表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
377/422

377.閑話~模擬戦闘の表裏:重鎌:コロッサスポリス

 申し訳ありません。更新、遅れました。



 現代ファンタジーには『モンスター娘』と言って、あらゆる『女怪』を可愛くするジャンルがありますけど。


 西欧中世の『美しい女モンスター』には、現代より制限がかけられており。

 『ニンフ』『メリジューヌ』など、人間の男と道ならぬ恋をした者もいれば。『スキュラ』『メドゥーサ』など、まったく可能性のない女怪物もいます。


 そんな中で、『スフィンクス』は『オイディプス』と距離の近しい、『絵画』が中世に描かれており。

 

 現代人の私が考えるより、ギリシャの『スフィンクス』は人間寄りだった。

 男性で岩山な、『エジプトのスフィンクス』と混同されて。(謎かけの神話をパクられた)


 ギリシャ神話の『スフィンクス』は〔風評被害を受けたと言っていい〕と、愚考します。

 魔王軍の黒霊騎士団を、とりまとめている副団長のナイキス様。

 シャドウ一族の侍女頭を務め、要となる術式『旋風閃』を教えるアヤメ様。


 自他共に実力者と認められている。そんなお二人が条件付きで『模擬戦闘』を行うことには、『外交的』に様々な意味があるとのこと。



 もっとも戦闘特化の女シャドウであり、自他共に『殺し屋』と認識されている。

 物騒な世界で生きる桐恵きりえにとって、人死にの出ない『模擬戦闘』は場違いな世界であり。



 疑似モンスター(竜角鬼)を訓練場に放ち、冒険者どもに怪物との戦闘経験を積ませる。


 そんな出向を命じられたとはいえ。

 桐恵シャドウにとって、『模擬戦闘』の余波を受け止める。『結界』代わりの円陣要員は、専門外な任務なのだが。



 「『双竜爪閃そうりゅうそうせん』・・・-『重鎌じゅうれん!』×4」


 「やるっ・・・ならば『クラウド(雨音+雷光+)シェード(暗幕+恐慌)』」


 「見えないッ!*?」「落ち着け…雷光Gぁgア;ーーー*」

 「こnのー//+;*/./oーーー*」


 アヤメ様の『双竜爪閃(風の魔術)』が、闘技場に渦巻く『風』に干渉する。

 それで発生した『ゆらぎ』に、『重鎌』の黒い風が食い込むことで、『範囲魔術』にほころびを作り。


 その間隙をアヤメ様が駆け。


 「「「Kyャ*/:・…ーーー」」」


 「…『マンティスサイズ!!』」


 わずかに変化した『大魔術』の一薙で黒霊騎士たちの一組が倒れる。その穴を埋めるべく、桐恵は『竜角鬼カマキリの大鎌』をふるい続けた。


 正直言って、C.V.騎士たちの安否など、桐恵は知ったことではないが。


 「・・・^:^」


 「・・・-・」


 ナイキス様の興味深そうな視線、風術師範(アヤメ様)の冷たい表情が、桐恵の怠慢を封じこめる。

 〔任務を手抜きした〕と、お二人に判断されれば。未知なる『攻撃魔術』が乱舞する、舞台に呼ばれかねない。


 そう考えて桐恵は、『模擬戦闘』の結界壁代わりを務め。倒れたC.V.騎士を、『竜角鬼』に運ばせる。普段はありえない、模範的なシャドウを演じる




 そんな黒霊騎士たちは、降格・懲罰になるほどの失態を犯していない。だが増長して傲慢ごうまんになり、早晩マズいことをやらかす不穏分子がおり。


 そういう小娘たちの自惚うぬぼれた心を折り、再訓練を行う契機にする。

 


 〔貴女たちの実力では、軍用の『攻撃魔術』に耐えられない〕

 〔そもそも(副長二人が模擬戦闘を行った)『余波』にすら耐えられないようでは、お話にならない〕


 〔実戦では、これ以上?の理不尽が横行するのだから。その程度の実力で無駄に争い、戦端を開くようなことはするな!〕


 こんな風に敵味方、両方の兵士をいましめられる。

 〔二大勢力の『連合』で内輪もめをすれば、『模擬戦闘』が『実戦』になるぞ!〕と、強硬派を脅かす『攻撃魔術』が乱舞する。


 その舞台として『模擬戦闘』は極めて有用なのだが。




 『…ドラゴンホーン!・・ツインホーン‥-・ツイングレイヴ!!』


 『竜角鬼クリーチャー』を造る『術式』をアレンジして、桐恵は双剣ならぬ『双鎌』を造る。そうして広範囲の『魔力の余波(攻撃魔術)』をいなし、受けて、切り裂き。


 〔完全なバケモノね…〕


 『アシッド(溶解+粘着)アクエリアス(+水流+放熱)・・・』


 直接、『攻撃魔術』を受けていない。『余波』をさばいているだけで、桐恵の『鎌』がきしむ嫌な音をたてる。その劣化した『鎌』を投げ捨てた先で、再び『大魔術』が構築され。


 『フェイス・・スカル…:・ブレイン・・~・ガイストヘルム!!』


 〔この女っ・・〕


 『竜角鬼』の詠唱リズムを奪ったような、『呪文』が唱えられる。『巨人サイズの兜(ガイストヘルム)』が具現化して、地表の『双竜爪閃(風刃群)』を全て吹き飛ばし。


 『重鎌弓じゅうれんきゅう!!』



 侍女頭アヤメが迎撃に放った『重鎌弓』に、何故か桐恵の胸がざわついた。











 〔闘技場の催しに、招待いたします〕


 そんな書状に呼ばれ、冒険者ギルドの訓練場を訪れたのは、何時のころだったろうか?

 本当に美味い酒を出され、趣味の良い豪奢なイスに座り。


 男爵にすぎない若輩領主のザリウスを、洗練されたスタッフがもてなす。それはザリウスが初めて体験する、自尊心()満足させる宴であり。

 野蛮な闘技場での『興行』を認めてもらう、『接待』であることを忘れる楽園だと誤認した。


 

 『ファイアディザスター!』


 「その程度・・・甘いっ!!」



 そしてザリウスの楽園は破壊された。


 「な、なっ…!;?」「!!ー:ッ?」「「「hー―…ーーーw」」」


 側近、街の有力者に、獅子身中の虫。

 ザリウスと同様に招待され『宴』を楽しんでいた。様々な身分の者たちが、狂乱の魔境へと突き落とされる。


 攻撃魔術の『知識』しか知らない者たちにとって、『ファイアーボール』一発だけでも、大きく動揺する現象だろうが。

 『目の前の火炎魔術(ファイアディザスター)』は、そんな『小粒の魔術』ではなく。地面が赤熱の濁流(溶岩)と化し、『死』を確信させる熱気が渦巻く。


 興行・殺試合どころではない。

 人を威圧して、心を折る意図を帯びた。『魔術』という”暴虐”が、ザリウスたちの眼前で開放され。


 『トルネードシンフォニー!!』


 「「「「「・・・;…:・・」」」」」


 認識が大甘なことを、理解させられた。


 術者⁇(バケモノ)までも巻き込む、『不協和音を奏でる竜巻トルネードシンフォニー』が夜空に伸び。闘技場どころか街まで破壊しかねない、『大魔術』という恐怖にザリウスたちは凍り付く。


 〔さすがにこの程度でダメージを期待する・:…/〕


 〔I・・e・m-・:・・・・-・〕


 「ッ⁉」


 ザリウスは『読唇術』を停止して、意思の力で『聴覚』をふさぐ。

 空恐ろしい”会話”が飛び交う、『怪物の巣(闘技場)』に関わるよりも。自分も含めた要人たちの安全を確保すべき。

 領主貴族の経験が命ずるままに、ザリウスは速やかに撤退を決断し。


 

 「皆様、大変申し訳ございませんでした」


 「「「「「・:…;ーーーッ」」」」」


 出現した『闇色の髪』に、全員が怖気おぞけを感じる。

 いつの間にか、もてなし役の給仕たちは姿を消し。


 フードで顔を隠した『妖術師』二人とメイド一人が、ザリウスたちを囲むように立ち。


 「おまえは・・あの時の使者(C.V.)かっ…」


 「おひさしぶりでございます、領主様。

  できれば話の続きをしたかったのですが…まずは皆様の安全を確保します。


  ノイル…ノアム‼」


 「「お任せください、メリダ様」」


 フードをおろし、銀髪と素顔をさらしたC.V.二人が『呪文』を唱える。

 初対面の魔女(C.V.)が『未知の魔術』を使うことに〔警戒しなければ〕と、ザリウスの理性が訴えてくるが。


 『hi―-/…(ハイロゥ)ー-kーー・‐(ブレイカー)


 「・…^ー・ー・・-・」


 想像したこともない『大魔術』が放たれ、それを影の斬撃が迎え撃つ。

 人外の表現すらぬるい。闘技場の二人こそが、ザリウスたちを危険にさらす『脅威』なのは、もはや明白であり。


 「『ガイストシャドー(鎧影)』を緊急で発動‼」

 『双影そうえいは並び、門柱に・・・


 『門の柱は、扉を支え  富が行き交い、栄枯えいこはめぐる


  城壁の起点は、終点を兼ね  守備のかなめは、侵略の魔手をいざな


  されど、この場、この時、この者たちを守るため


  都市の備え、巨人の影は  籠手こてを構えて、未知に抗う


  コロッサスポリス(巨像都市)!⁺!:!』


 「「「「「・・-/-/;・・」」」」」「「「「「ッ*;…ー」」」」」


 二体の鎧魔物(鎧影)をすね当てにして、闇の巨人像(コロッサス)が出現する。

 その右手はザリウスたちを守り、左手は『攻撃魔術』の狂乱を圧しとどめ。


 『アシッドアクエリアス・・・』


 『『『ー―‘;*:・;ーーーー…ー』』』


 『巨人像』(の術者たち)が悲痛な声をあげて、もだえ苦しむ。


 〔もっと、ガンバレ〕などとは、誰も言えない。

 文字通り身を削り、ザリウスたちを守護した『闇色の巨人像(コロッサスポリス)』は、左半身を無惨に溶解され。


 「もう‥・Ðァ`・ⅿ」「ノイルっ⁉」


 「二人とも下がれ・・あとは私がっ‼*/.Aア『アダマス!!!』」



 『フェ・・・Sゥ・-:ブレI…+・・-・ガイストヘルム!!』


 『重鎌弓!!』


 霧か煙なのか、わからないモノがメイド服から、大量に噴き出す。

 焦げ臭いそれが周囲を覆う中で、複数の靴音が接近してきて。


 「おい、大丈夫かっ⁉」


 「お静かに、領主様…安全な場所に、ご案内します」


 ザリウスは有無を言わさず、移動を強制された。


 








 



 


 ネタバレ説明:『重鎌じゅうれん その1』について


 名称の『重鎌じゅうれん』からして、敵をあざむき駆け引きを行うことを狙っている。

 あえて正式名称を定めるなら『かさ鎌鼬かまいたち』と、言える『魔術能力デザイン』です。


 その効果は初撃の風刃・カマイタチに続く、重ねて放たれる『風刃』であり。


 『初撃の風刃で体勢の崩れた相手に、威力のある追撃の風刃を放つ』と、いう運用を行い。三体一組な妖怪『カマイタチ』を真似た、使い方もできますが。

 それらの説明は完全に”詐欺”であり。そもそもC.V.ナイキスが放つ『天属性チートの魔術』を、まっとうな『風刃』でさばくなど不可能です。



 『重鎌』の正体。

 それは初撃の『風刃』によって、『狙い・標的』を定め。その『目標』を任意の場所・タイミングで、二撃目の『風刃』により切り裂く。


 トラップであり、カウンター攻撃であり、『合気』にもなり得る『風刃』です。


 間断なく使えば『妖怪カマイタチ』のごとく。初撃で体勢のくずれた相手に対し、本命の二撃目・強力な『風刃』で追撃できますが。

 主な使い方は、初撃で『目印』をつけた相手が油断している時に、不意打ちの『風刃』で切り裂く。

 

 初撃の『風刃』をさばき防いだ、獲物が油断しているタイミングで、二撃目の『風刃』による奇襲を仕掛ける。駆け引きというより、悪意をおびた『風刃』を放つ、呪力のこもった『魔術能力』です。


 『風刃』の長所である『速さ』に制限をかけることで、いくつか『特殊能力』を付加しており。

 『旋矢』『双竜爪』のように、多角から攻撃を仕掛けたり。『魔力』に干渉して、『魔術』の構築を妨害したり。

 『敵が転倒するのを条件に、遅延で風刃を放つ』と、いうように。様々なアレンジを行い、駆け引きを行う『風刃』を放てます。


 〔悪意しか、感じねw~〕と、いうのが某弓兵の感想ですけど。



 予定では『倒れた相手に、とどめを刺す風刃』という説明で、黒霊騎士団と術式の交換を行うはずでしたが。それは黒霊騎士団の副団長ナイキスを、なめすぎというものであり。


 単に『風刃』の威力を増し、『魔力の重さがある風刃』などと誤認させることも可能ですけど。


 正面から放つ『風刃』では狙いにくい、急所を『重鎌』の不意打ちで切り裂いたり。

 ナイキスがふるった『複合・広範囲魔術』の交わる、反応地点に『初撃の風刃』を仕掛け。『魔術』を分解するという、絶技チートをアヤメは行使します。


 止まった物体を破壊する『重鎌』なら、並みの術者でも使えますが。実戦で使うとなると感知能力・風刃の制御など、様々な技法が必要になり。

 他者の『魔術』、それも格上な天属性ナイキスの『魔術』に干渉となると、難易度は跳ね上がってしまいます。


 

 なお本来の術理は、弓兵シャドウ(タクマ)が編み出し。初撃の矢を『目印』にして、二撃目に『風刃』を任意のタイミングでたたきつける『術式』だったのですが。

 

 いつの間にか風術師範アヤメが改良して、『風術の魔導』に取り込んでしまい。編み出したタクマは、全く使わなくなっています。



 以上、シャドウ一族が使う『重鎌』のネタバレ説明でした。






 ネタバレ説明:『コロッサスポリス』について


 『巨像の都市』『巨人像の衛士』という、意味を持つ。この世界ではかなり珍しい『防御魔術』の一つです。


 準『魔竜鬼ドゥーガ』と言うべき、『魔力の巨人像』を具現化する。戦況・『攻撃魔術』や”理不尽”に合わせて、『魔力の巨人像』に防御の構えを取らせる、『魔導能力』に近い術です。


 従来の『盾・障壁』や半円状の『結界』などを、瞬時に破ってしまう。

 削り、えぐり、貫いて透過したあげく、防御術に『負荷』をかけて破壊する。


 そんな上位C.V.⁇の攻撃を防ぐため、開発されたのが『コロッサスポリス』だったのですが。



 〔神獣・上位竜を倒すため、『シールド破壊』は標準装備でないと!〕


 〔その神獣とやらは、『牙』を折られて泣いてる、被害者のことですか?〕



 残念ながら『コロッサスポリス』の防御陣では、凶悪C.V.の攻撃を防ぐことはできず。

 戦略・『模擬戦闘』や実践訓練など、本来の用途から離れた目的に使用されています。


 固体・固定化された『防御魔術』と違い。『魔力の巨人像(コロッサスポリス)』の巨体が、緩慢ながら動くことで、数種類の『攻撃魔術』に対応する。


 『魔力の巨人像』が削られ、消耗することを前提に、時間制限アリで『攻撃用の魔術』に対抗する。現状の『コロッサスポリス』は、そういう運用をされています。



 ちなみに大人げないナイキスの『アシッドアクエリアス』に、あっさり破壊されましたが。

 『ファイアーボール』なら無傷、『ファイアーストーム』は制限時間内なら無傷という魔力抵抗を、『コロッサスポリス』は持ち。


 炎熱C.V.たちが放つ『インフェルノボール』を防ぐには、駆け引きがいる。

 『バーストフレア』だと4,5発が限界というかんじであり。

 相性のよい散弾の『バルカンゾーン』には、かなり耐えられます。


 正直、侍女頭シャドウのアヤメたちレベルには、通用しない『魔術能力』であり。

 『闘技場の貴賓席』『時間制限アリ』『半日前から詠唱を行う』など、様々な『制約』で『コロッサスポリス』を、メリダたちは増幅していたのですが。


 やっぱり”理不尽”な実力レベルには、通用しなかったです。

 そもそも〔謎かけに答えられ、スフィンクスは自殺した〕と、いう話が不自然です。


 古今東西、『謎かけに答えた者は、その知恵を称えられ。何らかの贈り物をされる』と、いうのが定番のストーリーであり。

 何らかの『呪術縛り』で、スフィンクスが自害するのは、ともかく。


 褒めたたえること無く。宝物も、新たな『知恵』を与えることも無く、神魔獣スフィンクスむくろを残すことすらない。

 何より『ギリシャのスフィンクス』は、立派な『翼』が生えており。


 もし本当に谷底に転落死したなら、『翼』に対する冒とくに等しい。

 『食を絶つ。自責の念でショック死する。岩に頭をぶつける』など、スフィンクスが自害するなら、いくらでも他の手段があるわけで。


 『翼』を冒涜することになり、むくろも残ってない。『謎かけ』をできる知恵ある存在に、ふさわしからぬ、谷底に転落して自害する。


 そろそろ『ギリシャ神話の女スフィンクス』は、偽装死を疑ってもいいと、愚考します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ