表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/68

羨望容姿

わずかな、変化

(なんで僕こんな時間によく知らない人んちにいてシャワー浴びてるんだっけ?)汗をかいた体にシャワーを浴びている事自体は気持ちがいいことであるが、なにがどうしてこうなったかが理解しきれない誠の頭は軽くオーバーヒートしていた。

 汗を流し終え体を拭きながら着替えに目をやる。

 目の前に置いてある撮影用の衣装を見ると自分が置かれた妙な立場を痛感してしまい思わずため息が出た。とはいえ誠にとってこの状況は、この上なく斬新で刺激的なものでもあった。

 両親と同居している家と、親の紹介で働かせてもらっている雑貨店を往復するだけの毎日……それが誠の生活のすべてだったのだ。

 そのことを不自由に思ったことはないはずだが、今自分が置かれている状況といざ向き合ってみると、いきなり訪れた“漫画的展開”に心の隅ではわくわくしている自分がいることに気付いてしまった。

(思えばここにこうしていることだけでも十二分にびっくりなんだよな、こういうのって楽しんだ者勝ちってやつなのか? ってなんだこれ? リンゴジュースってアルコール入ってたっけ?)

 すでに徹夜特有の変なテンションに包まれている誠は着替えている間になぜか、すっかりやる気モードに切り替わっていた。

 

 誠は、秋彦の一張羅を軽く着こなし、秋彦曰く“ファッション雑誌の人気ナンバーワンモデル”になってみせる。

「おー、似合う似合う……けど、そこは足りなかったか」

 残念なことに誠の足首が裾からにょっきりと突き出していたのだ。

「しっかし、着る人によってこうも違うかねぇ」

 秋彦は改めて誠を眺めた。

 その整った顔はもちろん、風呂上がりでまだしっとりしている髪、胸を張り背筋を伸ばして立つ姿、秋彦には大きすぎるサイズでも足りない足の長さ……どう、ひいき目に見ても秋彦は誠が自分と同じ種族だということが信じられなかった。

「神様、この世ハ、不公平ニデキテイルノデスネ」

 誠は困った顔で秋彦を見下ろす。

 ペロッと舌を出していた秋彦は誠の顔を見てすぐに笑い出した。

「なーんてな! いいじゃんマジで。全身と顔のアップ、二枚でいいらしいけど余分に入れたいな。足もとはギターで隠せば何とかなる、よし! じゃ、あっちで撮るぞ」

 唯一ポスターが貼られていない白い壁の台所に立ち、言われるままに誠はポーズをとった。

 表情を変えてはシャッターを切り写真確認、そしてまた撮り直し、と繰り返してカメラの充電が切れた所でようやく撮影会は終了した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ