表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

駄弁まとめ

大型人型機械の私案

作者: 川上綾

自律して動き、水素ガスを浮力兼燃料にしつつ、フックショットと跳躍で移動する。人型のバルーンアートが動いているような見た目だ。水素をジェットエンジンの燃料にして発電する事で四肢を動かしている。猿のように手を使ってビルを登ったり。火器を付けるなら腕と頭に機関銃をくっつけることになるだろう。これならば大きいことがむしろメリットになるし、浮力で支えられているからフックショットによる移動もそこまで難しくない。爆発するリスクがあるから無人にしているが、現実のガソリン車のように、工夫すれば人を乗せることができるかも知れない。4足歩行型とかにすれば空飛ぶバスになるだろう。フックショットによって風に流されないようにする必要はあるが。水中でも人型作業艇としてよりロボットらしい見た目で作られるだろう。こっちのほうが幾らか現実的じゃないかな。アシモとか、すごく重たいし。


モビルスーツの空中機動戦術?。サブフライトシステムやウェイブライダー形態で限界まで上昇した後でMSが降下して攻撃する。ある高度まで降りたらスラスターで減速しつつ、サブフライトシステムを急降下させて相対速度を合わせてから乗る。可変MSなら変形して再上昇。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ