表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

8話ーこうして、時間は戻ったが。

綴緋架利の顔をする、村戸螢。

彼女の手にはナイフと拳銃が握られていた。


そして、この世界に来る前まで一緒にいた綴緋架利は胸部から血を流し、床に倒れ込んでいる。


吉孝はそれをどうすることもできなかった・・・


・・・いや、どうにもできなかったのだから、

これから、どうにかするのだ。


「ディストピア回避・・・」


そう、彼はそれをしに、ここへ来たのだ。

この今起こっている現状がディストピアなのだ。


クラスメイトが何人も殺されて、教室は死体だらけ、

吉孝は今が時間を戻すときだと、強く思った。


そして、ここへ来る前、緋架利からもらった時計を手に、時間を戻した。

その時計の時間を戻したからと言って、この世界の時間が戻るかどうかはわからなかったが、吉孝は何もしないよりましだと思い、その行動を行った。


カチッ


時計の時間を変更するボタンを親指で押す。

すると、

いきなり目の前が真っ白になり、光に包まれるような感覚に陥り、


右腕でその光を遮る。


「・・・と、ちょっとってば!」


「え・・・?」


右腕をおろし、辺りを見回す。


「どうしたの?吉孝くん」


目の前には無傷でピンピンしている、元気な緋架利。

今いる場所はキレイで血なんてどこにもついていない教室。


どうやら、時間を戻す方法は吉孝の行ったやり方であっていたらしい。


「・・・まさか、もう時間を戻したの?」


吉孝の異変に気付き、緋架利は吉孝にそう質問する。


「あぁ、やり方あってるかわかんなかったけど、どーやらあってたみたいだ」


教室の真ん中で大きく手を広げ、平和な部屋だということを実感する。


「じゃあ、ディストピアを回避する方法は見つかったってこと?」


「え」


元はといえば、ディストピアの実態を知り、それを回避するために、実際あんな地獄絵図を目の当たりにしたのだ。


「い、いや・・・でも、緋架利も死んじゃって、どうしようもなかったし・・・」


「これはキミのディストピア回避。私が死んだからと言って、時間を戻す必要はなかったと思うけど」


言われてみればそうかもしれない。

だが、吉孝はそうは思えなくて、


「俺は俺のディストピアの中で、誰も死なせない、死なせたくない。それが、俺のディストピア回避だ」


「・・・そう、」


吉孝の決意表明は強く、緋架利にもそれが伝わったのか、何も言い返さなかった。


「まあ、いいや、今度はディストピア回避の方法も考えつつ、掃除用具入れの中に入っててよ」


「あ、それなんだけど」


吉孝が緋架利のその作戦は、ダメだと否定し、


「いつも通り、授業やろうとしたら、俺を探しに村戸螢ってヤツのが来るんだよ。俺が見つかるまで、クラスメイトを殺してた・・・」


だから、と言って、吉孝はなんとか緋架利を説得し、自分の机に座ることにした。


「・・・でも、キミが見てる場所だけがディストピアとは限らないんじゃないの?」


「・・・どういうことだよ?」


何を言っているかわからなくて、そう訪ねるが、

吉孝の問いには答えず、緋架利は椅子に座る。


・・・そう言えば、あんなとこに机と椅子、あったか?


見覚えのない場所に机と椅子があり、

そこへ当然のように座る緋架利に違和感を覚えた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ