表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

山野いもおです!

作者: 山野いもお

 こんにちは。はじめまして!

時間帯的にこんばんはなんですけどね。あと10分で日をまたぐ。

 あっ、今思ったんですけど、「こんにちは」「こんばんは」って、文字に起こすとなんか変ですよね。うーむ。かといって、「こんにちわ」「こんばんわ」って言うと「この人は学がないのだろう、、、」と同情的で、目線合わせてやってます的な感情でキーボードをカッタカッタカタカタッターンてされるとこが簡単に想像できます。

 難しい…

「全然+肯定」も、おかしいって言われてるのを聞きますが、昔はそういう使い方もありだったってのも、聞いたことがなくもない。これまた難しい…

 僕は意味が分かりさえすれば良いと思ってる派なんですが、、、

いやっ、これは、指摘する方が100%悪い(?)のかも知れません。意味が分からん言葉を除いてね。

 「全然効く空手チョップ」とかは分かるから良いかな、ってことですね。

 「ひにひにねけすそひひゃーひゃっ」みたいなは注意しましょう。近づいちゃだめです。

、、、、、


てなわけで、「こんにちは」、「こんばんは」の使い分けが大変なので、ここでは、どちらも「こんばんちゃん」にしたいと思います。うん、特に意味はなく。うんうん

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はじめまして、こんばんちゃん! ネットだとこんばんわの人が多いイメージです。 こんばんは、だろお!!ってツッコミながらもスルーで対応しています。こんばんわんならギリ許せる…(上から目線
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ