表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暦神達の日録  作者: アレン
1/7

序章

八百万の神々が住まうは高天原(たかまがはら)


日本神話における最高神、天照大御神(あまてらすおおみかみ)が統治する天上の国


高天原には四つの国で出来ている



ひとつめは天照大御神がいる「統括の国」


ここでは今年の日本の予定や来年の予定を管理、また他の国を管理する為の施設が建ち並ぶ管理の国だ



ふたつめは暦神(こよみがみ)達がいる「季節の国」


春夏秋冬の神を筆頭に季節ものに関する者たちがいる、暦神や花神に木神などがあたる



みっつめは「天候の国」


風神雷神、天気に纏わる神々達や天気により出来た水景関係の神や山神などがあたる



よっつめは「生命の国」


人間に纏わる者や残りの神々は全てここにいる、よくある健康祈願やら商売繁盛や金運、まさに八百万の神々がここにいる




神々は人間を見守り時には加護を与え、時には試練を与え、時には罰を与える



なんてことない日常を刻み往くのが暦


温かな気候と桜が咲き乱れる春が来て


厚い雲と照りつける日差しの夏が来て


少し気温が下がり紅葉が辺り一面に広がる秋が来て


1年を締めくくるキンと肌が締め付けられるような寒さの冬が来る




春夏秋冬、十二ヶ月の暦がこの日本の世界を回す




これは、そんな神々の物語


神としての威厳ある姿や、本来の人間と同じようにただの“個人”としての姿



そんな神々達のどたばた日常をこの空白のページに刻みましょう



神々達の日録を今ここに…__


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ