表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
創造系魔法使いのスローライフ!?  作者: 稀硫紫稀
第29章 ラインクルド革命編・西方制圧編。
310/526

29-1 突然の降伏。②

二人は、オスティア回収後、王城を目指す。

王城に到着すると、受付でエリーシャに取り次いでもらう。

すると、すんなりと通され、応接室へと向かうことになった。

応接室へ入ると、誰もいなかった。


「おや、珍しいですね、エリーシャ様がいないなんて・・・?」


オスティアがそんなことを言い出した。


「確かに、珍しい。

 いつもは先に来ていらっしゃったのに・・・」


メリッサも同様の発言を行う。

そういえば、ルークもそうかもしれないと思った。

いつも、エリーシャが待っていたような気がしたのだ。

その時、ドアが開き、エリーシャが入ってきた。

顔色が悪い。

どうかしたのか?


「・・・すまぬ、遅れた。」


エリーシャはよろよろしながら、ソファに座る。

ルーク達は、あまりのエリーシャの姿に心配になる。


「エリーシャ様、大丈夫ですか?」


「・・・うーん、大丈夫だ。」


大丈夫ではなさそうだ。

体に異常はなさそうだが、疲れが原因だろうか?

魔法を使ってみようか、一度も使ったことないものだけど。


「エリーシャ様、動かないでくださいね。

 “疲労回復(ファジ・リカバリ)”!!!」


ルークは、神聖魔法の一つである疲労を回復する魔法をかけていた。

すると、エリーシャが元気を取り戻したのだ。


「うん?

 なんか、元気になってきたぞ!」


「エリーシャ様、この魔法は疲労を緩和する魔法です。

 疲労を完全回復するわけではないので、注意してくださいね。

 それと、ちゃんと休んでくださいよ。」


ルークに注意され、エリーシャはバツが悪そうな顔をする。


「うむ、済まぬ。

 体調には気を使っておったのだがな、少し無理をしてしまったようだ。

 ところで、本日の話とはなんだ?」


エリーシャは話を本題に戻す。


「メリッサ殿、報告を頼みます。」


ルークの言葉に、メリッサはうなずく。


「隣国、ドステメリカ皇国についてです。

 かの国の王都ドステメリカにて、大軍勢が確認できました。

 数は、およそ8万。

 大軍です。」


「ちょっ!!?」


メリッサの言葉に、オスティアは驚き、固まる。

エリーシャも、目を見開いていた。


「8万だと・・・!!?」


「もし、こちらに攻め込んできた場合、

 我らに太刀打ちできるだけの力はないと思います。

 ラインクルド王国全土の軍勢で対抗しなければ、勝てません。

 ですが、西の公爵がもし、かの国の軍勢に加われば、我らは終わります。」


完全に絶望的な状況だった。

だが、ルークはここで発言する。


「対策案はあります。

 ですが、あまり効率的なことではありませんし、僕にしかできないことです。

 簡単に説明しますが、よろしいでしょうか?」


ルークは皆がショックを受けているのをわかった上で、確認をとる。

聞く体制ができていなければ、聞き逃す可能性が高いからだ。

ここで、希望はまだあることを認識してもらわなければならない。


「うむ、わかった。

 説明を聞かせてくれ。」


エリーシャは聞く体制ができたようだ。

オスティアはうなずいていた。

メリッサは、既に覚悟ができていた。


「僕が、大魔道士の称号を持っていることはご存知ですね、エリーシャ様?」


「あぁ、知っておる。」


「オスティア殿とメリッサ殿は知らないかもしれませんが、

 僕は全系統の魔法を使いこなせます。

 それだけではありません。

 僕は、究極を含めた魔法を行使できる実力があるんです。

 この意味はわかりますか?」


オスティアは首をかしげる。

メリッサもいまいちわかっていないようだ。

そこで、ルークは更に言葉を付け足すことにする。


「つまりです。

 僕は、四系統の魔法を全て行使することが可能なんです。

 君たちが使えない、上級魔法も全て使えるという意味ですよ。」


「ちょっ、待った!?

 全系統って、四系統全てという意味だったのか!?

 で、上級魔法全てってことは・・・」


オスティアは、やっと理解したようだ。


「史上、存在しない四系統を極めた魔導士・・・ですか?」


メリッサは、答えにたどり着いていた。


「どうやら理解されたようですね。」


ルークはにこりと笑みを浮かべる。


「ちょい待て!

 じゃ、ルーク殿は、四系統を全て使いこなす上、上級魔法も使いこなす、

 史上初の魔導士・・・なのか?」


オスティアも答えにたどり着いたようだ。

オスティアも、メリッサも、額に汗を浮かべていた。

そんな存在が実在するなど、ありえないからだ。

エリーシャも、ルークが大魔道士であると知って、初めて理解したのだ。

史上初の、四系統を極めた魔導士の存在を。


「今、理解しました。

 多彩な魔法を使いこなす方だと思っていましたが、まさか、

 大魔道士だったなんて。

 しかも、四系統を極めた方だったとは・・・」


メリッサは驚いていた。


「さて、理解して頂けたので、話を戻しましょう。

 僕は、上級魔法を全て使いこなせます。

 それこそ、究極レベルの魔法もです。

 もし、8万の軍勢が攻め寄せた場合、究極の魔法で壊滅を行う予定です。

 それも、特殊な方法で行いますが。」


「特殊な方法?」


エリーシャの疑問に、ルークは答える。


「はい、例えば、範囲を指定し、敵をその範囲内に集めることとかですかね。

 範囲そのものは結界が張ってあるものと考えてください。

 その中に敵をおびき寄せ、壊滅する方法があります。

 まだ、検討中の段階ですが、可能でしょう。」


「なるほど、それであれば、敵を逃すことなく、

 壊滅できると同義なのですよね?」


メリッサの言葉に、ルークはうなずく。


「はい、その通りです。

 もし、生き残った場合は、本当に運が良いか、

 究極に対抗できる防御魔法を使った時のみとなります。」


つまり、回避する手段はほとんどないに等しいのだ。


「じゃ、逃げる事すら不可能ってことか。

 えげつないな。」


オスティアはわかった上で、そう呟く。


「説明は以上になります。

 ただし、この作戦は僕のみにしかできません。

 よって、僕に任せてくださいませんか、エリーシャ様?」


ルークの言葉に、エリーシャは考えることなく、即決する。


「わかった、ルークに任せる。

 頼むぞ、この国のために。」


「承知しました。

 お任せください。」


ルークは一礼する。

これで、8万の軍勢への対策は整った。

後は、西の公爵の動き次第となったのだが、その時だった。

応接室のドアがノックされ、執事と思われる男性が入ってきたのだ。


「エリーシャ様、このような物が届いたと大臣より預かって参りました。

 急ぎご報告せよとのことでしたので、今お持ちしました。」


エリーシャは、執事の男性から手紙を受け取る。

早速中身を確認し、エリーシャは驚きの表情を浮かべる。

そして、ルークを見たのだ。


「ラーグゼア公爵が、降伏を申し出たそうだ!」


「なんと!?」


唐突な報告に、ルークも驚くほかなかった。



ルークはエリーシャより手紙を受け取り、内容を確認する。

手紙の送り主は、ラーグゼア公爵本人だった。

確かに、降伏を申し出たいという内容が書いてある。

だが、次の文章が気になった。


「つきまして、エリーシャ様より使者を送って頂きたい。

 できれば、エリーシャ様に近しい方を頼みたい。

 例えば、近衛騎士とか・・・

 なんだか、我らを指していますね。」


ルークの持つ手紙を今度は、メリッサが手にして読む。


「降伏の使者を送ってもらうことにより、正式に降伏を受け入れる所存・・・

 また、重大な報告も併せて行う予定である・・・と。

 もしや、隣国のことについても、話すつもりなのでしょうか?」


手紙から判断できる内容として、エリーシャに近い人間を使者として送ること。

そして、重大な報告を行う準備があるとのこと。

この二点が重要だった。

エリーシャに近い人間ということは、近衛騎士が最も近いといっても誤りではない。

特に、ルーク、オスティア、メリッサの三人が今、最も近いといっても過言ではない。

そして、重大な報告とはおそらく、隣国の件に相違ない。

8万の軍勢が動き出すことを示唆しているかのようだ。


「・・・罠の可能性はないか?」


オスティアが手紙を見て、そんなことを言い出した。


「確かに、その可能性はあるわね。

 何故、使者をよこせと言っているのか、意味がわからないわね。

 それに、重要な報告ならば、エリーシャ様に告げればいいだけよ。

 それをここで告げようとしないということは、何かあるわね。」


メリッサも、疑っているようだ。

エリーシャも疑っているようだった。

だが、ルークはすぐに決断していた。


「罠の可能性がありますが、ここは乗ってみましょう。

 僕、オスティア殿、メリッサ殿の三人が使者として向かいます。

 エリーシャ様、いかがでしょうか?」


「・・・よいのか?」


エリーシャには迷いがあった。

もし、罠であれば、この三人が殺される可能性があるからだ。


「ま、俺は行きますぜ。

 罠でもなんでも、ルーク殿がいれば、なんとかなりそうだし。」


オスティアはそんなこと言って笑って見せる。


「私もついていきます。

 ルーク様ならば、罠すらも逆転劇に変えてしまいそうですから。」


メリッサも同様のようだ。


「ということで、二人は賛成のようです。

 僕も罠であったとしても、何とかして見せますので、安心してください。」


ルークはそう言って、にこりと笑みを浮かべる。


「わかった。

 そなたたちに任せる。

 使者の件、頼んだぞ。」


「「「はっ!!」」」


三人は揃って敬礼するのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ