【七】
光溢れる中庭、満開の花が咲き乱れているのかと錯覚させるほどの甘い香水、きぬ擦れの音と女たちの上品な笑い声が耳に心地よい。たった一人の男のために、楽園に集められた女たち。その中で化粧もせず、宝石も付けず、しかし誰よりも美しい少女がいる。
「セラフィーナ、早く! お菓子がなくなってしまうわよ」
勇気を出して笑顔で話しかけてみたところ、大半の女たちは態度を改め、セラを受け入れた。
彼女たちはセラが知りたいことを、一つずつ教えてくれる。字の読み書き、計算、縫い物、茶の淹れ方……日に日に磨かれ、美しく聡明に成長していった。
「もう少し……」
「そう言うと思って、一つもらってきたわ。あとで食べなさいね?」
「ありがとう」
にっこり笑うと、世話焼きな女は満足そうにうなずき、他の女たちの輪に戻っていった。
セラはふとため息をつき、また手元に視線を落とす。色とりどりの糸で描かれた可憐な花、最近覚えた刺繍だ。もうすぐ完成だというのに、手が止まる。
この頃、どうもおかしい。急に泣きそうになったり、落ち着かなくなったり、胸が痛くなったり……そして、夜が待ち遠しい。夜になり、皇帝マティアス・ラウリ・ヴァルティアの姿を見ると、全身が熱くなる。名を呼ばれると息をするのも忘れて舞い上がり、他の女が呼ばれると寝付けないほど胸が騒いだ。
「ねえ、セラフィーナ。あなたはどこの出身?」
「陛下は、なぜあなたをさらったの?」
噂好きの女たちに囲まれ、セラははっと我に返る。差し出された茶碗を受け取り、熱い茶をすすって気持ちを鎮めた。
「わたしは、砂漠の向こうの石切りの谷です。落石事故があって、母が怪我をして……」
他の女たちも似たようなものだった。日照り、水害で不作の村、地震や流行り病で壊滅した町、蛮族の襲撃を受けた集落。皇帝は女を一人連れ帰り、代わりに金銀や食糧、薬などの物資を贈った。
なぜあの時、彼が辺境の谷にいたのか、自分をさらったのか、今ならばわかる。せめて母と別れの挨拶くらいはさせてほしかったが、年長の女が静かに言ったことでようやく納得した。
「そんなことをすれば、あなたのお母様は、一生あなたを売ったと悔やむわ」
セラは高い空を見上げ、風に想いを託す。
どうか、泣かないで。あのひとを恨まないで。わたしはこうして、幸せに暮らしています、と。