表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/104

54 メル


   ・・・・・


 楽しい海から帰ってきて、二日が経ちました。夜のお仕事に備えて寝ているおとうさんを起こさないように、メルはこそこそ宿題などを取り出します。かばんにそれを入れて、一階で待機です。もうそろそろ、お迎えが来るはずです。


「メル。外に行くのか?」


 階段の上から声を掛けてきたのは、院長先生です。院長先生に答えます。


「うん。おねえちゃんと一緒に、誠さんの喫茶店に行くの」

「そうか。ちょうどいい、お使いを頼んでもいいか?」

「おつかい!」


 ぴょん、とメルが飛び跳ねます。お使いを頼まれるなんて滅多にないことです。職員さんの買い物をお手伝いすることはありますが、お使いは初めてかもしれません。


「喫茶店でケーキを買ってきてくれ。数とかお金はここに入れてあるから」


 そう言って院長先生がお財布を渡してきます。お財布、お金を入れる道具。ちょっと持つのに緊張してしまいます。しかも大金が入っているお財布です。

 緊張しながらメルが受け取ると、院長先生は笑っていました。

 院長先生が部屋に戻って少しして、アイリスおねえちゃんが訪ねてきました。おねえちゃんは財布を握りしめているメルを見て、怪訝そうに首を傾げます。


「メル。そのお財布、どうしたの?」

「えっとね。お使い頼まれたの」

「ん……。預かる?」

「だいじょうぶ!」


 これはメルが受け取ったので、ちゃんと自分で持っておきます。

 おねえちゃんはじっとメルのことを見つめてきます。どうやら心配してくれているようですが、これぐらいは大丈夫です。


「ん……。行こう」

「うん!」


 おねえちゃんに促されて、メルは喫茶店へと出発しました。




 喫茶店にたどり着いたメルを、いつもの常連客さんが温かく迎えてくれます。皆さんに挨拶しながら、メルはいつものカウンター席に座りました。早速かばんから勉強道具を取り出します。

 今日は夏休みの宿題です。ただ、それほど残っているわけでもありません。計画的に進めたので、残っているのは読書感想文だけです。


「懐かしいね。感想文か……。何を読むんだい?」


 そう聞いてきたのは、ケーキを持ってきてくれた誠さんです。今日のケーキはチョコレートケーキです。本を片手に、フォークを手にします。


「これ!」


 持っている本を見せると、誠さんは少しだけ驚いたようで目を丸くしました。へえ、と声にも出しています。


「確かに子供向けではあるけど、それなりに分厚い本じゃないか……。どこまで読んだの?」

「あともうちょっとで読み終わるよ」

「それはすごい。それじゃあ、邪魔をしちゃ悪いね。ゆっくり読むといいよ」


 誠さんはそう言うと、離れていってしまいました。メルはケーキを一口食べてから、本を開きます。難しい漢字もありますが、その全てに読み仮名を書いてくれている親切な本です。


「メル。とりあえず一時間で声をかける」

「はーい……」


 すでにメルは本の世界に入っています。隣で誰かが苦笑したのだけは分かりました。




 ほう、とメルは満足げなため息をついて、本を閉じました。

 ようやく読み終わりました。最後はみんな笑顔で終わる、気持ち良い終わり方のお話でした。その満足感に頬を緩めながら、ケーキを切り分けます。ぱくりと一口。甘い幸せが広がります。


「おいしい!」

「そうでしょ? 誠のケーキは絶品よ」


 アイリスおねえちゃんとは逆隣から声をかけられました。そちらを見ると、そこにいたのは奏さんでした。機嫌良さそうな笑顔です。


「奏おねえちゃん、おはよう?」

「うぐ……。お、おはよう、じゃないわよ? ほら、外はあんなに明るいのだし……」

「でもいつもこの時間は寝てるよね?」

「ぐう……」


 奏おねえちゃんは悄然と項垂れてしまいました。どうしたのでしょうか。

 メルは、誠さんやおとうさんから話を聞いています。奏おねえちゃんは夜遅くまで仕事をしているのです。何の仕事かは分かりませんが、パソコンというものを使うものだと聞いています。

 だからこそ奏お姉ちゃんは起床時間が遅いのです。そのことを責めるつもりはメルにはありませんし、その資格もないはずです。


「奏おねえちゃん、あーん」


 ちょっとだけ名残惜しく思いながらも、メルはチョコレートケーキをフォークに刺して差し出しました。奏おねえちゃんは何故か戸惑いの表情を浮かべています。いらないのでしょうか。


「疲れてる時は甘いものがいいって、おとうさんが言ってたよ。だから、えっと、なんだっけ……? お、おすそわけ……?」

「ああもうメルちゃんかわいい!」

「わぷ」


 何故か抱きつかれました。ぎゅうっと抱きしめられてしまいます。ちょっとだけ苦しいですし、ケーキを落としてしまいそうです。


「奏」


 誠さんの声。奏おねえちゃんは慌ててメルを解放してくれました。


「奏おねえちゃん、いらないの?」

「えっと……。もらっちゃう! ありがとうメルちゃん!」


 ぱくり、と奏おねえちゃんがケーキを口に入れました。途端に奏おねえちゃんの相好が崩れます。


「美味しい! メルちゃんがくれたから、特に美味しいわね」


 意味が分かりません。メルが首を傾げると、奏おねえちゃんは笑いながら頭を撫でてきました。

 その後はおねえちゃん二人に見守られながら、感想文を書いていきます。でも何を書いていいのか分かりません。原稿用紙を半分ほど埋めてみましたが、読み直してみるとこれはただの……。


「あらすじね」


 のぞき見していた奏おねえちゃんが言いました。まさしくその通り、あらすじです。なになにがあって、こうなりました。その結果こうなりました。その次にこんなことが起こりました。その連続です。感想文なのに感想がありません。

 どれどれ、と誠さんも読んで、そして何故か小さく噴き出しました。


「むう」


 メルが頬を膨らませると、ごめんねと頭を撫でてくれます。仕方ないので許してあげます。


「いやあ、小学生の時に書いたシュウの感想文も、こんなだったなって思い出したんだよ」

「そうなの?」

「うん。こう書いていました。僕はこう思います。その繰り返しで、あらすじにちょっとだけ感想を差し込んだようなものだったよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ