表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
創造系魔法使いのスローライフ!?  作者: 稀硫紫稀
第16章 大司教の依頼を受けることになりました。
186/526

16-3 ベルガーの魔剣。

ルークが近衛師団の訓練場に到着すると、近衛騎士と騎士候補生は訓練中だった。

ベルガ―の姿はない。

ルークは訓練場に入ると、隊長らしき騎士に気付かれた。

そして、隊長らしき騎士が近づいて来て、敬礼をする。


「何か御用でしょうか、ルーク様?」


「あの、ベルガー団長はいらっしゃいますか?」


「団長でしたら、隊舎の執務室にいると思います。

 ご案内致します。」


こうして、案内されることになった。



団長の執務室に到着すると、ベルガーが仕事をしていた。


「ルークではないか。

 どうされた?」


今は、二人きりなので、敬称は不要だった。


「いえ、実は聞きたいことがありまして。」


「聞きたいこと?」


ルークはベルガーと対面のソファに座ると、声のトーンを下げつつ話す。


「ベルガ―さんって、魔剣と会話できますか?

 というか、魔剣が言葉を発しますか?」


「はい?」


ベルガ―は困惑した表情になった。

言っている意味がわからないのだ。


「実は、僕が陛下より頂いた剣が、意思を持つ剣だったんですよ。

 ということで、“思念連結(コネクト)”で繋ぎますんで、ちょっと待ってくださいね。」


「意思を持つ剣?

 一体、どういうことですか?」


ベルガ―には、ちんぷんかんぷんであった。

ルークは説明が面倒なので、ベルガーとレーヴァテインを“思念連結(コネクト)”でつないだ。


『はじめまして、ベルガー殿。

 私は、レーヴァテインと言います。

 以後、お見知りおきを。』


「えっ!?

 この声は、ルークではない!?

 まさか、その剣が!?」


ベルガ―は驚きのあまり、固まりつつあった。


「はい、僕ではなく、レーヴァテインの声です。

 実は、レーヴァテインと意思のやり取りができるんですよ。

 そこで、他の魔剣はどうなのかと思いまして、

 ベルガーさんに聞きに来たんです。」


ベルガ―は納得すると、平静を装いつつ、答える。


「な、なるほど。

 いや、我が魔剣は全く意思を持っていない。

 声を聴いたこともない。

 何か、違いがあるのだろうか?」


ルークはここで考えてみた。

まず、魔剣そのものに、命が存在するとする。

命があるということは、もちろん、意思も存在するはずだ。

意思というものがあるのであれば、それを声に変換できるのかもしれないと。

となると、例えばベルガーの魔剣が進化でも遂げれば、会話や意思疎通ぐらいならできるようになるのではないか?

ルークはそんなことを考え始めていた。

そして、「創造系魔法」に願ってみる。

「魔剣の進化」の力を。

ルークは早速試してみようと、ベルガ―に声をかける。


「ベルガ―さん、剣を借りてもいいですか?」


「あ、ああ。」


ルークはベルガーより、魔剣スティールヴェインを借り受ける。

両掌に乗せて、祈る。

魔剣が進化すれば、意思疎通は可能になることを信じて。

すると、片言だが、何か聞こえ始めてきたのだ。


『ワタシ・・・ハ・・・スティールヴェイン・・・アナタハ?』


「僕は、あなたの主より剣を借りている者です。

 今、あなたの主にお返ししますね。」


そうルークが答えると、ルークは剣をベルガーに返す。

ベルガ―が受け取った途端、ベルガ―の耳に声が聞こえ始めたのだ!


『アナタガ・・・ワタシノ・・・マスター・・・デスカ?』


「あ、あぁ、私がお前の主人だ。

 名をベルガー・ウォーザードと言う。」


どうやら、ベルガーにもはっきり聞こえたようだ。

ベルガ―は驚きつつも、スティールヴェインの言葉にちゃんと答えたのだ。

ルークは、スティールヴェインに“思念連結(コネクト)”を繋ぎ、レーヴァテインとも会話できるようにした。


『お初にお目にかかります、スティールヴェイン殿。

 私の名は、レーヴァテインと言います。

 同じ魔剣同士、仲良くしたいのですが、可能でしょうか?』


『レーヴァテイン?

 魔剣?

 仲良く?』


まだ、混乱しているようだ。

だが、少し時間が経つと、片言も消えていき、普通に会話できるようになっていった。


「しかし、まさか、魔剣と会話できるようになるとは・・・

 これは一体どんな魔法なのだ?」


ベルガ―は不思議な出来事に、まだ戸惑っているようだ。


「魔剣を進化してみたんです。

 命がある以上、意思を持っているはずだと信じてみたんです。

 存外、うまくいきましたね。

 これで、ベルガーさんも更に強くなれますね。」


「強くなれる?」


ベルガ―は疑問符を浮かべる。


「実は、僕はレーヴァテインと会話することにより、

 魔剣の力を引き出せるようになったんです。

 つまり魔剣は、魔力を使った戦い方を熟知していると考えられるんですよ。

 そう考えると、ベルガーさんの知らない戦い方を、

 魔剣が提案してくれると思います。

 例えば、風系統の魔法を乗せて、剣の威力を強化するとか、ね。」


ベルガ―はルークの言葉に驚きつつも、スティールヴェインに話しかける。


「なるほど、そんなことが可能なのか、スティールヴェイン?」


『はい、可能です、マスター。

 私がお教えしますので、明日から訓練しましょう。』


スティールヴェインの言葉に、ベルガーはうなずく。


「うむ、わかった。

 明日はちょうど訓練に出向くつもりだったからな。

 しかし、魔法を活用した戦いができるようになるのか。

 まさか、スティールヴェインに魔力を流すだけでも、

 戦いに変化が生じるのか?」


「はい、生じると思いますよ。

 僕もレーヴァテインで訓練したのですが、威力が大幅に上がりました。

 ただ、結果として使いどころが難しくなりましたけどね。」


ルークは苦笑する。

ルークの場合、膂力が優れているのと、魔力が大きいのが原因のため、破壊の威力が大きくなりすぎて、使いどころが難しくなったのだ。

ベルガ―はうなずいていた。


「なるほどな。

 今まで魔剣は、間接的な補助程度のことしかできないと思っていたのだが。

 意思を持つと大きく変わるものなのだな。

 明日からの訓練が楽しみになってきた。

 私はまだ強くなれるのだな、スティールヴェイン。」


『はい、マスターはまだまだ強くなれます。』


「そうか、感謝する。」


どうやら、ベルガーとスティールヴェインの間に固い絆が出来上がったようだ。


「ルーク、感謝する。

 私は、魔剣の力に気付いていなければ、ここまでだったかもしれん。

 だが、強くなれる可能性を得た今、やる気がみなぎっている。

 明日から訓練をして、魔剣の力を十二分に引き出すつもりだ。」


「はい、頑張ってください。

 ただ、威力が以前より大きくなる可能性が高くなりますから、ほどほどに。」


「むっ、それほどなのか?

 うむ、気をつけよう。」


こうして、ルークのレーヴァテインのみならず、ベルガーのスティールヴェインも意思を持つことになるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ