表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

7

 走ることが大好きだった。

 小学校では、かけっこで誰にも負けたことはなかった。

 きっと私はこれからもずっと走ることをやめないだろう。

 そう思っていた。

 中学生になって、翼が急激に大きくなるまでは。


 私にとって体育祭とは、ただ一日ぼーっと座っているだけのイベントだ。

 通常、必ず一種目は参加しなければいけないのだが、私は特別に不参加を許されていた。翼を怪我する可能性があるからというのが理由だったが、それはもちろん建前上の話で、実際は大きな翼が他の生徒の邪魔になるからだろう。

 その待遇に、私は特に不満はなかった。

 私の勝手で皆に迷惑をかけるのは本意ではなかったし、そもそも私は団体競技が好きではないのだ。

「ほんとに?」

 真鳥はめずらしく真顔で言った。

「ただ遠慮してるだけじゃないの?」

「そんなことないわ」

「シーラはもう少しわがままになってもいいと思うな」

「しかたないでしょう。そういう性格なのだから」

「性格、ね」

 真鳥が少し顎を引いて、私の瞳を覗く。

「性格ってのは与えられるものじゃなくて、自分で作っていくものだよ」

「そりゃあ、あなたはそうかもしれないけれど」

「何か一種目くらいはやろうよ、シーラ。翼人でも、希望すれば参加できるでしょ」

「……」

 私は無言で目をそらす。

「うーん、残念だなあ」

「あなたには関係ないでしょう」

「大ありだよ! その真っ白な翼が日光できらきら輝きながら動き回る姿を見られないなんて、僕には耐えられない!」

「耐えろよ、それくらい」

 真鳥はその後も何度かこの話題を出しては私に参加を勧めてきたが、何を言われようと私は気を変えるつもりはなかった。

 土台、体育祭というものは普通の人間のためにできあがっているものなのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ