表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/100

1.麗華とレイカ

スケールの大きな物語にしていきたいです。単行本で2〜3冊ほどのボリュームになると思います。どうかエピローグまで、よろしくお付き合いくださいませ。( •⌄• )/


 白鳥麗華(しらとりれいか)


 長く(つや)やかな黒髪をなびかせ、スタイリッシュに制服を着こなす高校二年生の美少女。

 偏差値80を越え、英検1級、聡明なだけでなく(やさ)しく明るい性格で、生徒会長も務める、まさに非の打ち所のない女子高生だ。

 さらに極め付けは、相手の心臓を鷲掴みにして虜にするその笑顔。もはや魔力としか言いようがない、ある意味恐ろしい(ひと)だ。


 一方、僕といえば、学力は並以下、運動は苦手、根暗で、容姿もその性格に相応……早く大人になって、せめて鼻筋だけでも整形したい。

 そう、麗華とは全てで対角線をなしている僕は、麗華とは同じ空気を吸うこと、同じ教室にいることさえ許されない雰囲気だ………が!


 彼女との接点が一つだけある。


 RPGゲーム『ストレイング・ワールド(迷走世界)』



「モフモフ! 滅殺の斬撃を! 」


 深淵の森のフィールドで、聖騎士レイカは僕に命じた。

 モフモフと可愛い名で呼ばれているが、今の僕の姿はレイカの三倍はある牛頭人身のミノタウロスなのだ。


「グフオー! 」

 僕は叫んで、右手の巨大な斧を振りかぶり、眼前のガーゴイルに振り下ろす!


「ブォーーン!」

 空を切り裂く閃光の切っ先! 唸りをあげる重低音!  


 その斬撃はガーゴイルの頭上に命中し、相手は悲鳴を上げるまもなく、一撃で霧散した。


 レイカは満足そうに微笑むと、剣を鞘におさめ

「スマール」

 そう唱えると、僕はバスケットボールほどの毛玉に、小さな手足が生えた、わけのわからない動物(?)に変化(へんげ)する。


「あああーー、かわいい! このモフモフたまらないのよね! 」

 そう言って、毛の玉の動物(?)になった僕を抱きかかえ、(ほほ)スリして撫で回す。この、豊満な胸に抱かれるは、役得だが……


 僕はひたすら、彼女の召喚獣(下僕)として日々奮闘している。


 ここでの彼女は、RPGゲームの中に一時的に転移し、そこのスワン・ヒルというエリアから抜け出すことが出来ず、二百年の間一人でもがいているのだ。




 きっかけは、放課後たまたま教室にもどったとき、向かいの校舎の生徒会室に一人残っている麗華が目に入った。

 彼女はスマホを見ていたようだが、そのあと突然姿が消えた!。


「ええー! 」


 呆然としていると、いきなり僕のスマホがなり始めた。


 取り出すと、今ハマっている「ストレイング・ワールド」というRPGゲームから、メッセージのようなものが届いている。

 たまたま見つけたゲームのアプリで、モンスターを倒し、剣士や魔道士たちと一緒にダンジョンや城を攻略して冒険する、一般的なRPGゲームだ。


 どうも古くからあるゲームのようだが、人気がないのか、攻略サイトもなくSNS上でも話題にもあがらない。たまたま見つけたゲームで、意外と面白いのだけど、他にだれもやっているものはいない(というか、友達のいない僕には、聞く宛もない)……ようだ。


 その画面に、質問が出ていた


『召喚に応じますかと聞いたとき、あなたはNoと答えますか? 』


 ………なんだか回りくどい質問だ、下の選択ボタンには[No]と[いいえ]のタブがあり、ぼくは胡散臭(うさんくさ)いアプリは、拒否ることにしているので、もちろん「No!」


 って……あれ、このタブどっちも、Noだ。


 すると、スマホが急に光だし、周囲が強い光彩に包まれて、一瞬気を失った。

 薄れゆく意識の中で「なんでだ、Noと言ったはず……」


 でも、よく考えれば否定の否定は……肯定?

 

 気がつくと、僕は荘厳な宮殿の広間にいた。


お読みいただきありがとうございます。m(_ _)m


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ