結論であり信念
私がアレに会って、前の自分以外を捨ててこの世界に来たのは、もう3年も前の事になる。
前の私を私が語る上で欠かせない、私の人格を強く固定したあの理不尽。あれを経験してから、私は幼い頃からこの世にはどうしようもない『理不尽な事』があることを知った。今の私の年齢で言うならば今から3年後の経験となるその歳で、そんな世界の『どうしようもなさ』を経験したのは、良い経験でもあったが、子供の精神の成長として見るなら最悪であっただろう。
私はそれをきっかけに少し性格が歪んだ。他人を見下すようになった。まぁそれも、すぐにまたどうしようもない『理不尽』によって蹂躙された訳だが。
その2つの理不尽を経験して私は、自身の感情を表にすることを我慢した。
我慢して、我慢して、我慢して我慢して我慢して我慢して我慢して我慢した。
でも、自身の感情を我慢し続けるというのはまず土台無理な話だ。
当然だ。人は機械ではない。無理が祟れば機械でも壊れるし、人間ならば更にどうしようもない大きな失敗を生む。
3年前、私は遂に限界が来て、何もかもがどうでも良くなった。
その時にアレに会った。
アレは私に問うた。どうしたのかと。
私はそれに答えた。何もかもがどうでも良くなったと。
更にアレは問うた。どんな願いでも叶うのなら何を願うかと。
訝しむ私であったが私は答えた。今の私のまま私は私の人生をやり直したいと。
それを聞くとアレは微笑み、突然光った。
人が光った。当然普通では有り得ない話だ。だが確かに私は光ったように見えた。
そして気付けば私は、今の私になっていた。
当然私が今の私になってから、私は戸惑った。
しかしどれだけ何が起きたか理解しようと、出て来るのは疑問だけだった。
それからも何が何やらわからぬまま過ごし3年が経った。その3年でわかった事はただ1つ。
私は生まれ変わったらしい。
奇しくもアレに答えた結果通りとなった訳だが、何故こうなったのかは今でもわからないし、恐らくだがこれからもわからないように思う。
だが今のこの状況は、どんな経緯があれ私が望んだ状況だ。私にとってとても重要な状況だ。望んだやり直しが出来たのだ、ならば前の私にならないようにしなければならない。例え、どんな手を使ってでも、私は私を蔑ろにせず私を貫かなければ、前の私が望んだ私にはなれない。
これが生まれ変わって3年、ジャック・ウォルターとして生まれ変わった私が出した結論であり、生きる上での信念だ。