表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
339/422

閑話~冒険者ギルドの表裏

 『アポロン神』が弓矢を放つ神話。それは日本ではマイナー神話だと愚考します。


 数十年前の日本に伝わっている『アポロン神』は、そもそも弓矢など持っておらず。主に『竪琴』を所持していました。

 昨今だと『デルポイの予言所・神託所を守護する『大地の大蛇(ピュートーン)』を、弓矢・・で射殺す』と、いう『絵』を見かけるようになった、程度であり。私の知るかぎり『ピュートーンを弓矢で射殺した』と、いう具体的な神話は聞いたことが無く。


 『アポロン神の武具は弓矢だから、大蛇退治も弓矢で行った・・・はず(・・)』と、いう。作者のイメージ・想像によって描かれた『絵』があるのみ。


 『神話』の定義を『古代から伝わった神々の伝承』とするならば。『アポロン神のピュートーン退治』は、『アポロン神が弓矢を射た』と、いう神話ではないと愚考します。

『冒険者ギルド』というものがある。


 探索・魔物退治を生業なりわいとする、冒険者たちの組合ギルド・・・・・ということになっているが。実態は国家・各ギルドに都合のいい”私兵・傭兵”を斡旋あっせんする、傀儡かいらいギルドという側面もあり。


 実際、冒険を成功させて、多大な功績をあげても。それで得た富・財宝の大半は、大商人によって買いたたかれ。

 王侯貴族の初代より、大きな偉業を成し遂げても。それが正当に評価され、出世につながる確率は極めて低く。“ねたまれ、うとまれ、罠に嵌められるコトが大半をしめる”と、いうのが実情であり。


 その現実を知り、打ちのめされ。即物的で、性根の歪んだ冒険者が一定数、発生する。


 そして冒険者ギルドは、それに対し有効な対策を取らない。“その状況”を必死に解決しようとする、熱意は皆無に近く。

 ”不良冒険者ローグ”たちが、権力争いの“駒”となり。冒険者だったときより実入りのいい、お山の大将になる者は少なくなかった(・・・)






 「それでは、これから依頼を提示します」


 「「「オオォーーー!」」」


 冒険者ギルドの朝。掲示板に冒険者への依頼書が、貼り付けられ。それを冒険者たちがとって、依頼を受けていく。


 定番の光景だが、そこにかつての喧騒けんそう・混雑はない。

 

 〔たまには、別の依頼を受けてみるか〕

 〔仲間が休んでいるから、個人で活動できる依頼モノを受けよう〕

 〔昔みたいに、依頼書の取り合いは無いのか・・・〕


 『依頼書』の取り合い、奪いあい。かつて毎朝のように行われたソレは昨今、珍しいモノとなっている。


 〔依頼書を確保する時点から、冒険は始まっている〕と、いう意見もあるだろう。


 しかしヒトを使い”依頼書を奪うだけ(・・)”と、いう冒険者が幅をきかせる。

 実力・相性の悪い高額報酬の依頼を受けた、冒険者がクエストを失敗させるだけ(・・)にとどまらず。怪物に血の味を覚えさせたり。周囲にまで被害を広げたあげく、それを隠蔽するため濡れ衣を着せる。


 〔それらの”凶行コト”を防ぐため。依頼の受注は、ギルドスタッフが調整します〕と、いうことになり。


  掲示板に貼られる依頼というのは、難易度が低く。だれが受けて、失敗しても損害が小さい。

 〔自由を愛する冒険者のため。掲示板には自由に受けられる、依頼をはっておきましょう〕と、いう『思いやり』だったり。


 〔難しい依頼です(面倒くさい)けど、ギルドはその依頼(依頼を断るのも、)を冒険者に斡旋して(面倒くさいな~)います〕と、いう姿勢ポーズをとるため。

 〔一応、掲示板には依頼書を貼っておきます〕と、いうかつての掲示板が残滓ざんしとなっている。


 そもそも冒険者ギルドの改革で、忙しいスタッフたちは『残滓』を気にしている場合ではない。

 なお冒険者ギルドの改革は以下の通りであり。


 1)依頼料の『分割払い』による、報酬額・依頼する者の大幅な増加

 2)『分割払い』に伴う報酬の多様化、及びそれに伴う『利権・交渉(戦争外交)』の複雑化

 3)冒険者たちの訓練・移動や資料集めなどを、ギルドでサポートする

 4)冒険者たちの心身を、【健康的】にケアする各種サービスの提供


 

 これらを行うことで、ギルドスタッフの給料・待遇も大幅にアップしていき。


 「先輩っ、センパイー・~」


 「泣いてるヒマがあるなら、手を動かしなさい。

  ここでは速読・速記術は必須スキルよ!`!それらを会得すればっ!」


 〔ウソだっ・・並列思考(魔術士の)とか予測演算(チートスキル)とかも、必要なんだっ・;!〕


 「おうおう、カワイイ新人だな~。優しいオレ様が*`・/-!?」


 「受付嬢に、おさわりは禁止ですよ(ブチ殺すぞ)^+^」


 「ぴっ!;?」


 「スミマセンでしたぁーーー」



 ほんの少しちょっぴりだけ、野蛮暴力的バイオレンスになっているけど。


 世界全体に『視野』を広げれば。

 悲劇は減って、平和になったと言えなくもない。

 

 それがC.V.様の勢力と『契約』して、服従することだとしても。

 受付嬢オンナをモノとしか見てない〔”連中”の片棒をかつぐよりも100倍マシだ〕と、断言できた。



 「ほらほら、怯えているヒマなどないわ。


  故郷の家族に確実・・に仕送りをするのでしょう?仕事が終われば高級甘味スイーツ混成酒カクテルが待っている。化粧品を得ても、側室の座は限られているわよ」


 「負けない、マけてない、負けられないっ!:!」


 今日も冒険者ギルドは平和だった。 

 







 

 

 

 『報酬の分割払い』によって、依頼の報酬・件数が莫大に増加する。

 それは『莫大・・な利権』の発生であり。有象無象の欲望を人死にが出るレベルで、刺激するのと同義であった。


 その結果、下はボス猿(ゴロツキ)から上は暗君まで。

 様々な連中が難癖をつけ、甘い汁を吸おうと群がり。



 『ドラゴンホーン・・』


 「「「/-`*!;?」」」


 『ホーンマンティス・・・』


 「「「「ギg`-///*!?」」」」


 『マンティスタワー!:!!』


 「ま、待/*tッ*」「う、腕ガぁ`ー///`-」

 「「「ギャァーg`+;//」」」


 『竜角鬼』を操るということ(・・・・)になっている。女性シャドウの桐恵きりえによって、強行手段に出る、連中の戦力は殲滅されていた。


 『巨木妖樹トレント?』と『蟷螂カマキリ』が合成されたような怪物が、桐恵の『詠唱』によって出現し。 


 「ひ//るむ*+`なっ!っ!?」「術者さ//え仕Tめ*ばっぅ」

 「「「「「ひぃっ!?*:/」」」」」


 その足下で、桐恵がふるう『鎌切刀グレイヴ』が、連中を惨殺していった。


 『鎌切刀』の尖端が刺し、『鎌腕』がはさみ、獲物の全身をたたきつけ、切断していく。『カマキリ』の亜怪人・キメラを、はるかに圧倒する暴威がふるわれ。

 『妖樹の鎌切(マンティスタワー)』が動く前に、屍山血河が築かれていき。


 「グくっ・・何故だっ・・どうして冒険者どもを守るためにキサマ等(シャドウ)が出張ってくる!?ナゼだぁー^-!!」


 『マンティスソーン・・(別に守ってなどいない)ソーンリッパー(ただ群がる害虫)・・・リッパー(をふみつぶして)グレイヴ(いるだけ)!!』


 『術式』を発動しつつ、桐恵は凶刃を振るう手を休めない。


 命運を左右する『情報』をのぞき見すれば、『命』で払ってもらう。尊厳を守りたければ、『精神干渉』に抗う必要がある。

 それらと同様に、戦場で『おしゃべり』をしたければ、相応の実力・器用さが必須であり。


 桐恵はそのモットーを語ることなく、私兵たちを蹂躙し続けた。



 殲滅者シャドウである桐恵は、小難しい『仕組み』など理解していない。

 命令に従って殺戮を行う『鎌切刀』も同然の存在だ。


 とはいえ冒険者、及び冒険者ギルドが改善していき。

 その結果、大きな利益を得るべきは、【まっとうに】働いている者たちであり。

 その次に『改善』に大きく貢献した、C.V.様とシャドウ一族が対価を受けるべきだ。


 間違っても声だけが、大きい”寄生虫”にくれてやる養分モノなど無いし。二重基準で”他人の生き血をすする”連中など、この機会に抹殺すべき対象でしかない。


 それに弓兵シャドウ(タクマ)が正体を現した以上、仲良く霧葉()と山賊狩りをしている場合ではなくなった。



 そうして桐恵は標的エモノの集団を、全滅の一歩手前まで惨殺していき。


 「そこまでよ、桐恵!『符術:妖犬牙ようけんが』」


 「・・・ッ」


 「ふっ・・!」


 空中に放たれた『呪符』をはじく。

 その隙に標的の生き残りは、死力をつくして逃走していき。


 「どういうつもりかしら、香奈穂かなほ?」


 「それは、こっちのセリフよ桐恵」


 新しい相棒?と相対した。


 『アポロン神が確実に弓矢を射た』と、言える神話。


 それは『母親の女神レトを侮辱した、女性の子供たち(・・・・)を弓矢で射殺した』と、いう神話であり。単に『アポロン 神話』で検索しても出てこない。


 〔絵画になっている、その神話を載せないのは、何故ですか?〕と、尋ねたい。

 神話の資料が、不確かなのか。それとも『アポロン神』の評判を落とすから、載せないのか?


 理由は不明であり。邪推はロクな事にならないので、ノーコメントにさせていただきます。


 ただし『神サマ』が神具を使って、人間に制裁を加えるのは、珍しい神話であり。

 『神の威光』を示すなら、呪い・天変地異のほうが、派手でインパクトを与えられる。


 女神アルテミスの『猟犬座』にまつわる、『鹿に変えられた猟師』の神話や。『戦女神アテナ』の『クモに変えられたアラクネ』の神話など。他にも地形を変えたり、疫病をばらまいたり、非業の運命を操るなど。


 『神の怒り』を示す、恐ろしい神話は、枚挙に暇がありませんけど。

 〔それらと比べて、神具の弓矢で射殺すのは、珍しい神話なのでは?〕と、思うのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ