表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/37

Episode:33

◇Sylpha

「……こんな力、いらない……」

 かける言葉が見つからなかった。

 まさかこんな少女が、これほど重いものを背負っているとは……。

 場が沈黙する。

 だが、それをあっさりと打ち破った者がいた。


「だから何だと言うのです?」

 タシュアのまるで、「くらだならい」とでも言いたげな口調。

 口調だけでなく、彼にとっては事実そうだろうと思う。何しろタシュアは、他人に関心がない。


 他人に干渉されるのをとても嫌う代わりに、一切他人にも干渉しない。それがタシュアの生き方だった。

 幼かったり障害があったりという、やむを得ない事情があればまた別だが、そうでなければ自分にも他人にも同じように厳しいのだ。

 学園内でも一、二を争うのではないか、それほどに過酷な中を自力で生き抜いてきたことが、よけいにそうさせているのかもしれなかった。


「欲しくないといっても、現に持っているのでしょう。逃げることばかり考えないで、立ち向かってはどうです」

 辛辣な言葉。

 だが、私にしか分からないかもしれないが、その声は決して冷たくはない。やっぱりタシュアはこの子について、何か知っているのだろう。


「泣いているだけで何かが変わるのでしたら、一生そうしていなさい。自分が何を持っているかにも気づかない愚か者には、それがお似合いです」

 この厳しい言葉の意図が、ルーフェイアに分かるだろうか?

 分かって欲しかった。

 なぜならタシュアは……。


「もう一度、よく考えてみるのですね」

 最後にそれだけ言って、タシュアは背を向けた。いつものように音も立てず、気配もさせずに立ち去る。

「ルーフェイア、タシュアの言うとおりだと思う。辛いだろうが……よく考えてみるんだ」

 私もルーフェイアの頭を撫でながら、言った。


 まだ11歳でしかない少女に、しかも本人の意思とは関係なく重いものを背負わされているのに、こんなことをいうのが酷なのは、私にも分かる。

 だが人は、誰でもいつかは独りで歩き出さなくてはならない。

――だから、ルーフェイア。


「タシュアの受け売りだが……一歩を踏み出さない限りは、何も進歩はない。何でも良いから、一つはじめてみるんだ」

 そして私も、タシュアの後を追った。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ