表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
碧色閃光の冒険譚 ~竜の力を宿した俺が、美人魔導師に敵わない~  作者: 帆ノ風ヒロ / Honoka Hiro
QUEST.08 王都アヴィレンヌ編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

144/346

16 相応の償い


「よりによって、俺が寝ている間とはな」


 通話石を起動させ、相手を待つ。応答が来るまでの時間がもどかしい。


『シルヴィちゃんかい? 定期連絡にしては珍しい時間だねぇ』


「俺だ」


『おっと、碧色様だったか。こりゃ失敬』


 うろたえたドミニクの声が返ってきた。


「随分と馴れ馴れしいな。もう少し、節度をわきまえた大人の対応を心掛けろ」


『面目ない、改めるよ。だけど、意識をなくして眠り込んでたって? 無事で何よりだよ』


「ドミニク。アンナが色々と面倒を掛けたらしいな。すまない……悪いが、世間話をしてる場合じゃなくてな。側にカンタンはいるか。この通話を、あいつにも聞かせたい」


『その前にひとつだけ。俺の部下たちは?』


「それもすまない。俺も王都も混乱状態だ。そこまでの詳細は把握できていない」


『そうかい…なにかわかったら続報を頼むよ。で、カンタンなら隣でちゃんと聞いてるよ』


「おい、カンタン。聞いてるなら返事をしろ」


『はひっ! 何の御用でしょうか!?』


 丸々と肥えた五十代男の姿を思い出し、怒りと不快感が込み上げてくる。


「ドミニクから聞いてるよな。おまえが雇った傭兵団、闇夜の銀狼。そいつらには、(たもと)を分かった本体があるらしいな。銀の翼か……殺人、窃盗、強姦、なんでもあれの荒くれ集団。今、うちのアンナが追ってる連中だ」


 シルヴィさんの話では、闇夜の銀狼という名を聞いた時からアンナは疑っていたらしい。家出をした彼女を保護し、剣の手ほどきをした集団だが、過去の恨みつらみが再燃してしまった。裏でドミニクが動き、傭兵たちからの情報収集を手伝ってくれたそうだが、その繋がりが明らかになったというわけだ。


『銀の翼、それなら聞いていますとも!』


「闇夜の銀狼の元副長、カミーユからの情報らしいが、銀の翼の連中は廃城に住み着いて本拠地にしてるそうだな。俺からの指示は単純だ。アンナがやつらの本拠地へ着く前に、睡眠薬を仕込んだ酒樽を持参して振る舞え。敵を酔い潰して、アンナの手助けをしてやれ」


『今からですか!? 酒樽まで手配して、間に合うかわからないよね』


「おい。てめぇは口答えできる立場か?」


 ふと、老紳士エミリアンの顔が浮かんだ。


「俺からの贈り物、あの日の早朝に届いたよな。きちんと飾ってあるんだろうな?」


『はひっ、あれですか!? それはもちろん』


 思わず口元がにやけてしまう。


「指輪をおまけにした、エミリアンの右手中指の結晶漬けだ。あいつが裁判所の手続きに手袋をしていたのを忘れたか? 同じ目に遭わせるぞ」


 許してください、と土下座をしてきたエミリアンの姿は実に滑稽だった。だが、その程度のことで俺の怒りが収まるはずもない。


『うちのシルヴィを、さんざん(もてあそ)んでくれたな。相応の償いはしてもらうぞ』


 薬で意識が混濁した彼女を、好き勝手にした怒りは忘れない。土下座を続けるエミリアンの手を踏み潰し、その耳元へ顔を近付けた。


『今度はおまえが、良い声で鳴く番だ』


『お願いします! 許してください!』


 引きつった顔で叫ぶ老紳士。その右手を目掛け、手にした短剣をゆっくりと下ろした。


 あの光景を思い出しながら、通話石を見つめた。その向こうに、青ざめたカンタンの顔が透けて見える気がした。


「拒否権はない。何としても間に合わせろ。ドミニク、あんたがしっかり見張りに付いてくれ。結果は、今晩にでも追って知らせろ」


 一方的に会話を打ち切った俺は、フェリクスさんとベルナールさんに会うため、王城の貴賓館へ向かうことにした。


 だが、城へと向かったものの、大通りの先にある検問で足止めされた。昨晩も目にしたが、大蛇の襲撃を受けて門と待機所は大破。もはや形だけの施設と化している。


「今、案内係を呼んできます」


 近衛騎士の団長だというベルナールさんの名前を出した途端、受付の対応が変わった。魔導通話石で誰かと話し終わったかと思うと、すぐに馬車がやってきた。


「どうぞ。下中庭までお連れします」


 馬車の明かり取りから外の景色を眺めた。昨晩は必死で気付かなかったが、王都が受けた被害は相当なものだ。魔獣の襲撃もそうだが、空からもたらされた火災の被害も甚大だ。完全復旧には時間を要するだろう。


「がうっ!」


 下中庭で馬車を降りると、左肩の上でラグが吠えた。その視線を追うと、こちらへ近付いてくる騎士の姿を認めた。


 年齢は三十半ば程度だろう。中肉中背で端正な顔付き。短髪の黒髪も相まって、爽やかな印象を受ける。青い軽量鎧の胸元には、王家の紋章である鷹の姿が刻まれていた。


「ベルナール=アゼマだ。良く来てくれた」


 差し出された手を握り返すと、柔らかな笑みを向けられた。


「リュシアン=バティストと申します。先日はわざわざご足労頂いたにも関わらず、とこに伏せており、大変失礼致しました」


「気にするな。街の視察ついでに覗かせてもらっただけだ。防衛戦の一番の功労者。どんな人物か気になったものでね」


 握られた手に、力が込もった気がした。


「ところで、宿で応対してくれた男性剣士は君の仲間かな?」


「何か失礼でもありましたか」


 レオンの顔を思い浮かべると、ベルナールさんは歯を見せて微笑んだ。


「そういうわけじゃないんだ。彼の纏う雰囲気に圧倒されてしまってね。我々騎士団も精進しなければな……まぁ、こんな所で立ち話もなんだ。ぜひ貴賓館へ」


「申し訳ありませんが、お話をさせて頂く前に、フェリクスさんを見舞わせてください」


「断罪の剣聖か……あれほどの男がな。エクトルといい、本当に残念だよ。私も、王とそのご家族をお守りするだけで精一杯だった」


「全員がやるべきことをやった結果です。誰のせいでも、誰の落ち度でもありません」


「女神ラヴィーヌの加護も、これだけの人数には及ばなかったということか」


 悲痛な面持ちのベルナールさんに、ふたりの騎士が付き従う。俺は彼らに連れられ、貴賓館の一室へ通された。


「フェリクスの部屋はここだ。部屋の前に彼を残していく。話が済んだら彼に声を掛けて、私の所へ来てくれ」


 改めて礼を述べると、ベルナールさんは部下のひとりを連れて建物の奥へ消えた。しかし、いざこうして扉の前に立つと、なんだか妙に緊張してしまう。どんな顔をしてフェリクスさんに会えばいいのだろう。


 遠慮がちにノッカーを鳴らすと、中から女性の声が返ってきた。不思議に思っていると扉が開き、使用人らしき女性が顔を覗かせた。


「どういったご用件でしょう」


「リュシアンが来たと伝えてください」


 一拍挟んだことで、いくらか気分が落ち着いた。直接顔を合わせるよりずっといい。


「どうぞ」


 女性はすぐに戻ってくると、すんなり中へ通してくれた。恐らく二十代後半くらいか。白と黒を貴重にしたチュニック姿も相まって、落ち着いた物腰で品のある人だ。正直、使用人をさせておくには勿体ない容姿だが、よく考えればここは王城。務める者たちにも相応の品格が求められるのだろう。


「凄い部屋ですね……」


 貴賓館というだけあって内装も凝っている。広々として明るい室内には必要な家財道具一式が揃えられ、不自由のない暮らしができそうに見える。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ