親戚の家の午前
紗那場海浜水族園駅のロータリーは広かった。
駅はこの階段を上がるとある。
階段にはイルカやクジラなどの写真が複数貼り付けられている。
紗那場海浜水族園駅から奥紗那場駅までは森場鉄道の紗那場本線で各停20分。
奥紗那場まではATUCAを使って行く。
電光掲示板を見ると「遅れ18分」と書いてある。
このままだと9時2分に駅に着く。
38分後
駅に着いた。
駅を出るとおもてなしで初めて来た人に飴を2個プレゼントするらしい。
家らは2回来たことがあるし、受け取れない。
すると突然雨が降ってきた。
皆、傘を差した。
傘を差し親戚の家まで行く。親戚の家には駅から徒歩8分。割と近い所にあるが坂道が急。
急勾配の坂を越えて親戚の家に近づいた。
親戚の家に着いた。改装した家は前より綺麗だ。
雨が降る中呼び出しボタンを押して待った。
親戚はゲートを開けてくれた。
家に入った。扉を開けると親戚の愛さんが対応してくれた。
「おはようございまーす」
「おはようございます」
必死に返事をした。
家に着くとこちらもおもてなしをしたいのか「自由に食べて」という題名の箱にお菓子が入っている。
この辺はおもてなしする人が多いのかなと言う目だった。
棚の上には「有国地理検定1級合格証」という物がある。合格した日にちが最近だった。だからなぜ最近流行った「有国メガ算検定」を受けなかったのかと思う。
まあ愛さんメガ算上手くないと思うけど。
まあ自由に食べて箱からせんべいを取り出し食べた。
食べ終わってから。
「愛さん!温海マドレーヌいりませんか?美味しいよ!」
「じゃあください!」
「はーい。持ってきまーす。」