表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
338/422

閑話~弓兵シャドウのダイショウ

 一長一短、メリットとデメリットは表裏一体であり。それは『多芸神アポロン』の手札の多さも、同様だと愚考します。


 何故なら手札・権能が増えると、既存の手札が『忘却』されるから。


 昔の日本だと『アポロン神』は『竪琴』を携えた二枚目神様として、描かれていましたが。昨今の〔『弓』を射る『アポロン神』は、『竪琴』を持たない傾向がある〕と、推測します。


 逆に『太陽神ヘリオス』の知識によって、『アポロン神』から『太陽の権能』が否定されると。代わりに『預言』をはじめとする、『多芸の権能』が追加された。


 よく言えば『アポロン神』は、時代・地域によって多彩な変化をする神格であり。悪く言えば、『権能を追加され、削られる。かなりいい加減なあつかいを受けている神格』だと、愚考します。

 『吹き矢が装填されない、吹き矢筒』=『風術によって、怪音を発する魔笛』と、いう『旋矢笙せんやしょう』の術式を、弓兵シャドウのタクマは“放火魔シーフ”たちに『付与』していき。

 『特殊な(一夜限定)ゾンビ』『シャドウの弓術(旋矢)』も併用して、破壊工作を企てた“シーフ”たちを、闇夜の中で次々にタクマは惨殺・・していった。


 そんな盗賊狩りの詳細・・な情報は、秘匿される予定だったのだが。



 「・・・・-・」


 「クスクス・・・“シーフ”どもの悲鳴は、よく響くわね」


 『水属性の遠見術式(レインバイザー)』によって、タクマ殿の盗賊狩りを観ていた。

 上位C.V.であり、混成都市ウァーテルの魔導士団長を務める、クララ・レイシアードは笑みを深めていた。


 何故なら『水』を穢す“盗賊ギルド”の連中が、地獄に堕ちていく。

 外交・誓約など諸々の理由で、クララたちが直接、手を下すわけにはいかない。そんな”賊”たちが『怪音』によって、精神を削られたあげく。『屍体ゾンビ』に怯え、複数の『旋矢』によって徐々に射抜かれていく。


 あげくに『旋矢笙』という拡声器スピーカーの術式によって、その醜態が街中にさらされるとなれば。”盗賊ギルド”の面子は丸つぶれだろう。


 「”賊”を待ち伏せする、近辺の『家屋』を『魔笛(吹き矢筒)』に見立て、『旋矢笙』を仕掛ける。


  そして“敗れた賊”が悲鳴をさえずり、命乞いを初めてから。それらの声を巨大な(家屋の)『旋矢笙』で、夜の街中に拡散してやる。

  大きな『悲鳴(怪音)』で起こされた。住民たちは、さぞかし驚き、『怪音』を忘れないでしょう」


 「面子を大事にする。最近・・、面子と命も潰されている、”賊”たちにとっては大変でしょうね」


 邪鬼C.V.と言うには丸くなった、遙和ようわの言葉に対し、クララはゆっくりと首を横に振り。


 「『大変』で済めばいいけど・・・『死活問題』になりかねないわ」


 「・・・:・?」


 「”賊”たちは、『旋矢笙』を自分たち(だけ)にかけられた『呪い』と認識しており。魔術(邪法)使いですら、戦場だけ(・・)を覆う丸・四角型の結界だと、勘違いしているわ」


 実際のところ『大きい方の旋矢笙』は、『戦場+周囲の建物+通り道』を利用した、巨大な長方形型(吹き矢筒)であり。限定的な『戦場』にしか、気を配れない術者が、その正体を看破できるはずがなく。


 「”賊”たちが、即座に情報を集め。街中に響いた悲鳴・命乞いを偽装する、手を打てれば、傷口は浅くなる可能性もあるけれど」


 弓兵シャドウ(タクマ殿)から逃げるのがやっと。自分たちに仕掛けられた、『小さな旋矢笙』の正体()すら把握できていない。

 そんな“負け犬(シーフ)”どもが、クララですら感心する『タクマの悪意(術式の応用)』に、気付いて対抗する。それを成せたら〔まさに奇跡を起こした!〕と、言えるでしょうけど。


 「・・・・・バカなの?:?」


 「いかがしました?」


 「仮にも前線に出た“連中シーフ”の口封じを始めたわ。

  そして、その屍体を『アンデット』に変えようとして・・・失敗してるわね」



 ”盗賊ギルドの指揮官”は〔敗北も想定内だ!〕〔逆転の秘策がある!!〕と、いうイメージを抱いて、指揮をとっている”つもり”なのでしょうけど。配下たちは、空しい”非道”を重ねながら、さらなる墓穴を掘っていた。

 そもそも『灰鳴千弓』は『一夜限定ゾンビ』を造るのと同時に、『アンデット封じ』に応用できる効果も兼ねており。邪法使い”ごとき”が手に負える、『魔術能力』ではないのだけど。



 「タクマ殿の実力も知れたことだし・・・もう観る価値はないわね」


 「気晴らしに、お茶はいかがでしょう?支度をいたします」


 「いいわね。羽矢弥殿の『雷鷹鳴羽らいようめいう』を、改良する気分でもなくなったわ。


  藤次殿は、三日後に連れてきなさい」


 「かしこまりました。(旦那様を)よろしく、お願いします」


 そうしてクララは遙和が『茶』を煎れるのを、ゆっくりと待ちつつ。



 不毛極まりない”内輪もめ”を始める、連中を映す『レインバイザー』を解除した。 






 『戦争』とは理不尽だ。


 平時に人と殺せば殺人犯だが、戦場で人を殺せば英雄になれる。戦時の略奪暴行に“放火”の類は、軍事行動として認められているが。平和な時に行われれば、許されない凶行として罰せられる。 


 ならばC.V.様の勢力と盗賊ギルドが、暗闘?を繰り広げる、現状において。”放火”の企みは、どう扱われるべきだろう?


 答え:弱い盗賊ギルドが、大幅に譲歩するしかない。



「このたびは、御迷惑をかけてしまい、申し訳ございませんでしたーー;~」


 混成都市ウァーテルの一画。かつては盗賊ギルドの隠し部屋だった一室で、外交担当のシーフが頭を床にこすりつけ。

 それを弓兵シャドウのタクマ様たち(・・)が見下ろしている。


 わかりやすく力関係が示された光景なのだが。実情はさらに過酷であり。


 「気にしなくていいぞ~。今回の件は、オレは何の損害も受けていない。

  ”バカ”が先走って、ミンナが迷惑した。そう上の御方(・・・・)たちも解釈なさっている」


 「格別のお慈悲をたまわり、感謝いたします!」


 仮にも『外交官』を迎え入れる場所が、盗賊ギルドの隠していた『秘密ミスボラシイ部屋』という時点で〔公平な外交をする気がない〕と、宣告しているに等しいが。


 C.V.様の勢力に降伏した、元盗賊バッケムの知るかぎり。タクマ様たちは『外交担当』ではなく、実働部隊であり。しかも〔昨今、昇格したばかり〕と、いう幹部?でも新参者だったはず。


 〔幹部に昇格する際の『試験』として、この交渉??を任されたのだろう〕と、バッケムは胸中で念じ、その光景を見守る。


 「「GぉPo、ポ;pu・・!・;」」『・*+*●:・』「コ`//;r:・シ・」


 床に転がる”放火”を企てた元シーフたち。文字通り、誇張なく半死半生の連中を、視ないようにしながら。

 バッケムは盗賊ギルドが事実上、降伏する”茶番”を見守る。


 

 〔悪が絶えることはなく、歴史から戦争がなくなることはない〕と、訳知り顔でのたまい。〔盗賊ギルドは不滅だ!〕などと、夢を見るシーフは少なくないが。


 戦争種族であるC.V.様は、善良には遠く、むしろ残虐であり。

 あげくに善行・善政を施して、半端な悪党(盗賊ギルド)が寄ってきたところを、待ち伏せして殲滅する。シーフなど、もはや経験値以下(・・)としか認識してない。


 そんな無情な現実を受け入れるため。バッケムは盗賊ギルドとC.V.様の勢力シャドウを仲介して、和平(降伏)条約を結ぶ。


 放火魔など、平時に破壊工作を行う連中を切り捨て。代わりに盗賊ギルドの利権を認めてもらう。

 そして〔皆殺しだけは、勘弁してください〕と、強者シャドウに哀願しているのだが。



 『水蛇、海蛇、虹の蛇っ^~`ー。きょ~うの獲物シーフは、なっにっかなー』

 「静かにしてください『水那』殿。タクマさんが、昇進試験を受けています」

 

 「そこは一応〔交渉?を行っている〕と、言うべきでしょう。


  盗賊支部(捨て駒)とはいえ、ガンバッテ混成都市まで、来訪した者なのですから。最低限の礼節は見せないと」


 「「・・・-;・・」」


 情け深い(なめきった)乙女たちの御言葉に、バッケムたちは泣きたくなった。



 『怪音』が鳴り、幻聴に怯える日々が過ぎ。盗賊ギルドの水場から、『水蛇』の群れがわき出て、渇きに苦しみ。そこから逃げれば、『妖犬の影』に散々、追い回され。


 あげくに、それらの醜態が、街中の市民にバレていた。

 シーフたちの面子を守るため、必死に隠蔽工作を行っていた。その努力が『旋矢笙スピーカー』の術式によって、ほぼ最初からムダだった。


 〔それを知らされた、あの絶望から解放される。逃れられる。一時でも忘れられる〕


 そんなことを考えていた、バッケムと交渉人シーフ?に対して、嬉しいお知らせが告げられた。



 「それでは契約通り、シーフがこちら(シャドウ)の利権を侵さないなら。


  オレは『旋矢笙せんやしょう』の術式を封印する。

 『怪音』を鳴らして、ノイローゼに落としたり。恥を『風術の拡声』で暴露するのは、控えるとしよう」


 『兄様、それはっ!?』

 「せっかく編み出した『術式』です。この連中シーフのために、封印などして、よいのですか?」

 「・・・・・タクマ様の決(納得できない)断を尊重いたします(、何故ですか?)


 ウワサに聞くだけでもバッケムたちに、恐怖をもたらした。そんな『旋矢笙』が封印され、消えて、使われなくなる。

 その宣言に、シーフ寄りの人間として、バッケムは歓喜につつまれ。


 「別に『旋矢笙』を使わなくとも、”賊”を殲滅することなど造作もない(・・・・・)からな。

  万に一つも悪用コピーされないよう、『旋矢笙』は封印しよう」


 「「『それもそうですね』」」


 「「・・;-・^・」」


 『厳然たる事実』に打ちのめされる。


 

 その後、〔『旋矢笙』を使用禁止にした〕と、いう偽りの功績をバッケムは与えられ。


 『水蛇』『妖犬』が全く封印されていない。


 〔そもそも『旋矢笙せんやしょう』以外の風術で、『怪音・拡声』を行ったとしても。

  『和平条約』を破ったことにはならない。シャドウ様の損は、欠片も無いのでは?〕と、いう身も蓋もない現状に、思い至ったものの。



 「どうにもならんな」と、いう結論を出すしかなかった。






 エピソードの「ダイショウ」は、大小であり。封印の代償?でもあります。

 私にとって『アポロン神』は、『竪琴を持つ美形の神様』であり。モテない男にとっては、『二枚目の気にくわない神格』と、言えます。


 ただし断じて”邪神”ではなく。

 求愛ナンパをして、女性にふられる『神話』が多い。神の地位・権能をふるって、強姦レイプを行う、どこぞの”神”とは違う。あるいは”どこぞの神”を批判しつつ、自らも●●をやらかしていた”生臭神官?”と一緒にされたくないのですが。


 ところが『アポロン神』が『弓矢』に関わると。ルーツとなる『疫病神』の神話も引っ張り出され、悪評になりかねない。『弓矢の神』など世界中にいくらでも存在しますが。何故か『アポロン神』だけが『疫病神』と紐付けられてしまう。


 それを防ぐため。『多芸で幸をもたらす』『太陽神として、恵みをもたらす』という、プラスイメージを併せ。ファンタジーの『アポロン神』には〔弓矢を慎重に扱って欲しい〕と、愚考します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ