表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
272/424

キマイラバスター

 『尻尾が小さく、牙の鋭いキツネ』と『小型で尻尾の大きいオオカミ』は似ており。遠目に見れば混同しやすく。『怪異・神様の眷属』となって衣服をまとい、『変化へんげの妖術』をふるい、『異界』に住まえば。

 素人の幻想ファンには、ほとんど区別がつきません。


 こう言うと〔人を襲うのがオオカミ。化かすのがキツネ〕、と反論される人がいるかもしれませんが。『狼』が絶滅させられた日本で、それを証明・イメージするのは困難です。

 そもそも人を襲い、喰う『狼』がいたなら。もっと『人食いオオカミ』の妖怪・伝承があって然るべきだと愚考します。

 さらに『ニホンオオカミ』が絶滅させられたのは、『明治時代』のころであり。その時代なら『人食いオオカミ』と誤認される、“容疑()”がいると妄想します。

 『カオスヴァルキリー(C.V.)』という種族がいる。女系の戦()種族である彼女たちは、『魔術』をはじめとする様々な『術理』と『混合文化』を用い。それでいて『大神・謀神』に仕えるどころか反発する。


 『混沌』の戦乙女・:・?、とでも言うべき存在であり。彼女はあらゆる分野の『戦場』で、他種族を圧倒してきた。正義の味方では無いが、誠実に契約を守る『魔女』とも呼ばれている。


 そんなC.V.の一員であるイセリナ・ルベイリーは、交通の要衝である『都市ウァーテル』を支配しており。そんな彼女の元に、魔王の側室C.V.(シャルミナ)から外法合成獣キマイラエルクに関する『情報』を送られてきて。




 「これはいったい、どういうことかしら・^・・・」


 「そうだよね~-~」


 「「「「「・・:・ー・」」」」」



 クララ・レイシアードという厄介な魔女C.V.の脅威にさらされていた。


 平時・・のクララは一応・・、温厚で知的な『魔導士団長』を務めており。シャドウ一族・陸戦師団のメンバーに、魔術や学問を教えている。その役職は『大魔女C.V.』としては閑職ではあるものの。

 古代種族ハイエルフのような少子化問題をC.V.種族が解決するため、極めて重要な意義を持つ行程であり。毎日をそれなりに楽しくすごしていた。


 〔『ティアマトの卵』から『水那ちゃん』が誕生したときには、多少びっくりしたけど。そのぐらいならちょっとしたアクシデントだよね〕


 『魔竜鬼ドゥーガ』である『水那』に討たれた、“シーフ連中”の意見は違うだろうけど。

 イリスにとって、『水那』は充分に理性的な存在であり。〔義姉で術者の侍女シャドウ(ユリネ)と一緒に、これからもシャドウ一族として活躍してほしい〕、と思っている。


 そしてできればクララにも『水那ちゃん』を見習って、おとなしくしてほしい。人間が言うところの〔恋に溺れ(色ボケ)〕て、もらいたいのだが。



 「私のルサーナ(マスコット)が解決した、“寄生タイプの邪妖”が再び活動を開始したとか。

  彼女のパーティーリーダーとして、黙っているわけにはいかない!」


 「「「「「「・・`・-・」」」」」」



 さてイリスはどこからクララの“やらかし”を指摘すべきだろう。


 1)シャルミナさんの伝令内容を勝手に読んだこと


 2)ルサーナちゃんは中級シャドウ(サヘル)君と婚約して、もう貴女のものじゃないこと


 3)標的を完全に抹消することに執着するのは、大昔の因習であり。現代このウァーテルで、大魔女C.V.にやってほしくない〔普通に大惨事になるので、絶対やめて〕


 4)魔王の側室C.V.(シャルミナ)さんと海天属性クララが争ったら、都市ウァーテルを占領してからの労力が台無しになる。



 人間に限らず、どこの軍法でも伝令内容を勝手に読む時点でアウトなのだけど。クララの『超魔導』が、あらゆる正論を封じてしまう。


 〔こうなったらボクが『決闘』を仕掛けて、クララを黙らせる?〕


 〔フルフル〕〔・I・Y・A・〕〔・*・+:・・〕〔ガタブル・・〕〔なりませんっ・・〕


 全員に反対された。そしてC.V.クララに向けられるより、イリスに向けられる視線がきつい事実にへこんでしまう。ちょっとイセリナと入れ替わって、剣をふるい羽を伸ば(刺客を返り討ちに)しただけなのに。


 〔みんなはボクのことを、いったい何だと思っているのか〕


 「「「「「・-・:・・・」」」」」


 色のない『瞳』を向けられた。


 そんな主従のやり取りを見て、クララは少し冷静になったらしい。わざとらしくせき払いをしてから、イリスに要求を述べてくる。


 「『エルダーオーク』の討伐でルサーナは少しばかり活躍したわ。

  だけど魔薬で“寄生邪妖”と化した者を、裏で操っていた。“邪妖”をエルダーオークの身体に潜り込んでいた黒幕が、ルサーナを襲うかもしれない。


  それを防ぐために、|今回の『キマイラエルク』に関する件を、迅速に解決する。もしくはルサーナとその周りの者(ハーレム)を護衛できる、『魔術能力』の持ち主(C.V.)をつけるべきよ」


 「「‥^:`・」」「「・+・:・」」「・:・-・・」


 〔シャドウと重騎士たちには、任せておけない。C.V.を護衛に着けるべきよ〕


 〔シャドウと重騎士たちを侮辱している〕、と取れるクララの言葉に、幹部たちが半眼になる。


 だが重騎士たちは『感知能力』に劣り、暗殺者との対決には不安要素が多すぎる。そしてシャドウ一族は各地の『冒険者ギルド』に仕掛けを行っており。護衛を行える実力者をルサーナの専属護衛にするのは困難だ。


 

 そのため選べる選択肢は少なく。


 「サヘル君はボクの『認識変動アルゴスプリズム』で戦闘力を高める。歓楽街の顔役ホストは休んでもらい、エレイラ、ルサーナ、マリーデたちを護衛することに専念してもらおう」


 「それは・・・まあ、仕方ないわね」


 イリスの提案にクララは渋々、納得する。大魔女C.V.のクララとしては、護衛にかこつけて中級シャドウ(サヘル君)に側室C.V.をあてがう思惑もあったのだろうけど。

 サヘル君の『発明・応用センス(アルケミックライト)?』を考えれば。〔もう少し戦闘力を高めてもらわないと困る〕、というのが戦争種族C.V.(イリス)の本音であり。幹部たちの面子も守られ、認められる落としどころだ。




 こうして都市ウァーテルを支配するC.V.勢力のトップ(イリス)が、のこのこ移動することになり。







 「今日も、いい天気だね~『総員、静聴(フォトンワード)』」


 「「「「「「「「「「・・・・ッ・・」」」」」」」」」」


 一定の角度からしか視認できない、『光魔術』の文字が行軍中の陸戦師団に指示を出す。突然、現れた『光術信号』に重騎士たちは硬直するも、一瞬で立て直し行軍を続ける。


 「こういう時(敵の魔獣が)鳥の鳴き声とか(やって来る)聞えると楽しい(十歩進んだら)んだけど(迎えうつ)ボクの場合(防御態勢)芸術より食事(および後衛は)だからな(魔術障壁を)~」


 お花畑な言の葉とは裏腹に、『光術信号フォトンワード』は迅速に指令を伝え。重騎士たちは戦場での行動予定をイメージしていく。

 それは何万回も訓練で繰り返した行程であり。数千もの勝利をもたらした、必勝パターンでもある。



 『ファルlxlー~‼!』×10[マジックバックラー]×10「ポイz・/


 「来たぞ‥鉄壁防御!!」 「オォッ!」×29      


 そしてキマイラエルクによる待ち伏せからの、突撃が行われ。それに対し、重騎士たちは一糸乱れぬ『防御陣形』をとる。その陣形は必ずや『邪法の魔獣(キマイラエルク)』たちを受け止めたのだろうけど。


 今回、必勝を旨とするイリスは容赦なく『魔術能力』をふるい。


 『術式干渉アルゴスゴールド


      「z^:/?;*・/*!?」


 キマイラエルクの獣頭のうち『巨猿エイプ』の『毒術式』に干渉を仕掛ける。その結果、『毒術式』は中央の『鹿頭エルク』へとむかい。


 『バ、:b`・:ぼっ-オオぉ!?』


 大半の『毒術式』がレジストされる。『合成鹿獣キマイラエルク』の本体・メインは鹿の身体であり。当然、魔力量もそれに準ずる。『牙亀』『巨猿』の頭部は付属物であり、安易に反逆などできるはずがない。        


 「「「「「「「「「「オォオオオ‐オ~ーーー‼!」」」」」」」」」」


 『『・;*⁉』』


 だがそのレジストは『キマイラエルク』どもの突進力を減衰させ。重騎士たちの防御陣を破れず、はね返された投槍のように数体が地面に転がり。


 『・:-・++』


 邪法の波長を、イリスに補足されてしまう。おおかたひるんだ『キマイラエルク』たちに〔ひるまず戦え〕、とでも命じたのだろうが。魔獣の巨体を、たかが人間サイズの巨漢にはねとばされた動揺は鎮まることなく。


 『金は輝きコインは回る されどその輝きは天秤を揺らし コインの表裏は惑わしと偽りに踊り狂う


  アルゴスゴールド           マギウスショック  

           コイントレーダー            カラミティトリガー rise up』


『「[G、グlォ*;・/‘ーーー]」』


 かつてルサーナが発動させた、自らの魔術を束ね合わせた『全力の結集(ワンダーヒュドラ)』とは似て異なる。

 イリスの『魔導』が捉えた、『キマイラエルク』のふるう術式を巻き込み。


 「ひゃ*/;-*!?」


 『巨猿エイプ』に潜んだ、邪法の“奴隷魔術”を蹂躙する。術者の導線(魔術)を買いたたき、交換の体裁をとり、心核に衝撃を与え。


 「やÝ-~;/*」


『レベリオンアルター』


 『キマイラエルク』たちを操っていた術者に報いを受けさせる。〔邪法ではない、必要悪だ、代償を払っている〕、という言い訳はイリスに通用しない。術者かテイマーかは知らない“モノ”が螺旋の『魔導』に永久に囚われ。



 「聖賢閣下‥我らにお下知を・!」


 「攻勢に出る、かかれっ!!」


 「「「「「「「「「「ハハァーー‐!!」」」」」」」」」」






 数分後、街道の脇に『哀れな魔獣』を埋める作業が開始された。

 『人食いオオカミ』の容疑があり、元凶を兼ねる獣。そのトップは『狂犬病にかかった野犬』でしょう。


 『幕末~明治時代』は大きな変化にさらされ、様々なものが流入してきました。その中には『コレラ(コロリ)』などの疫病もあり。外国から持ち込まれた『犬』に『狂犬病』、もしくはそれに変化する『細菌』が潜伏していた。その『犬』が野犬となり、『狼』と争った。そうして『狼』にまで『狂犬病』が広がったと愚考します。


 加えて西欧の文化(おとぎ話)に見られる『オオカミへの迷信(恐怖)』が日本に広がり。“廃仏毀釈はいぶつきしゃく”などという罰当たりが行われた時代なら。迷信パニックに陥った人々が“狂的な狼狩り”も行ったのではないでしょうか。


 そして『狂犬病にかかったオオカミ』は、人に害を為す『恐ろしい狼』になってしまう。当時の人々が〔『狼狩り』をするのもやむを得なかった〕、と愚考します。

 あくまで人間中心の“身勝手な視点”であり。〔自分がその時代にいたら、『狼狩り』をやってしまうだろう〕、と自己分析をしただけですが。


 なお前・後書きの評論は〔私の独善的な主張です〕、と断っていますが。今回は特に状況証拠による推論にすぎません。絶滅させられた時期の『ニホンオオカミ』の健康状態について知る術がない以上、妄想の域をでない与太話です。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ