表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

88/104

84 話し合い(メル)


   ・・・・・


 メルは自分の部屋に入って扉を閉めて、鍵をかけました。ついでに遮音の魔法も使っておきます。これで神様との会話が漏れることはありません。

 メルは神様を机の上に下ろすと、自身は椅子に座りました。


「はい。これでいい?」

「うん。悪いね。大好きなお父さんと別々にして」

「うん。ちょっとおこってる」

「あ、はい。すみません。いやほんと、ごめんね?」


 申し訳なさそうな神様に、メルは苦笑いします。エルフの里から出た時にも、今の姿とは違う、銀髪の女の子の姿で会いましたが、その時もとても腰が低い対応でした。メルの方が困惑したものです。その時に二、三日ですが一緒に過ごしましたが、本来はとても明るくて無邪気な性格のようでした。


「そう言えば、どうして犬なの? あっちだとアイリスおねえちゃんみたいな姿だったのに」

「うん。そろそろこっちでの私の力が尽きちゃうからね」


 え、とメルが凍り付き、それに気付いているのかいないのか、神様が続けます。


「こっちの神様と交渉して、特例としてお邪魔してるだけだからね。力が尽きたら、私はあっちに帰るよ。いや、帰るも何も、この私はただの分体なんだけど」

「えっと……。分体?」

「うん。本来の私の力をちぎって、だいたい一パーセントぐらい、かな? それをこの世界に派遣してるんだよ。本来の私はちゃんとあっちの世界の管理をしています」

「そうなんだ」


 それは初めて知りました。こちらの世界に来てからも、メルはずっと神様の力を感じています。神様が見守ってくれていることを知っています。だからこそ、神様はどこの世界も同じ神様だと思っていました。ですがどうやら、世界ごとに違うようです。

 なるほどー、とメルが納得しそうになったところで、神様が少し慌てて言います。


「あ、ちょっと待って。勘違いされそう。どの神も、一つの世界だけ管理してるわけじゃないからね。私も三つほど管理してるよ。古い神様だと、十とか管理してたはず。もちろん精霊たちに色々任せてるんだけど」

「へえ……。あれ? それは私に話してもいいの?」

「だめだね! 忘れて!」


 メルの顔が引きつりました。続いて、小さくため息をつきます。この神様は性格なのか、時々話しちゃだめなことを漏らしているような気がします。


「話を戻すけど、力が尽きそうだからこの体が限界なんだよ。あと一週間ぐらいなら大丈夫だけど、それを過ぎたら私はもうこの世界には干渉できなくなる。今までみたいにすごく運が良い、とかはなくなるからね」

「うん……。普通になるだけだよね」

「そうともいう」


 メルにとってはいいことかな、と神様は笑います。メルは頷くと、神様はちょっとだけ寂しそうに見えました。


「あとは、この間みたいに頼み事をされても、もう応えられないよ」

「うん……。あれが特別だから。私も、しないよ」

「うん。なら良し!」


 朗らかに神様は笑います。けれどやっぱり、少しだけ寂しそうです。

 神様はずっとメルのことを見守ってくれていました。助けてくれていました。メルのことを好きになってくれた理由は分かりません。以前聞いた時も、笑って誤魔化されただけでした。それでも、神様はずっとメルのことを守ってくれていたのです。


「神様。今までありがとうございました」


 ぺこりとメルが頭を下げます。神様は一瞬面食らったようでしたが、すぐに破顔して言いました。


「いや、まだもう少しいるからね。それともメルは、私に早く消えてほしい?」

「そんなことないよ。まだ神様と遊んでないし」


 大事なお話は、きっとこれで終わりです。メルが神様を抱えると、冗談だったんだけどなあ、と神様が苦笑したのが分かりました。ということは、一緒に遊ばなくてもいい、ということでしょうか。メルは、今までお世話になりましたし、一緒に遊びたいのです。

 神様は顔を上げると、言いました。


「それじゃあ、遊ぼっか。お父さんにさっきの話をするかは任せるよー」

「じゃあしてくる!」

「あ、うん。……あれ? 気を遣った意味なかった……?」


 神様は首を傾げていますが、どうしてかは分かりません。とりあえず、おとうさんにお話をすることにしました。


   ・・・・・


「つまり纏めると、もうすぐ異世界の神様は地球からいなくなって、メルへの加護もなくなる、てことか?」

「そういうことだねー」


 院長室に戻ってきたメルの話をざっくりと纏めてみると、犬が頷いた。修司の解釈で問題ないらしい。

 それにしても、と思う。これはメルの、愛し子に関わる重要なことだ。この先、メルは愛し子ではなくなる、ということなのだから。それを考慮して、神様はメルに気を遣って、最初にこの子にだけ話をしたのだろうと思う。

 その気遣いを一切無視していきなり話してしまったメルを、褒めればいいのか呆れればいいのか、もしくは怒ればいいのか分からない。修司が何とも言えない表情を浮かべていると、神様はふっと遠い目をして、


「それだけお父さんを信頼してるってことだよ。誇れ」

「ああ、うん。ありがとう。……その、ごめんな、神様。うちのメルが……」

「いいさ。空回りなんてよくあることだから」


 犬の体で器用に肩をすくめる神様。最初から思っていたことだが、随分と人間くさい神様だなと思ってしまう。それが意味するところは、もちろん修司には分からない。


「それに、別にメルが愛し子でなくなるわけじゃないよ。この子が私の世界に来たら、また守ってあげる。もちろん、君もね。もしもの時は逃げてきたらいいよ」

「ああ、うん……。考えておくよ」


 実際には、おそらく異世界に行くことはないとは思うが、それでもこの先何があるかは分からない。最後の手段としてなら……。

 そこまで考えて、ふと、気になった。


「なあ、神様。随分とメルに惚れ込んでるみたいだけど、どうしてだ?」


 メルは、修司から見ると外見的な特徴の違いはあっても、他の子供たちと大差ない。かつての生活環境から来るのであろう妙な考え方や、端々から感じる闇は確かにあるが、それでも今はもうほとんどただの子供だ。一体どこを気に入ったのだろう。

 メルも気になっていたのか、抱いている神様に視線を落としている。神様は少し考えて、ああ、と納得したように頷いた。


「うん。誤解があるね。愛し子って呼んでるのは、あくまで人間や魔族、エルフたちだよ。私は気に掛けてはいるけど、好きかと聞かれると好きと答えもするけど、別にメルだけが特別好きってわけでもないかな」

「はあ……。つまり?」

「うん。まあ、ぶっちゃけると、ただの同情。それが私たち神様の加護だよ」


壁|w・)すみません、ちょっと遅れました……。

いわゆる説明回、です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ