表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
創造系魔法使いのスローライフ!?  作者: 稀硫紫稀
第9章 侯爵様の息子を助けることになりました。
100/526

9-2 種植えをしよう。

翌日。

少し早いが、人参とカブの種植えを行うことにした。

明日出かけるので、このタイミングを逃すと種植えの時期が遅れてしまうからだ。

ということで、今日行うことにしたのだ。

まずは、種の購入だ。

この村の唯一の購買店に赴き、人参とカブの種を購入する。

自宅に戻ると、今度は畑の手入れだ。

鍬をもって畑に行く。

そして、畑を耕すのだ。

畑の土はまだ固い。

以前の自分なら、畑を耕すのに時間がかかりすぎていたのだが、今はさくさくと進められる。

畑自体は、それほど広くない。

一人で食べる分しか、育てないからだ。

そんなわけで、かなり早い時間で、耕すのが完了した。

種植えの前に、一つ試したいことがあった。

村長の話にもあったのだが、この辺りの土は固くあまり栄養価がない。

その結果、作物もあまり大きく育たないと言う。

確かに、人参も細いし、カブも小さいものばかりだ。

では、土が良くなれば、改善されるのではないかとルークは考えた。

ということで、実験である。

ルークは、範囲を畑全体に指定し、土に手を触れる。

そして、「創造系魔法」を発動させる。

いい土に生まれ変われと、願ったのだ。

だが、何も起こらなかった。

そこで、土を握ってみた。


「あれ、柔らかい!?」


そう、固い土が柔らかくなっていた。

心なしか、色も黒く、良い色合いだったのだ。

いつもの固くて、土の色も良くない状態ではなくなっていたのだ。

どうやら、成功したようだ。

さて、次に種植えだった。

種植えは、すぐに終わった。

以前は、腰を曲げるため、こけそうになったり、転びそうになったりと大変だったのだが、今回は安定してできたのだ。

あとは、水を軽く撒いてお終いである。

早速バケツに水を汲み、水を少しづつ撒く。

終わったのが、昼過ぎであった。

そして、最後に祈るのである。


「今年も良い実りを。」


そう祈った後、後片付けを行うのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ