山野いもおです!
こんにちは。はじめまして!
時間帯的にこんばんはなんですけどね。あと10分で日をまたぐ。
あっ、今思ったんですけど、「こんにちは」「こんばんは」って、文字に起こすとなんか変ですよね。うーむ。かといって、「こんにちわ」「こんばんわ」って言うと「この人は学がないのだろう、、、」と同情的で、目線合わせてやってます的な感情でキーボードをカッタカッタカタカタッターンてされるとこが簡単に想像できます。
難しい…
「全然+肯定」も、おかしいって言われてるのを聞きますが、昔はそういう使い方もありだったってのも、聞いたことがなくもない。これまた難しい…
僕は意味が分かりさえすれば良いと思ってる派なんですが、、、
いやっ、これは、指摘する方が100%悪い(?)のかも知れません。意味が分からん言葉を除いてね。
「全然効く空手チョップ」とかは分かるから良いかな、ってことですね。
「ひにひにねけすそひひゃーひゃっ」みたいなは注意しましょう。近づいちゃだめです。
、、、、、
てなわけで、「こんにちは」、「こんばんは」の使い分けが大変なので、ここでは、どちらも「こんばんちゃん」にしたいと思います。うん、特に意味はなく。うんうん