表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「どうすれば、作者様がエタる事無く、頑張って執筆することを応援出来るのだろうか?」についてのエッセイ

作者: mrtk

こんにちは mrtkです。


◆ちょっと前書き


 先日、『《執筆初心者限定支援企画》 感想・評価を希望される方は居られますか?』 という投稿をしましたが、【小説投稿システムを利用しての小説・エッセイ・詩等に含まれない内容、企画参加への募集等】に当たるとして「小説家になろう」運営サイド様から【改稿または削除】を依頼されました。

 mrtkも利用規約を守る重要性を理解しているので、さっそく削除させて頂きました。

 また、ご感想を頂いた方、内容に規約違反の危険性をご指摘頂いた方には個別にメッセージをお送りさせて頂きましたが、この場でも感謝を表させて頂きます m(_ _)m


◆こっからは表題に関するエッセイ 


 うーん、どうすればいいんでしょうね・・・


①ぱっと思い付くのは、『正当な評価』をして上げる事でしょうか?

 mrtkは評価点数を付ける場合、mrtk基準で合計で9点以上の作品にしか点数を付けません。

 何故なら、8点以下の作品は途中で読むのを止めるからです。

 当然、読むのを止めた作品にも評価をしても良いのですが、最後まで読んでもいないし読み続ける気も無いのに評価するというのは、なんだか無責任な気がするからです。

 読み続ける気も無いのに、評価点数を付けた方が良いのでしょうか? 悩ましい・・・


②次に、激励の感想を書く、でしょうか?

 ふむ、これなら何とかなりそうだ・・・

 今まで書いた感想は全て、完結済みの作品ばかりでしたが(多分)、連載中の作品にも書けばいい訳ですね。

 ただし、手当たり次第に闇雲に書くのはさすがに仕事をしているので時間も無いし、効率的では無いので一定の基準(例えば総合評価の付いていなくて光るものが有る作品とか?)を定めて書く事にしようか・・・

 でも、感想を書くと言う事は作者様に対して、今後も読み続けますと言うのに近いから、責任というか義務というか、そういうものが発生する気が・・・ 時間が取れるのかという問題もやはり残るし・・・ 悩ましい・・・


③次に、、、、、、、、

 無い・・・・・

 思い付かない・・・・・

 

④何か、何か考えなくては・・・


⑤①②を鑑みて、こうしよう・・・

 心の中で応援しよう・・・

 みんな、頑張れ(^^)/


⑥まあ、冗談はともかくとして、作者の皆さまのやる気を出して頂く為に実行可能で効果が有ると思われる手法として、以下の事を心掛ける事にします(実行しますと断言しない辺りは大人の汚さです^^;)。


 一つ:『評価・感想・ブックマークをお待ちしています』と表明している作品には、今までよりも積極的に評価を付ける(ただし、6点以上の作品に限る。さすがに5点以下の評価をされると逆効果になる)


 一つ:『評価・感想・ブックマークをお待ちしています』と表明している作品で、光るものが有ればそれを感想に書く


 一つ:1日に1作品はランキングに載っていない作品も読んで、上記を実施する



 また、1人でやるよりも多くの読者の方が気軽に評価や感想を書く方が効果が大きいので、可能な範囲で良いので評価や感想を書いて頂ければ嬉しいです(^^)

 それで、少しでも作者の皆様がやる気が出れば、きっと面白い作品も増える気がします。




◆最後に


 これも削除対象になるのかな?  ビクビク(^_^;)


 利用規約にも違反していない筈だし、企画でも無いし、エッセイ《随筆。文学における一形式で、筆者の体験や読書などから得た知識をもとに、それに対する感想・思索・思想をまとめた散文である。随想ずいそう、エッセイ、エッセーなどともいう by Wikipedia》に合致している筈・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 確かに低評価ってしづらいですよね……。私自身、途中から5、5しかつけなくなりましたし。 自分が満点しかつけないのに言うのも何ですが、個人的には1、1も決して悪い評価ではないと思うんですよね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ