仲間の大切さ
剣丞視点
ついに鬼軍との最終決戦である関ヶ原の戦いが始まり、序盤は俺達日ノ本連合が押していくが鬼軍にとって将軍格である五鬼が現れ、日ノ本連合が苦戦してしまう
そして俺の前にも朱天童子が現れたのだが、一度倒した相手ということで俺は油断してしまい、更なる力を手に入れた朱天童子に苦戦してしまう俺であった。
剣丞「くっ…くそっ!? 」
ぶわっ!!
俺は朱天童子が繰り出した炎を何とか消すことができた。
朱天童子「ケケッ!どうやら俺は強くなりすぎたみたいだな、俺を一度は退けさせたあの新田剣丞が小物に見えてくるぜ 」
くっ!!
朱天童子の奴、調子に乗りやがって!!
自分が強くなりすぎたなんて戦闘民族の王子みたいな台詞をよくも!!
朱天童子「悔しかったらかかってこいってんだ! 」
剣丞「この野郎!! 」
よくも俺を馬鹿にしやがったな!!
と、俺が勢いに任せて突っ込もうとしたその時!
ババッ!!
朱天童子「あんっ? 」
朱天童子の前に
壬月「おい朱天童子、こんな弱い儒子の相手なんてつまらんだろう 」
麦穂「代わりに私達が相手を致しましょう 」
鞠「かかってこいなの! 」
壬月さん、麦穂さん、鞠が立ちはだかった。
朱天童子「おもしれぇ!何人だろうと俺は構わねぇ!かかってきやがれってんだ!! 」
朱天童子は構える三人を相手にする気だが
剣丞「三人とも、何して… 」
俺が三人を止めようとしたその時
久遠「このたわけ者がぁっ!! 」
バッシィーンッ!!
久遠に後ろから叩かれてしまった。
久遠「貴様は何を考えている!自分しか鬼を倒せないからと強気になり過ぎだたわけ者! 」
そして久遠の言葉を聞いた俺は思った。
そうだ。
考えてみたら俺はいつも一人で戦うことに慣れている。
だから仲間に頼るということを知らなかったんだ。
久遠の言葉を聞き、仲間の大切さを知った俺は…
朱天童子「どうした!人間ってのはその程度の実力か!! 」
壬月「ちっ!?やはり単なる鬼とは実力が違うようだな 」
麦穂「少しの気の緩みが命取りになりそうですね 」
鞠「でも頑張るなの! 」
朱天童子「ケッ!こうなったら全員ぶっ殺してやるぜ!! 」
朱天童子が構えたその時!
バシュンッ!!
朱天童子「おっ!! 」
剣丞・久遠魂「待たせたな朱天童子! 」
仲間の大切さを知った俺は魂合共鳴・久遠魂となり、朱天童子の前に立ちはだかったのだった。