苦手そうに見えますし。あ、もちろん、これらは男性全般に言えることなのですが」

「……」


 リュシアンは急に不安になる。毎日忙しくて、自分の行いを振り返る暇などなかったのだ。


「あの、アンお嬢様、パーティーの前に、アランブール卿とお話ししますか?」

「え、ええ。そう、ですわね」

「では、大丈夫かどうか、聞いてきます」

「お願いいたします」


 ロザリーが去ったあと、盛大な溜息をつく。

 パーティーを開く際、母親がしていたようなことを実行していたが、よくよく考えたら過ぎた行動だったのだ。

 事業に関わっていたからといっても、一家の女主人と同じレベルで取り仕切ることはありえない。

 思い返しただけで、頬がかーっと熱くなる。

 考え事をしている間に、ロザリーが戻ってきた。


「アンお嬢様、アランブール卿はお時間空いているらしいです」

「え、ええ。ありがとう」


 パーティーが始まる前に、一言謝っておかなければ。ロザリーと共に、コンスタンタンの私室に移動した。


 コンスタンタンは騎士隊の正装姿でいた。

 白い詰襟の服に、金のモール、マントの内側は王の菜園を守る証である緑色だ。

 夜会の時も着ていたが、改めて見るとカッコイイ。リュシアンは内心思う。

 が、コンスタンタンに見とれている場合ではないのだ。


「あの、コンスタンタン様」

「……」

「コンスタンタン様?」


 コンスタンタンはリュシアンをじっと見つめたまま、動こうとしない。

 いったいどうしたのか。歩み寄って手を振ってみた。


「コンスタンタン様、具合でも悪いのですか?」

「あ………………いや、そんなことはない」


 コンスタンタンは基本、無表情なので感情は読み取りにくい。だから、直接聞くしかないのだ。


「どうかなさったのですか?」

「あ、いや、なんでもない」

「でも、ぼんやりしていましたけれど」


 コンスタンタンはリュシアンを見つめたまま動かなくなっていた。ということは、リュシアンに問題があったのではないか。


「もしかして、わたくしに何か問題でも?」


 ドレス、化粧、髪型はロザリーが世界一素敵に仕上げてくれた。この辺は、問題ないだろう。あるとしたら、リュシアン自身にある。


「顔色がおかしかったですか? それとも、ふるまいがぎこちなかったのでしょうか?」

「いや、違う」

「だったらなぜ?」

「──………………綺麗だと、思ったのだ」

「はい?」

「アン嬢が、綺麗だと」


 リュシアンは自身の耳を疑った。念のため、ロザリーを振り返る。


「ロザリー、今のアランブール卿のお言葉、聞こえた?」

「ええ。アランブール卿は、アンお嬢様がお綺麗で見とれてしまったと、おっしゃっているようですよ」

「まあ!」


 ロザリーに通訳をしてもらい、やっと意味を理解した。

 火が出ているのではないかと思うほど、顔が熱くなる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ