表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/29

20

「県庁観光開発部の課長さんって、すごいんだね」

「ん? なにが」

「あんな大事な機材を自由に使えて……」

「あはは、それは違う。これは俺の個人の物なんだ」

「……とってもお金がかかってるように見えるけど」

「そうだな……。車、一台分はしたか」

「なんでそこまでするの」

「好奇心さ。知りたいんだよ。(ぬし)をキャッチすることに、俺の総力を注ぎたいんだ」

「もし、むだに終わっちゃったら、どうすんだよ」

「後悔はしない。また何か、テーマを見つけて、それに全力をぶつけるまでだ」

「なんでそこまでやるの」

 コントローラに向けていた顔を、こちらに向ける。柔らかい顔だった。

「……なぁススム君。俺達ふくむこの世の生命は、どこから来て、どこへ行くのだろうね」

 なぜか、顔が熱くなった。まっ赤になってるに違いない。

「――なに言ってんだかわかんないよ!」

「それを理解するために、いろんな謎を解明したい。特に今は、主を見つけたいのさ」

 かろうじて、「見つかんなかったら、僕らとも、これっきりなの? 僕らのことすぐに忘れて、次の新しいことに夢中になるの」

「それは……」

 会話が途切れた


 一時間ほどして。リモコン船を陸揚げする。雨対策のためにまたブルーシートで包んで、ロープを縛り、ペグで固定した。そこまでして、とりあえず放置する。今はとにかく、僕らはビデオテープを大事に布でくるんでリュックに入れて、家に帰ったのだった。

 まずは風呂場で汚れを落とし、焦るように急かされるように三人、競うように乾いた服に着替える。小走りしてテレビの前に並び座り――

 ボタン操作ももどかしくビデオを再生させて。早送りして。次の瞬間、「あっ」、全員の声が(そろ)う。

 ストップ、巻き戻し、再生。テレビ画面に写しだされたその姿は――

 それは――


 真っ黒な魚!


 たったの二十秒。けれど間違いなくこの形は、魚影、確かに魚影――!

 ああ、なんて巨大な姿なんだろう!

 全長一・五メートル。頭、胸ビレ、背ビレ、尾ビレ――

 (ぬし)だ。

 そう、夢にまで見た、黒鷹の主なのだ。

 全身漆黒の、確かにそれとしか呼べない大怪魚が、悠然と漂っていたのだった!

「……」

 ススム、魅入られてしまった。対して――

「これは――!?」

 大人二人の顔がこわばっている。硬く言葉を交わすと、二人して頷いた。

「来たいなら来い」(オド)が振り向きざまにそう言い――

「な……?」

 お構いなしにビデオテープを取り出すや、大事に抱きかかえて、家の外に飛び出すのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=86315781&si
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ