表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

月夜の杯へようこそ【前編】

 五つの街道が交差する中継の町──〈ステラ交差町〉。


 ここは旅人の交差点とも呼ばれ、大陸の各地から様々な人々が集まる宿場であり、交易の要でもある。


 魔道具商人、傭兵団、巡回神官、吟遊詩人……時には、異種族の者たちも行き交う。

 ここにいれば、数日で世界のすべてに触れられる──そんな言葉すらあるほど、騒がしくも懐の深い街だった。


 その日の夕刻、雨のカーテンの中を、ひとりの女冒険者が歩いていた。


「はぁ……ほんと、ついてない」


 ずぶ濡れのマントを絞りながら、セラは深いため息をついた。


 濡れた石畳、冷えた足先、腹はぺこぺこ。それより何より──心が重たかった。


(仲間に……あんな言い方、しなきゃよかったな……)


 気まずい空気に耐えきれず、パーティを飛び出して一日。

 宿はどこも満室、酒場も高すぎて手が出ない。心も財布も、今の彼女には寒すぎた。


 そんなとき──ふわりと、香ばしい匂いが鼻をくすぐった。


 焼き肉、スパイス、そして……なぜか心を落ち着かせるような、淡い酒の香り。


「……こんな裏通りに、店?」


 路地の奥。看板も灯りもない木の扉。だが、扉の上には月をかたどった木彫りの意匠が掲げられていた。


「まぁ、ダメ元だよな」


 そう呟いて、セラはその扉を押した。


 扉の奥には、柔らかな光があった。


 木の温もりが感じられる店内。

 ランプの明かりに照らされたカウンターと、壁際の小さなテーブル。古びた酒瓶が並び、どこか懐かしい雰囲気を醸し出している。


「いらっしゃいませっ!」


 明るく元気な声が響いた。


 栗色の髪をツインテールにした少女が、タオルと湯気の立つティーカップを抱えて立っていた。


「大雨でしたね~! どうぞ、タオルです!」


「あ、ありがと……」


 少し驚きつつ、タオルを受け取る。彼女の笑顔が、妙に心に沁みた。


 奥のカウンターでは、ひときわ大柄な男が黙々とグラスを磨いている。

 黒髪に濃い髭、鍛え抜かれた体つき、ぶっきらぼうな無骨さと、どこか懐の深さを感じさせる佇まい。


 ──この男が、店主なのだろう。


「空いてる席、勝手に使っていいぜ。腹、減ってんだろ?」


「えっ……ああ、はい、結構」


「ミア、今日の肉とスープ。それと“あれ”もだ」


「“あれ”って……もしかして、月の雫?」


「雨の日には、あれがいい」


「了解っ!」


 出てきた料理は、想像のはるか上だった。


 炙りフェンリルの香草焼き。

 柔らかい赤身に、スモークとハーブの香りがたっぷりしみている。

 添えられたキノコと豆のスープからは、ほんのりと魔力のぬくもりすら感じられた。


 そして──“月の雫”。


 琥珀色に透き通る酒が、陶器の杯に静かに注がれていた。


「……なにこれ、見たことない」


「うちでしか出してねぇ酒だ。俺の嫁さんが考えたレシピでな」


「奥さんの……?」


「ああ。旅の途中でいろんな酒を飲んでな。“いつか、自分たちの店を持とう”って決めたんだよ」


 ロルフは照れ臭そうに鼻をかきながら笑った。


「けど、先にあっちへ行っちまった。だから俺は今、ここにいるってわけだ」


 セラは杯をそっと口に運んだ。


 柔らかな香りが鼻に抜け、まろやかでほのかに甘く、苦味の余韻が心地よい。


「……おいしい。なんだろ、すごく落ち着く」


「そう言ってもらえると、あいつも浮かばれる」


 ロルフは小さく笑うと、グラスを磨き続けた。


「ところで、あんた。旅人か?」


「ええ……まあ、冒険者やってます」


「……顔に“悩みあり”って書いてあった」


「……やっぱ、バレます?」


 セラは少しだけ、目を伏せた。


 店の静かな空気が、かえって心の奥を揺さぶる。


「……あの、もし……よければ、もう少しここにいてもいいですか」


「構わねぇさ。“月夜の杯”は、そういう連中のためにある店だからな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ