表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/18

神様よりもケモミミ

「こっちです!!」


 酒場で散々騒いだ後、金髪の科学者少女ココロッココに連れてこられたのは受付の奥。雰囲気のあるシックな木の扉を開ける暗く長い廊下が俺たちを迎えた。外は昼間だったはずだがその廊下は夜の陰に包まれ、窓からは月の光が射している。


 先が見えない……。この長さは一体────?


「それじゃあ行きますよー!!」

「まてまて、なんかおかしくねぇか?」

「はて、おかしいとは?」

「明らかに外から見た大きさと違う!外から見たこの建物はこんな縦に長くなかったぞ!!」

「ああー、それは神様の権能の一つですよ。空間を歪ませてホーム内部に亜空間を作り出してるんです。」

「この廊下の先に神樹があるんだよー!!」


 久しぶりに来たー!!とはしゃぐカテラ。

 バッドはというと、長い耳が生えた美形の男に連れられてどこかへ行ってしまった。

 あの見た目はきっとエルフだ。ファンタジーよろしく、異世界ものでよく見る金髪長耳にあの美形。妬ましい限りだ。


「神樹ってのは?」

「それはまあ、見た方が早いっすね。はい到着です。」

「これは……。」


 長いように見えた廊下は案外そうでもなく、途切れたその先に聳え立つは一本の蒼い樹。蛍の光を彷彿とさせるような、多くの蒼く発光する粒子がその木に集まり、流星の残す光の尾のような線がその樹をぐるっと囲んでいる。周りは広い草原が広がっていてその空間には夜空まで再現されていた。


「大丈夫ですよジン。検査と言っても想像しているような仰々しいのはしません。ただ神様に診てもらうだけなので。」

「それ、俺が想像してるやつよりよっぽど仰々しいんだが。」

「物は試し!!ほらほら早く始めますよー!!ココロッココは診断結果が気になります(ゆえ)!!はやく!!」

「押すな押すな!何やるかもたいして把握してないんだよこっちは!!」

「いーですから!大丈夫です痛い思いはしないですよ!!たぶん。」


 その様子だと多分すんじゃねえか。


「それじゃあご神木に触れてくださいっす!!」

「お、おう……。」


 息を呑んで恐る恐る触れる────が、何も起きない。


「なんも起きねーけど?」

「おかしいです!普通、人が触れたら何かしら反応をされるはずなんすけど……。フーリ様との接続不良っすかね。」


 ポリポリと原因不明の事態に頭を掻くココロッココ。


「やっぱりジンは性格悪いから神様に嫌われちゃったんじゃない??」


 人が困ってるのにニヤニヤしやがってこのウサ公!!


「うーん。とりあえず原因がわかるまで診断はお預けっすね!見た感じ体に異常は無さそうですし平気でしょう!!」

「適当!!!」


 どうすんだ重大なウイルスとかにこのキューティーボディが侵されてたら!!


「仕方ないですね、そんなに不安ならシスティアに頼んで診てもらいましょう。」


 まったくーと腕を組むココロッココ。


「相変わらずビビりだな~ジンは!ぷぷ~!!」


 そう嘲笑うカテラに俺の堪忍袋の緒が切れた。忍者顔負けの技術で音もなくカテラの背後に回り、抵抗する暇を与えずそのウサ耳を余すことなく堪能する。


「わわっ、なっ何してるのジン!!や、やめえええええええええええええええ!!!!!!」

「おおおおおおおお!!いけませんよジン!!とんでもないセクハラです!!」


 セクハラ上等!こいつには一度お灸を据えねばなるまい!!


「謝るか?」

「謝る!!謝るからああああああああ!!」

「こんなカテラは見たことがありません!!何と言うかすごくセンシティブですよ!!やっぱりもう少し続けましょうジン!!」

「ココロッココまでええええええええええええええ!!!!!」


 静かな光る夜空にカテラの絶叫が響いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ