表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天空和音! キグルミオン!  作者: 境康隆
五、一騎当千! キグルミオン!
62/445

五、一騎当千! キグルミオン! 7

「……」

 桐山久遠は背もたれを大きくそらして事務用イスに身を(あず)けていた。

 ヒトミも美佳も帰った宇宙怪獣対策機構の指令用擬装(ぎそう)雑居ビル。貸事務所の一室としか見えないこの司令室で、久遠は一人天井を見上げる。

 脱力しているようだ。右腕こそ上腕部を(ひたい)に持ってきているが、その他の四肢は重力に引かれるがままに弛緩(しかん)させている。

「隊長はひとまず無事……ヒトミちゃんも怪我はなし……」

 久遠が身を預けていたのは坂東のイスだ。窓を背にした坂東の席の後ろ。壁との間に空いていたこのスペースで、机と体を斜めにして久遠は気だるげに身をイスに預けている。

「美佳ちゃんは元気だし……ヌイグルミオン達も全機帰還予定……」

 久遠は一人つぶやく。

「では……私は……私は一人になったとたん、アンニュイに沈むか……ダメね……」

 久遠は天井からチラリと窓の外に視線を移した。

 窓の端に映る茨状(いばらじょう)発光体。久遠の目はそれを見つめる。(うれ)いに沈んだ瞳の光が、茨状発光体を受けて光を取り戻す。

「人類の科学はまだまだ無力なのね……医学博士まで持ってるってのに、自分の気分一つまともに(たも)てないなんて……」

 いや瞳の光は久遠自身が取り戻したようだ。久遠は目を(けわ)しく細めると、空に浮かぶ発光現象を見つめる。

「理論物理者が考えても分からない。実験物理者が観測しても分からない。ましてや〝実戦〟物理学者なんて陰で呼ばれてる私には……」

 久遠が額にあてていた右手を茨状発光体に突き出す。高く空に向けて差し出された久遠の右手。単にまぶしかったのか、内なる気持ちが表れたのか、それは拒絶するようにその手の平を茨状発光体に向けていた。

「いまだ距離すら(はか)れていないって何なのよ……スペクトルすら解析(かいせき)できていないってどういうことなのよ……」

 久遠が今度は苛立(いらだ)ちもあらわに右手で(こぶし)を握る。茨状発光体をつかまんとしてか、その拳は司令室の虚空(こくう)を一人つかむ。

「地球全土で確認できるくせに、人工衛星や月のような、人類の辛うじて手の届く距離では決してない……宇宙の(ちり)やガスのような既知(きち)のものとも全く違う光を(はな)っている……全く人類の手にした科学では、宇宙相手にはまだまだ無力ってことなのね……一般人ですら宇宙に行くこの時代に……軌道衛星上に粒子加速器を浮かべるこの時代に……茨状発光体も宇宙怪獣も、全く人類の理解の範疇(はんちゅう)を越えているわ……」

 茨状発光体は久遠の苛立ちに(こた)える気はないようだ。

「ちょっと、成層圏の向こうに出たからって、宇宙はそんなちっぽけなスケールじゃない――そう人類に言いたいみたいね……」

 茨状発光体は応えない。ただそこに横たわっている。

「でもいいわ……ヒントは送ってきてくれてるものね……」

 久遠は右手の拳を(ひろ)げる。軽く拡げた指を前に向け、握手を求めるかのように手の平を柔らかく開いた。

「さてと……さすがにいつまでも、()いてる場合じゃないわね……」

 久遠はイスから身を起こした。久遠は机上の電話を取り上げる。

「……」

 久遠は長く待たされる呼び出し音に苛立つこともなく、静かに目をつむって受話器に耳を傾けていた。

「もしもし……久遠です。お久しぶりです。ええ、元気でやってます。宇宙怪獣の生体サンプル――そちらにも送られていますよね? はは……毎日バーベキューで、グリルが足りないぐらいですって? 私もどうかって? 遠慮しておきますわ。こちらで充分間に合ってます。それにバーベキュー用のグリルなんか使わなくたって、こっちじゃクォーク・グルーオン・プラズマで直火焼きですから」

 久遠はそこまで電話口で口ぶりも軽く話をすると、体ごとイスを後ろに引いて窓の向こうをのぞき見た。遠目にヘリが乱舞(らんぶ)している一角が目に入ってくる。

「それと新鮮な素材を追加しておきましたよ。鶏か七面鳥か知りませんけどね。羽がありましたから、今度は手羽先にでもしてください」

 もちろんヘリが飛び回っていたのは、ヒトミが倒した飛行する宇宙怪獣の残骸(ざんがい)の上だ。

 久遠からはその場所はよく見えなかったのだろう。久遠はあっさりと窓から身を離し、坂東のテーブルの上に手を伸ばした。

「で……何か新しいことは分かりましたか? 何も? 即答ですわね。あはは」

 そこには()め切った紅茶がカップの中で琥珀(こはく)色の光を反射していた。

 久遠が笑いながら手にとると、その表面がさざ波のように細かく()れた。

「こちらも、カラーでフレーバーな紅茶でも楽しみながら、考えさせてもらいますよ。えっ? 何ですって? 君は考えるより、感じる方だろう――って。あはは、確かに――」

 久遠はたゆたうカップの水面に鼻先を近づけると、その琥珀色の液体を愛しげに見つめ大きく息を吸った。

「私は戦う物理学者――実戦物理学者の桐山久遠ですからね。五感で感じて見せますよ――宇宙をね」

 久遠は電話の向こうの人物にそう()げると、冷めてしまった紅茶を実に満足げに飲み干した。

改訂 2025.08.07

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ