表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/52

提案

午前中の授業を受け、昼休みになる。


俺は悟に挨拶をして、いつもの定位置に向かう。


体育館の裏にある物置小屋に登り、そこで購買で買ったパンと飲み物を食べる。


そして片手でスマホを操作して、漫画を読み漁る。


基本的に夜はバイトなので、この時間は安らぎの時間でもある。


「ほーん、色々と更新してるな。さて、どれから読むか……っておい」


「……そこにいるのね」


「いや、いない……にゃー」


「だから、全然似てないけど?」


「うっさい。んで、聖女様が何の用だ?」


倉庫の下には聖女様がいて、こちらを見上げている。

というか、睨みつけている。

本当に、先ほどまで隣いた女の子だろうか?


「べ、別に用ってわけじゃ……ただ、貴方はいつもここにいるの? それはどうして?」


「どうしてって……まあ、一人になりたいからだな。というわけでお帰りください」


「嫌」


その顔には力があり、有無を言わせぬ迫力があった。

……だが、ここで引くわけにはいかない。


「……俺も嫌なんだけど?」


「貴方ばかり仮面を捨てて、一人になれてずるい。私だって、たまには外したいし」


「そんなことを言われてましても……俺にどうしろと?」


「私もそこに登りたい」


「……登ればいいのでは?」


「む、無理に決まってるじゃない……手伝ってよ」


悔しいことに、照れながらいう様にはどきっとする。

本当に、無駄に顔だけはいいからな。

……これは決して、顔が良いからとかではない。

このままだと、俺の昼休みが終わってしまうからだ。


「はぁ、わかったよ……よっと」


「えっ? ……二メートル以上あるのに、軽く降りてくるのね」


「ん? まあ、これくらいならな。ほら、ささっといくぞ」


時間は有限なのだ。

こうしている間にも、俺の貴重な休み時間が減っていく。


「ど、どうしたらいいの?」


「肩車がいいか、それとも抱きつくか?」


「ど、どっちも嫌よ。スカートだし、抱きつくのは……」


「まあ、そりゃそうだな。ただ、他に方法が……仕方ない、踏まれるとしよう」


「ど、どういうこと? 何をしてるの?」


清水が動揺する中、俺は倉庫の前にしゃがみ込み準備をする。


「いいからさっさと俺の肩に足を乗せろ。そしたら、俺が立ち上がる。そこからなら、自力で登れるだろう」


「あ、貴方が上を見たらパンツが見えちゃうじゃない!」


「そんなもん見るか。別に俺はアンタを上げる義務はないのだが?」


とにかく、早くして欲しい。

俺は食べながら漫画を読みたいのだ。


「……わ、わかったわ、頼んでいるのは私の方だし。ただ、絶対に上を見ないでよ?」


「へいへい、興味ないから平気だよ」


「それはそれで腹がたつわね」


「どっちだよ? 見て欲しいなら見るが?」


「そ、そんなわけないでしょ!」


「なら早くしてくれ」


すると、恐る恐る俺の肩に足をのせる。

それを確認したら、下を向いてゆっくり立ち上がる。


「どうだー? 届くか?」


「い、いけるかな? ……えいっ……いけたわ!」


「おっ、そうか。んじゃ、俺も戻るとするかね」


木をパパッと登り、倉庫の屋根に行く。


「さっきも思ったけど身軽なのね? 体育の授業とかでは、全然そんな感じしないけど」


「そりゃ、そうだろ。いつも手を抜いてやってるし」


「ふーん……その理由を聞くのはフェアじゃないわね」


「そういうこと。それはお互い様だしな。ただ、ここにくることすら契約違反というか……」


「別に、ここにくることに関しては何も約束してないわ。したのは、お互いことは黙ってようってことだけ」


「……そういや、そうだったな」


しまった、俺としたことが。

ただ、清水がまたくるとは思ってなかったし。

さてさて、何が目的なのやら。

俺はひとまず学ランを脱いで、清水の前に置く。


「えっ?」


「そのまま座るのはまずいだろ? 俺の学ランでよければ使っていい」


「わ、悪いわ」


「いや、さっき肩を踏んだから変わらなくない? とにかく、早く食べないと休み時間なくなるし」


「……それもそうね。じゃあ、有り難く使わせてもらう」


大人しく俺の学ランの上に座り、お弁当を風呂敷から取り出す。

ようやく落ち着いたので、俺も再び食事を開始する。


「……聞いてもいい?」


「ん? ああ、答えられることなら」


「何を見てるの?」


「ん? 大体、ラノベ漫画とかネット小説だ。たまにネトフリでアニメとか」


「ふーん、そうなんだ。そういうのって見たことない。周りにも、そういう人いないし」


「そりゃ、聖女様の近くにいるような方は見ないかもな。ジャン○とかマガジ○なら別だが」


大体が、リア充と言われるような奴らだろう。

もちろん、知ってる人もいるだろうが……女子受けが悪いから、わざわざいう奴もいないだろうし。


「それなら知ってる。そういうのって、面白いの?」


「さあ? 人によりけりじゃね? 個人的には面白いと思って見てるけどな」


「ふーん、例えばどういうところ?」


「自分じゃない誰かが、知らない世界で冒険したりとか。言いたいことを代わりに言ってくれるとか……まあ、俺はそんな感じだ。なにせ、こうして不自由な生活をしてるもんで」


日々バイトや家のこと、母親のことで精一杯だ。

俺だって遊びたくないわけじゃない。

だから、こうした物語を見ることで消化しているのかもしれない。


「……そういう気持ちならわかるかも。自分じゃない誰かが、代わりにとか」


「まあ、普段は猫をかぶってるしな?」


「それはお互い様でしょ?」


「そりゃ、そうだ。ただ、清水ほどじゃないさ。よくもまあ、あんな完璧にできるな」


「それはそうよ。相当頑張ったんだから……少し疲れちゃったけどね」


その表情は、俺の記憶にある……とある姿と重なる。

俺の罪悪感であり、ずっと後悔している思い出だった。

別に、こいつに対して贖罪しても仕方ないが……見てられんねえな。


「……清水さえ良ければ、いつでもここに来ていいぞ。ただ俺が本を読むのを邪魔しないならな」


「えっ? ……いいの?」


「ああ、別に話くらいなら聞くさ」


「そ、そういう手口? 言っておくけど、私はそんなつもりはないから」


「はっ、もう少し大人になってから出直してこい。俺の好みは綺麗なお姉さんなんでね」


実際問題、清水くらいの猫かぶりは可愛いもんだ。

こっちは普段から、もっと猫をかぶってる人たちを相手にしてるし。


「むぅ……なんだかむかつくわ」


「おいおい、どっちだよ。男に好かれたくないんだろ?」


「それはそれ、これはこれよ」


「へいへい、そうですか」


心地よい風が吹く中、チャイムが鳴る直前までそんな会話をする。


不思議と邪魔とか、嫌な気分にはならなかった。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ