表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/18

卒アルの行方

 ふと自室の窓から見える外の景色に目をやる。

 そこからは隣の家のバルコニーと微かに空の風景が見えた。

 陽はいつの間にか傾き始め、外を赤く染め上げていた。


「やっば! 今何時だ‼ もうそんなに時間がたったのかよ」


 部屋を見回すと、机の引き出しから出された書類類や本棚に入っていた漫画や参考書などが床に所狭しと、乱雑に積み上げられていた。

 我ながら良くやったものだ。

 てか、なんで見つかんないの‼


「探し始めてから三時間以上たってるのに、一向に出てくる気配すらないんだよ!」


 俺は山積みになった書類や本を、怪獣の如くなぎ倒した。

 三時間探し続けたといっても、ほとんど懐かしくなって昔の漫画読んでたりした僕が悪いんだけど……。

 でもそれを踏まえたとしても、見つからなさすぎだろ。

 僕は高校の時代、言わずもがな不登校だった。

ということはもしかすると卒アルなんてそもそも買ってないという可能性はなかろうか?

不意にそんな疑問が湧いてくる。

 いや、いや、いやそれは無いって。

だって卒アル見たことあるし。

 しかし、ただ一つ確信をもって言い切れることがあるとするのなら、この部屋にアルバムはないということだ。


「しゃーない。気は退けるがアリスに聞いてみるか」

 


 リビングに降りてくるとアリスが夕食の支度をしているところだった、と言っても僕の分とかはないだろうけど。

 リビングのドアからひょっこりと顔を出し僕は弱弱しい声で言った。


「アリス……さん?」


  ぎっとアリスの大きな瞳が素早くこちらを向く。普段は綺麗でパッチリなお目目のくせに、そういう感じで見られると怖いんだよ。

 しかし、こちらを見るだけで、アリスからの返答はない。


「……聞こえて……ます?」


 ドンッと鈍い音が鳴った。

  音の主はもちろんアリスで、味見をするために口に運びかけた小皿を勢いよく調理台に戻したらしい。


「なに作ってるんですか?」


「カレー」


 やっと答えてくれた。

ここまでスルーされ続けると、カレーという三文字を返してくれただけで、もうめちゃくちゃ嬉しい!

お兄ちゃん泣いちゃうぞ‼

 アリスは感動する俺には見向きもせず、絵本で見る魔女のようにぐつぐつと沸騰する鍋をお玉でかき混ぜていた。

 ゆっくりとリビングに入って時計を見ると、すでに午後六時を過ぎている。


「父さんまだ仕事? 土曜にしてはおそくね?」


 しれっと、カウンター前のダイニングテーブルの椅子に腰かける。

 アリスが一瞬こちらを見たが、俺が椅子に座ったことには何も触れなかった。


「今日は出張で帰ってこない」


「えっ、じゃあそのカレー何?」


「晩ご飯、朝ご飯、昼ご飯、晩ご飯」


「作り置きってこと?」


「そう。つくるの簡単だし」


「へ、へぇ……」


 重い沈黙がリビングに広がった。まるで海の底にいるみたいな息苦しさだ。


「アルバム全然見つからなくてさ、アリスさん知らない?」


 アリスの眉がピクリと反応する。


「知ってる」


「えっ‼」


 てっきり『知らない』って返ってくるとばかり思っていたものだから想像以上に大きな声を出してしまった。


「知ってんの?」


「何度も言わせないで。知ってるってば」


「どこ?」


「そこ」


 アリスが指さした方向には壁しかなかった。


「おい、からかってんのか?」


「違うし。そ・こ・‼」


 指していた方向はそのままに、アリスがぶんぶんと激しく指を前後させる。


「そこって壁しかないじゃん」


 呆れて俺はため息を吐いた。

 どすどすと大きな足音をたてながら、アリスが歩み寄る。

 身長は低いのに、なんという凄味だろう。

 アリスの顔が目の前にまで近づき、そして距離とは釣り合わない声量で叫んだ。



「カ・べ・の・む・こ・う・‼‼‼」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ