表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
372/422

372.閑話~弓兵シャドウの表裏

 生生しいギリシャ神話のハナシで、身もふたもない『妊娠・出産』に関することです。不快な思いをする方は、読まないでください。



 ギリシャ神話において『オイディプス』は『スフィンクス』の謎かけに答え、事実上の退治をしました。

 しかしそれは『エディプスコンプレックス』の語源ともなる、悲劇の始まりであり。

 知らぬこととはいえオイディプスは母親のイオカステーをめとり。息子二人、娘二人をもうけました。


 この話で気になるのは『イオカステー』の存在です。


 命の軽い古代世界において『健康』は宝であり。

 『健康』でさえあれば、『婚姻』で年齢・年齢()を無視することは、珍しいことではありません。


 とはいえものには限度があり。現代以上に『出産』にリスクが伴い。

 『高齢出産』はそれに輪をかけて、命の危機だったわけですが。

 

 既にオイディプスを産み、彼が成人するまでの年月がすぎ。その後に四児を得たイオカステーは、普通の女性とは異なる『ことわり』の中で生きた。


 魔女か、『神』の加護を得ていたのか?

 イオカステーは魔性の女性だと愚考します。

『飛び道具』を防ぎ、『矢』を切り払う。


 言うは易しだが『魔力』なくして、そんなことは不可能だ。

 『身体強化』による、鋭敏な感覚で『矢弾やだま』察知して、回避し迎撃する。


 世間?一般の理論では、『そういうこと』になっているが。

 『物理法則』が『魔術』に強く影響を与える、この『面倒な世界(ケイジアス)』において。

 術士タイプの『身体強化』などたかが知れており。


 『魔力が意思をもって、矢弾にまとわりつき、術士を護っている!!:?』と、いうトンデモ理論を語る者までいるが。

 〔実際に魔力無しの『矢』で射殺されているのって、魔力の低い人・獣なんだよなぁ~〕と、四凶刃のタクマは認識している。



 「つまり弓兵シャドウなんぞ(旋矢)、一発屋(旋矢)の期間限定な、”英雄モドキ”にすぎないわけだ。

  いずれ対策を(旋矢群)とられて、オレの『術式(旋矢)』なんぞ誰にも通用しな(旋矢群衝)くなる。頭では理解していてもっ(旋矢)、悲しいな~」


 「「ぐッ/*」」「くそがぁーー、やrぁ・/」「「「ッ`*」」」

 「二人で組んÐ/*/…」「「ぎゃpッ⁉」」「「*ー―…」」


 穏やかに語りかけるタクマの周りで、死がまき散らされる。

 ”盗賊ギルド”の私兵たちを、空から降り注ぐ『旋矢』が射抜き。その被害を増大させるべく、タクマは『旋風閃(身体強化)』の疾走で、敵陣を縦横にかき回す。


 上空からの『旋矢』と、地上を駆ける『旋風閃』による、上横うえよこからの変則挟撃(きょうげき)が行われ。軍隊くずれの”弓射盗賊”たちが、次々と倒れていく。


 「バカなっ⁉名だたる騎士や冒険者どもを討ち取ってきた我らGガァg-ーーー」


 「”毒矢で闇討ちした”の間違いだろう?ウソはいかんなぁ~」



 『麻薬・魔薬』をあれだけ大量に製造した”盗賊ギルド”は、イロイロな『毒薬』も調合しており。水源にそれらを放り込む連中に、良識など全く期待できない。


 そのため『持病』を悪化させたり、酒毒・色事で『催眠』をかけるなど、序の口であり。

 普通に治療すれば治る傷病を、『毒』で悪化させて、名医の評判を堕とし。

 ”ヤブ医者”に高額治療をさせたあげく、良識派の貴族家に不和を持ち込み、傀儡かいらいにしたり没落させたりと。    


 ”少しばかり、クスリと話術で『誘導』しただけ”

 ”殺さないよう、(一方的に)『矢』を急所に(によって)当てるのも、(ハメツさせる)弓の技が必要だ(のは楽しすぎる)


 そんな戯言をほざく連中は”外道な連鎖”で生き血をすすることに、無上の快楽を得ており。

 『矢への対策』をしていた戦姫C.V.様が、”不幸な事故”で『流れ矢』によってほふられたことも重なって。


 上の御方が命じなくとも、連中を始末することに、タクマがためらう理由など欠片もなかった。



 しかし下衆なりに”弓兵シーフ”も考えており。


 「ゴp、Gぉp、*+…pp」

 「我ら弓士を倒Siて、いいギぃになるな…我らの怨念が/*/ー*//ッー」


 「ハイハイ。そういうのいいから、とっとと逝け(妖鐘閃弓)


 「「「「「「「「「「/`-…*/:ーーーー」」」」」」」」」」


 タクマの『魔導能力(妖鐘閃弓)』によって、あらゆる『矢』が動き出す。

 地に落ちた『矢』は浮かび、浮かび上がった『矢』は空へと昇り。

 『旋矢(術式)』の矢弾となるべく、宙を舞い始める。


 それはタクマにとって、隙が多い大仰な(誘う)『旋矢』の準備であり。

 ”弓兵シーフ”たちにとっては、腕利きの射手をほふった凶刃であるのに加え。


 「くそっ…抜けろ・・動kガぁー!*?」「「「ヒィ*;…」」」

 「「「「「イヤだぁーーーーー*/」」」」」


 突き立った地面でうごめき、刺さった”シーフ”の四肢で振動し、肉をえぐる。

 矢傷を負った”シーフ”たちにとって、『妖鐘閃弓ようしょうせんきゅう』で操られる『矢じり(・・)』は『騒霊・呪いの矢』という認識であり。


 「もし、も~し。自分たちが敵さんに”ど素人呪術式”をかけてきたからって。

  俺まで同類にしないでくれるか?」


 『矢による攻撃以外でとどめを刺された場合、敵兵・襲撃者(殺した相手)に呪いをかける』

 『体内に毒素を持つ生物』を真似たような、”生兵法(道連れ)の呪術式”を、タクマは『破魔の矢じり』で浄化しつつ。


 タクマは『妖鐘閃弓』が、凡百の『魔導能力』にすぎないことを訴えるも。

 その訴えは、”シーフ”どもに一切聞き入れられることなく。



 ”弓兵シーフ”の主力は全滅していった。 






 接近戦を得意とする武術家にとって、飛び道具対策は必須事項であり。

 『目線・身体の重心』やら、わずかな微動・気配に至るまで、射手の挙動を察知しつつ。察知した挙動を解析しつつ、最適な迎撃を併せて瞬時に行わねばならない。


 だが『魔力の感知』によって、飛び道具へ対策する『イメージ』が構築・周知され。

 その結果『大半の領域』において、弓兵が英雄視されることは少ない。下手をすると雑兵すら、弓矢を持たない軍勢すら存在する。



 「そこで戦士の『感知』を惑わすため。

  『妖鐘閃弓』で『矢じり』を操って、風切り音を発したり。振動音を鳴らして、不気味な『騒霊の矢』と誤認する、怪現象の『演出』を行う。


  臆病なうえに、連敗で不安をいだいている。”シーフ”どもはそれに引っかかって、飛び道具対策をするどころじゃなくなるわけだ」


 「なるほどー~。それはスバラシイ『魔導能力』でございますねぇ」


 そう、タクマは弓術・弓兵の復権に、大きく貢献する『妖鐘閃弓』を編み出したのだ!!



 それなのに霧葉さんの前で、タクマは正座しながら(を命じられ)『詰問』されている。


 〔俺は四凶刃(幹部)に復帰したのに…・・何故っ⁉〕


 そんなタクマの不満を見透かし、とらえて、殺気を放っている。

 霧葉さんの冷たい視線に、タクマは心底から震え上がった。


 「何故、私が『妖鐘閃弓』の存在を、問題視しているのか。

  タクマ殿は、おわかりですか?」


 「それは…聖賢の御方(イリス)様が出された方針によって、『魔術能力(手札)』は開示が原則となっている。


  敵に『情報』がもれて、対策されるリスクを考慮しても。

  仲間と連携して、互いに切磋琢磨する。その利点メリットが大きいからだろう?」



 まあ実際のところ。

 『魔術』+『異能力』=『魔術能力デザイン』という公式が成り立つ。


 そんな『魔術能力』は感情の起伏によって、『異能力』の面が狂って、凶暴化して、少しばかり暴走したり。

 身の丈にあわない『知識』を得て、『魔術』の要素が邪法化する場合があり。


 〔暴走への対処なんぞ、俺にはムリだが…『魔術』の面で警告したり。

  余計な”ちょっかい”を黙らせて、手に余るようなら上の方に知らせる。そのくらいなら、どうにか可能だった〕


 幸いにてして(・・・・・・)、暴走という非常事態は発生せず。

 タクマは下級シャドウの身分で、余裕のある任務をこなし。たまにかわいい後輩たちへアドバイスなどをしてきたが。



 「そうですか…あくまで白を切ると」


 「っ‥!!」


 『アラクネネスト!・・ネストコール…・アラクネコール!!』


 〔ちょっと待て!〕〔死闘は禁じられている!!〕と、正論を言う暇すらない。

 桐恵イモウトを、家族を守る姉として。霧葉さんは本気で『竜爪獣アラクネ』の群体を呼び出して、最終通告をタクマに行い。


 「貴方の本当の『魔()能力』は教えなくても、かまわない。

  

  だけど本当の【戦果】を教えてもらうわぁ…」


 「えぇーーー~」


 〔そんなくだらないことで、殺気を飛ばすな!〕と、タクマは思ったものの。

 少し『遠征』をしていた。上位C.V.様の『移動術式』を、少しばかり体験した時のことをぼかして、霧葉さんにお伝えし。


 「・・・-◎・^・その『術式』…私がしっかり『去勢』してあげます」


 迷うことなく逃げ出すはめになった。











 貴族は血筋を、商人は財産を、前線で戦う者は〔『即戦力』になるか否か?〕を、他者を評価する基準とする。そして結婚の『相手』は、さらに細かく深い査定を行うのだが。


 〔タクマ殿・・・あの男は危険だわ〕


 只人ただびとからは、『異能力(異物)』と認識されている『魔術能力デザイン』を使う者たち。

 C.V.様やシャドウ一族(上位C.V.の配下)にとって、重視すべきは何か?


 デザインユーザーごとに様々でしょうけど。霧葉が重視するのは『平穏』だ。


 〔桐恵の戦闘特化な『魔術能力カマキリ』を鎮める、『弓射系サポート』の使い手と婚約させたかったのに・・・〕


 タクマ殿が使う『妖鐘閃弓』から考察する。

 『矢』を【再利用】したり、『弓射』で虚実の駆け引きを行い。


 侍女頭様(理不尽)聖賢の御方様(バケモノ殺し)と同様に、他人の感覚を『逆探知』する能力を持っているとしたら。


 〔いっそ超遠距離狙撃・広域殲滅の『魔矢』を、射るほうがマシよ…〕


 霧葉の懸念けねんが当たっているか否か?

 それを確認するためには、『遠征』の詳細を知る必要があるけれど。


 〔ワタシの権限・能力では、『遠征?』を調べるのは難しいし…

  のんびり資料を閲覧して、手遅れになったら最悪よ・・・・・〕


 素早く思考をまとめた霧葉は決断を行い。


 『ドラゴンクロウ…クロウアラクネ・・・アラクネビーストッ!』


 桐恵イモウトと連絡を取るべく、伝書蜘蛛アラクネビーストを送り出した。




 自分たち()妹が、大半の同族(シャドウ)からも恐れられ。


 〔霧葉ちゃん、桐恵ちゃんも組めば、それなりに強いようだし。

  結婚生活プライベートは別々にしないと、旦那さんを選ぶのは一苦労だよね~〕


 〔聖賢の御方様(マスター)の権限で、人事の差配を願います〕


 こういうやり取りが、交わされていることを知らず。

 桐恵(相棒)と連携をとるべく、動き始めた。 

 











 混成都市ウァーテル。富を流通させ、大陸の経済を回す大商都であり。八方様々な文化が交錯する十字路でもある。


 しかし、そんな大都市ウァーテルでも『世界中』にある、巨万の財貨を動かすには遠く。

 まっとうな『移動手段』では、たどりつけない『領域』も無数にあり。


 その一つでは今日も争いが引き起こされていた。


 『消えずの怪火よ…矢じりに宿り、倉庫を焼き尽くせ!!フォービィーアロー』

 「城壁の兵士を一掃する・・・『共振』を開始せよ!」

 『『アロービート!!』』『『『『『・・タスクストーム!!!』』』』』


 「ひっ…」「「「「「「「「「「グ,W//*g*」」」」」」」」」」


 もっとも都市を防衛している、人間の軍勢からすれば。

 『争い』ではなく、『魔術』による一方的な虐殺でしかなく。防衛・迎撃をする以前に、命乞いする暇すら与えられず、斬殺されていった。


 「あァぁ…」「やめろっ、こんなの戦いじゃ//-/*」


 『ドラゴンタスク!…タスクソード・・ワイルドタスク!!』


 練度・装備に戦術など、あらゆる面で過剰な『暴威』が蹂躙を行い。

 それらの上をいく『魔術能力ワイルドタスク』が、強固な正門の扉を粉々にした。


 「正門がっ⁉」「もうっ…こんなの、もう‥・」

 「集まれ!防備をK・//tー*ッ」


 正門が機能していた時すら圧倒されていた。そんな人間の弱兵が正門を破壊されて、抵抗などできるはずもなく。


 

 こうして城塞都市ミルグリアは、たった十数人の戦姫(二組のパーティー)C.V.によって、終焉を迎えた。




 「何故だっ…どうしてC.V.がミルグリアを滅ぼすっ!!」


 「〔どうして?〕ね…貴様ら”忘恩の輩”が、我らの里に卑劣な”闇討ち”を仕掛け。

  それに対し、我らは当然の処罰を行った。


  もっとも想定外の弱兵で、城塞の『魔術防御』は旧態の劣化したもの」


 「もう少しぐらい、まともな防衛戦になると思ったのだけど・・・考えなしの”闇討ち”を仕掛ける連中には、相応の戦力だったわね」


 敗者を侮辱し、誇りを踏みにじる。普段ならば心を腐らせる”愚行”として、忌むべき言動なのだが。

 

 今回、拠点()に住むC.V.たちが、本当に殺されかけ。

 その原因となる『封印の解放』を行った、ミルグリアの者たちには『見せしめ』と、なってもらう必要がある。


 『毒蛇竜ファーク』によって、諸都市の住人たちまで”嬲り殺しか、生きたまま喰われるか”と、いう危機が起こりかけたことを考えれば。

 ミルグリアの権力者とその私兵たちぐらいは処断しないと、この地のC.V.や諸都市の首脳陣も納得しないというもの。


 『定法』どおりにミルグリアの老若男女、及び周辺の血縁者まで殺戮するのを避けるため。

 エルメリアが率いるC.V.パーティーは、派手にかつ圧倒的な戦力差を見せつける必要があった。


 「ですが結果的に、類まれなる勇士(シャドウのタクマ様)が飛来なさいました。

  『伝承』すら伝えられない、”無学の貴族”といえど。

  〔多大な利益をもたらした〕と、言えるのでは?」


 「そんなモノは結果論にすぎない。この”愚か者”たちには、せいぜい惨めに破滅してもらわないと。

  『封印』を宝物庫と勘違いする、”盗賊”にはしばらく関わりたくないわ」


 「そうですか…ですが幼子たちまで、同じように処刑するのは哀れと言うもの。

  

  この”暗君”の血で『怪樹の人形(ダミーアルラウネ)』を造り。

  身代わりとして処刑台に上がらせましょう」


 「許可する」


 「待てっ…わしの命もォおOーー-ーー;ー*‘⁺*:*//」


 こうして悪趣味な残虐劇が始まった。




 〔これでよろしいのですね?タクマ様〕


 もっとも戦姫として、まっとうなプライドがあるならば。

 『毒蛇竜』の討伐・・で戦功第一をあげた、【勇士タクマ様の意向】を最優先にする。不毛な流血を嫌うご意思を尊重するのは、当然のことであり。


 これから遥か遠方の混成都市に赴き、勇士の後宮(ハーレム)を形成する。

 そのためにエルメリアたちは、イロイロな『準備』が必要であり。


 都市ミルグリアを滅ぼすことなど、ハーレムに参加するC.V.パーティーを選ぶ、『参加資格』を得たにすぎない。


 〔お望みなら『酒池肉林』を超える、『酒湖肉森』をも用意します。

  ですが、タクマ様が有能な将軍C.V.(エルメリア)を求めるならば・・・私はっ!〕


 どんな困難も乗り越えて、ご覧に入れます。

 至宝を集め、パーティーメンバーの力を高め、貴男様のように『魔術能力ワイルドタスク』を研ぎ澄まし。


 〔必ずやお側に参ります〕


 そんな風にエルメリアたち(・・)は恋に狂いながらも。

 

 激戦が確定している『選別の試験』を、圧倒的な実力で勝ち上がった。

 年齢・加齢が常人と異なるのは、別に『イオカステー』の専売特許ではなく。

 同じくギリシャ神話『トロイア戦争』の英雄オデュッセウスたち『夫婦』も同様です。


 『トロイア』に遠征して激戦を繰り広げ。ようやくトロイア戦争が終わっても、艱難辛苦に見舞われたオデュッセウスの一行で、帰還できたのは英雄オデュッセウス一人という有り様でした。

 その間オデュッセウスの妻『ペーネロペー』は、求婚者たちの横暴にさらされ。機織りをしながら、時間稼ぎをしていたわけですが。


 欲望に正直な”求婚者”どもが、『ペーネロペー』に拒否され20年前後も待っていた。『オデュッセウス』が遠征し、故郷に帰還するまでの約20年(17年以上?)もの間、待っていた理由は一つ。


 それは『ペーネロペー』が年月が過ぎても、多方面・・・で衰えることなく。不届きな求婚者たちを、拒絶する『力』があり隙をみせなかった。

 もし加齢でペーネロペーに衰えがあったなら。”簒奪者”に等しい求婚者たちは、容赦なく弱肉強食の理論をふりかざしていたでしょう。


 一方、夫のオデュッセウスもトロイア戦争に加え。帰還の時は神々の怒りにふれ。ひたすら海難・怪物に襲われ続け、部下は全滅するという有り様。

 オデュッセウス、ペーネロペーの夫婦ともに、不自然なまでに年齢で衰えることはなく。


 両親が直接、『ギリシャの神』でなくとも。一応、人間なのに年齢チート持ちは多いと思いました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ