表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/19

第三章 同じ宿命を背負う者1

「うおらあああっ!」

 ギィンッ!

「くっ……!」

 レイトの大鎌の刃が、俺の刀を斬りつけた。力任せに振っているため、元々勢いのある攻撃が、落下する勢いをのせて、衝撃を増している。

 だった。相手は大鎌……あの形状はやりにくい。

 俺が今まで相手にしたことがあるのはケルベロスのみで、人間と刃を交えた事などない。その初めての相手が、剣とかをもった奴なら、まだマシだったかもしれない。だが、レイトは大鎌だ。何度も言うが、やりにくい。一体世の中に何人、大鎌を持った奴と戦った人間がいるだろうか。もしいたなら、そいつが戦ったのは人間ではなく、死に神だ。

 それはそれで凄いが、間違いなく負けたはずだ。このやりにくさは尋常じゃない。

「おおおっ!」

「ちっ……!」

 俺の鼻先ぎりぎりを、大鎌の刃が通過する。今のは危なかった。

 避けた勢いのまま、俺は後ろに下がった。

「おい、どうした『邪砕靭』?さっきから逃げてばっかじゃねえか」

 レイトは俺を挑発するように、不敵な笑みを浮かべている。

 やりにくい原因は大鎌の形状だけじゃない。俺とあいつでは、戦闘の仕方が明らかに違うのだ。

 俺の場合、防御に長けていない刀では、無駄な攻撃は即、死に繋がる。そのため、確実に当たる状況でのみ、攻撃のチャンスが回ってくる。だが、あいつは違う。

 レイトの大鎌は、元々やりにくい形状に加え、たとえ当たらなくとも即攻撃してくる。その特攻の如き攻撃のせいで、こっちは攻撃態勢を取りづらい。

 やりづらさ二倍と言うわけだ。

「……フン、冷静に分析中ってか。けどな、いくら分析しようが、無駄な事だぜ!」

 地を蹴り、レイトは俺に向かってくる。

 かなりのスピードだ。陸上選手かこいつは。

「ついてこれるか?『邪砕靭』!」

「……ぬっ!」

 こいつ……分身した?

 四人のレイトが、俺を中心に、円形に走る。

 くそ……どれが本物だ?

「オルター……」

 四人を順番に見比べているときだった。突如、四人のうち一人が、一瞬で俺に近づき、斬った……はずだった。だが、俺を貫いたはずの刃は俺をすり抜け、レイトと共に消えた。偽者か……。

「イゴウ……」

 安心したのも束の間、もう一度、今度は二人常時に接近してきた。

「うお……っ!」

 慌てて攻撃を防ぐが、守れるのはどちらかだ。もし守れていないほうが本物なら、致命的な攻撃を受けてしまう。しかし、二人のレイトもまた、すり抜けた刃と共に消えた。

「俺はこっちだあっ!」

「…………っ!」

 振り向いたとき、すでに本物のレイトは、大鎌を振り上げていた。

「スラッシュ!」

 ザンッ!

 大鎌の刃が俺の肩を切り裂き、傷口から大量の血が噴き出した。危なかった……ぎりぎりで避けたからかすり傷で済んだものの、あと少しでも反応が遅れていたら、間違いなく心臓ごと切り裂かれていただろう。

 分身と連携して敵を切り裂く技……。あのスピードがあってこそのものだ。

「手ごたえねえなあ。本当に『神威の邪砕靭』かお前?どこが『神の威力』なんだよ?」

 奴は相変わらす不敵な笑みを浮かべている。眼鏡の先にあるのは、挑発的な目だ。

 誰だ、俺に『神威の邪砕靭』なんて異名を与えたのは?奴の言うとおり、『神の威力』など欠片もないぞ。

 あるとすれば……。

「……ちっ、つまらねえ。やる気あんのか?」

 レイトはいらいらしている。

 『神の威力』……その力を示すには、かなりの時間が必要だ。この状況で、なんとか時間を稼がなくてはならない。

 傷を抑えて、俺はダメもとで口を開いた。

「……聞かせて欲しい事がある」

「ああ?なんだよ」

 どうやら問答無用で戦うつもりはないらしい。俺の言葉に対応してくれている。

 それとも、ただ俺と戦う気がそがれたのか。

「何故フィアラが『聖血の封冥者』だと気付いた?少し見たぐらいでは、あいつは一般人にしか見えないはずだ」

 ああ、そのことか。と、レイトは呟いた。

「簡単なこった。見たのが少しじゃねえんだよ。目的もなく街を歩いてたら、やたらな女がいたんだ」

 フィアラが反応した。

 かなり恥ずかしそうな顔だ。挙動不審に見えていたことを恥じたのだろう。

「まあ、わかってるみたいだし、あんまり言うのもかわいそうだけどよ、そいつがフィアラだったわけだ。いやあ、怪しかったぜ。かなり」

 レイトの言葉に、フィアラは恥ずかしさで赤くなっていた顔を、さらに赤くした。

 レイトの奴……わかって言ってるな。

「で、怪しい奴だなと思ってみてたら、手にでっかい本を持ってるのに気付いたわけだ。その本がまた怪しい」

 さっきから怪しい怪しいと連呼している。まあ確かに、怪しいかもしれない。

 フィアラに『光の黙示録』を預けてからと言うもの、あいつはずっと『黙示録』をその手に握っている。その手から『黙示録』が離れた場面を、俺は見たことがない。

「紫色の表紙に、黄色い『封冥者』の紋章。それを見れば、その本が『光の黙示録』だってことはすぐにわかったぜ。確か、『闇の黙示録』は向こうさんが持ってるはずだからな」

 レイトの言う向こうさんとは、勿論『神天使』のことだ。

 以前にも言ったとおり、俺達側には『光の黙示録』が、『神天使』側には『闇の黙示録』がある。その二つが同化し、元々の書物に戻る事によって、『神天使』の封印が完全に解ける。

 その辺の情報も、レイトは知っているようだ。

「まあ、それを見てから、フィアラが『封冥者』だって事に気付いたわけだ。それで、お、こいつがそうか。とか思いながらまたずっと見てたら、いきなりフィアラがこっちを向いてよ。いやあ、焦ったぜ。俺のことが怪しく見えたりしたら面倒だからな」

 知らない誰かが自分をずっと見ている。女であるフィアラには、とんでもなく怪しく見えただろう。

「けど幸い、フィアラは自分から目を合わせたと思ったらしくてな。こっちから挨拶したら、普通に返してきたぜ」

 流石だフィアラ。

 天然もここまで来ると、賞賛に値する。ん?この場合、天然関係あるのか?

 どちらでもいい。今はそんな事を考えている場合じゃない。

「まあ、それから二人で時間潰して、フィアラをお前との待ちあわせ場所に送ってったわけだ。大体わかったか?」

 要するに、こいつがいなければ、俺はフィアラと合流できなかったわけだ。礼を言おう。心の中だけで。

 しかし、思った以上に早く終わってしまった。まだ時間がいる。

「じゃあ、そろそろいくぜ」

「ちょ、ちょっと待て」

 俺は慌てて、向かってこようとするレイトを制した。今来られては困る。

「何だよ、まだあんのか?」

 がっかりしたように、レイトはうな垂れた。

 こいつ……そこまで戦いたいのか。

「いや、特に……ないが……」

 まだ来ないでくれ。とは言えない。

 どこに待ってくれるお人よしがいるものか。

「どっちなんだよ!まあいい、そろそろ再開しようぜ」

 そう言ったものの、様子を伺っているのか、レイトはなかなか来ない。俺にとっては好都合だ。

 あと五秒でいい。そのまま……。

「行くぜ!」

 レイトが向かってくる。

 間に合え……間に合ってくれ……!

「やっぱりお前には『封冥者』は守れねえ!」

 二……一……いける!魂の数は少ないが、放てる。

 見せてやる……『神の威力』を!

 ゴオオオオオオオオッ!



 『神威の邪砕靭』に対する第一印象は、「世渡りが下手そう」だ。

 だってそうだろ?

 例えばあんな無愛想な野郎が、学校で先生に向かって、「おはようこざいます」って笑顔で言う。考えてみろ、あり得ないだろ?

 しかも常に「近づく者は斬る」的な雰囲気を放ってるし、そんな奴が世渡り上手なわけねえんだ。

 にしても、そんな奴に攻撃態勢を整える時間を与えちまうとは、俺も落ちたな。

 ゴオオオオッ……!

 『邪砕靭』の刀を中心に、竜巻のような風が起きてやがる。

 刀自体もなんか光ってやがるし、こりゃ、ちょっとやばいかもな。

「望みどおり見せてやるぞ!」

 光る刀を上に掲げ、『邪砕靭』が跳躍する。

「受けろ……『神の威力』を!」

 刀の帯びた光が長く伸びていく……げっ、攻撃範囲は広そうだな。

 今から避ける……ってのは無理か。しゃあねえ、何とかして防ぐか。

「コンヴィクション・ソウル!」

 馬鹿でかい光が、夜の街を照らす。その光は、俺に向かって振り下ろされた。

 ドゴオオオオオオオオオッ!

「……なっ?」

 マジで驚いた。

 でかい音が響いても、一向に痛みを感じないから、目を開けて様子を見てみたんだ。

 そしたら、俺の前にフィアラが立ってた。俺をかばったんだろうな。けど、フィアラも何ともなさそうにしてる。本人も不思議そうだ。

 でかい音が響き続ける中で、俺はようやく状況を理解した。

 フィアラを中心に、何か特殊な領域が円形に発生し、『邪砕靭』の攻撃から、俺やフィアラを守っている。

 なるほど……そういうことか。俺は目撃したんだ。

 『聖血の封冥者』の力を、この目で……!

 やがて光が消えていき、『邪砕靭』が地面に着地するのが見えた。

「な……何?」

 無傷の俺を見て、『邪砕靭』は本当に驚いていた。

 いや、違うな。何よりも、フィアラが俺の前に立っていることに驚いていた。

 そして、フィアラが無事であるのを見て、ほっとしていやがる。

「フィアラ……何とも無いのか?」

「え……あ、はい」

 情けねえ返事だ。でもま、仕方ないよな。ついさっき起きたことに一番驚いているのは、フィアラ自身だ。

「……『命狩の執行人』」

「あ?」

 フィアラの返事を聞いたら、今度は俺に話しかけてきやがった。

 どうやらもう、戦いがどうの言ってられる状況じゃないらしい。

「教えろ。ついさっき、何があった?」



「癒す……?」

「そう。『聖血の封冥者』の力は、ありとあらゆる攻撃を癒し、無効化すること。と言っても、防ぐ事ができるのは、僕の『神威の邪砕靭』や『命狩の執行人』の特殊な力に限られるけれどね」

 暗闇の空間で、私達は水晶玉を使って、彼らの様子を見ていた。私達のいるところだけを、上からの光が照らしている。だから、私とレミネス様の距離は、必然的に近く……。

 何かが起こる度に、レミネス様は私に『謎』のことを話してくれる。『黙示録』の舞台についても、同様だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ