表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

・第六話 ー懐柔ー

第六話

「懐柔」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


物資を持ち帰った俺は、一度グループから離れて、屋上へと舞い戻っていた。



*********

*********

●真田学園●

●屋上●



「これはどういうことだ…?」



俺はこめかみを抑えつつ、隣に立つ天音に問いかける。



「いや、流石に屋上を九郎だけのにはできないよ。避難民も続々と来てるし、スペースが足りないよ」

「それはそうなんだが…」



俺の目の前には様々な荷物が、ブルーシートをかけられた状態で、山のように置かれていた。その周囲には武装した生徒が数名警戒にあたっていた。



「はぁ…少し寝る」

「夕食前には起こすね」

「いらん。アラームで十分だ」



俺は定位置に寝っ転がり、頭を魔狼に預ける。その瞬間であった。



「ん?これは…ヘリコプター?」



俺は頭を上げる。そこには自衛隊所属と思われる軍用ヘリが飛んでいた。



「自衛隊…?自衛隊だ‼︎自衛隊は無事なんだ‼︎」

「助けが来るぞ‼︎」



学園の中で歓声が上がる。しかし、それを無視するかのように、軍用ヘリが飛び去る。



「…チッ、クソが。自衛隊も余裕はないようだな」



軍用ヘリには俺達に構う余裕がなかったのだろう。まあ、軍用ヘリ1機で何とかしようという方が無茶なのだが。



「九郎…」

「今は生き残ることを考えよう。自衛隊が健在ということは、政府機関が生きている可能性が高いしな」



俺は再び睡眠に戻った。



☆☆☆☆☆☆☆☆

●とある母親side●

☆☆☆☆☆☆☆☆



世界は終末を迎えた。それは突如として何の脈絡もなく、引き起こされた。


ついこの間まで、旦那と終末思想の新興宗教を笑っていた自分を、全力で殴り飛ばしたいくらいだ。


私の愛した、そして愛された元自衛官の旦那は死んだ。巨大なモンスターに殺された。


私も死の淵に瀕した。ゴブリンとかいう小鬼どものせいだ。


その時、強く思ったのだ。何よりも強く。



ーーーどんな手を使っても、娘だけは守らねばっと。



幸運にも私は生き残った。私に回復魔法をかけたと言っていた女子高生の話によると、娘と私を助けた少年は中々の強さのようだ。


この終末において、最も大切なことは何か?何があれば無事に生き残れるか?



ーーー武力だ。単純な武力がモノを言う。



他を圧倒する武力。終末前は忌避されていたそれ。それこそがこの世界で最も必要とされている。


しかし、私にはその武力はない。終末前までは荒事に自信があったが、明らかに私達親子を助けてくれた少年の方が格上だ。英雄やら剣聖やらそういったレベルだろう。終末を生き残るだけの武力はある。


だが、その武力を持った少年は孤立しているようだ。人との接触を避けている様子さえある。



ーーーならば、付け入る隙はそこだ。武力で崩せないなら、精神的に崩すしかない。

ーーー依存させろ。私に、そして娘に。



膝を枕に、泣き疲れて眠る娘に誓う。



ーーー元アメリカ合衆国中央情報局のエージェントとしての全てをもって。

ーーー貴方だけは絶対に生かしてみせる。

ーーー世界が地獄になろうとも。

ーーー貴方だけは…。

ーーーたとえ、私が外道に堕ちようとも。



私は意識を切り替える。母親としてではなく、エージェント…いや、スパイとしての意識に。


相手は驚異的武力を持つ相手。だがまだ幼いただの高校生。いかに鍛えようとも、私のような専門家を相手にするにはまだ弱い。


情か?色か?単純な利益か?それとも別の何かか?何でもいい。全てを利用しよう。私はそれをしてきたのだ。今更躊躇うことはない。



ーーーそんな覚悟をした私を出迎えたのは、十を超える狼達であった。

ーーー警戒心むき出しの、どんな狼よりも驚異的な魔狼達。



周囲にいた学生に聞くと、これこそが彼の最大の異能。魔狼と呼ばれる、狼系のモンスターを召喚し使役する。まるでゲームでいうところのサモナー。


武力どころか戦力までいた。懐に潜り込めれば、それは間違いなく朗報だ。



ーーー私は少年…九郎君に礼を告げた。

ーーー意外にも寝起きの九郎君は、睡眠を邪魔されながらも、怒る事はしなかった。

ーーー娘の頭を撫でて、狼の背に乗せてくれとせがむ娘を、狼の背に乗せたりしてくれた。

ーーーさらに緊急時用にと、私と娘に魔狼を緊急召喚できる宝石を与えた。



あれ?意外とこの少年、実はちょろいのでは?


…いや、元々が善人なのだろう。


懐に入ることに成功した私は、思わず安堵の息を吐き出すしかなかった。



☆☆☆☆☆☆☆☆

○とある母親sideEND○

☆☆☆☆☆☆☆☆



助けた親子が立ち去り、俺は深い息を吐き出す。



「…あの女何者だ?」



俺とて剣術を使う身だ。ある程度の相手であれば、特殊な訓練を積んだ人間かどうかは、その動きを見れば分かる。


…あれは実戦経験者。最低でもマスタークラスなんて呼ばれる、武を収めた者の動きだ。



「あんなのが近所に住んでたのか…背筋が冷えたぞ。クソが」



寝たいところだが、もう目が覚めてしまっている。立ち上がり、屋上から地上を見下ろす。


校庭にはテントが立ち並び、避難所として運用が開始されていた。その中に俺の助けた親子も混ざっている。



「800人は超えてるな」

「いや、1000はいるぜ」

「ッ⁉︎」



俺が振り返ると、そこにいたのは豪華な鎧を着た男子生徒…いや、俺を嵌めた男。



「【伊賀街(いがまち) 夜叉(やしゃ)】」

「おっと、今日は争いに来たわけじゃないぜ?武器から手を離せ。そんな場合じゃないだろ?」

「…チッ、クソが」



俺は剣から手を離す。確かに、いくらこいつだろうと、この状況では余裕もないはずだ。



「何の用だ?変な話だったら斬るぞ」

「怖い怖い…勿論、真面目な話だ」



笑みを浮かべていたヤツが、真剣な表情を浮かべる。



「穂坂…いや、九郎。俺と手を組め」

「…はぁ?」



俺は不快感に顔を歪める。何を言ってるんだこいつ?ぶち殺されたいのか?



「確かに俺とお前は…というか、俺がほぼ一方的に嵌めただけだが…敵対関係だ」



ヤツが地上を見下ろす。



「だが、それは状況が正常であればの話だ。

ーーー世界は終末を迎えた。状況は情勢は大きく変わった。否応なくな。

状況を見極めた結果、俺はお前と手を組むべきと思うに至った」

「…それで?」



俺は続きを促す。



「異世界で、俺もお前も死んだ側の人間だ。俺もお前も記憶はない」

「…ああ、そうだ」



俺は頷く。



「お前は…。

ーーー自分が知らない自分を知る連中を、信用できるのか?信頼を置けるのか?」

「…どういうことだ?」



俺は眉間に皺を寄せながら、ヤツに問う。こいつは何を言ってるんだ?



「人ってのは環境によって全て変わって行く生き物だ。環境、時代、周囲の人間、肉親…自分を構築するものは、俺たちが思うよりも多い」



俺は無言で話を聞く。



「自分の知らない経過を辿った自分を知る他人。自分の知らない自分を己に重ねる他人。

ーーー恐ろしくはないか?その未知が」

「ふむ…」



ようは、何をしたか知らない自分を知る他人がいるのが怖い…ということだろうか?



「それに対して、お前のことは嵌める関係で色々と調べ、大体把握してる。

ーーー帰還者は信用できない」

「ふむ」



確かに、天音含めた奴らに知ってる顔をされるのは癪に触る。



「死亡者の中で、最も理解していて、最も能力のあるのはお前だ九郎。手を組むならお前だ」

「お前はそれでいいだろうが、俺の気持ちをどうする気だ?そんじょそこらの謝罪じゃあ済まされんぞ?」



俺は怒気を放ちながら告げる。



「今まで済まなかったじゃあ済まないのは分かってる。勿論、落とし前はつけさせてもらう」



ヤツはそう言うなり、己の剣を抜き…。

ーーー己の左手首を切り落とした。



「ぐぅううぬ」



ヤツ…夜叉が噛み殺した悲鳴をあげ、冷や汗を流す。いや、それよりも出血で屋上が染まっていく。



「ふぅ…はぁ…俺がお前の下につく。お前が兄貴分でいい。どう、だ?」

「…チッ、クソが」



俺は悪態をついた後に、夜叉に告げる。



「状況も状況だし、一応とはいえけじめも見せてもらった。裏切りは死を意味すると思え」

「今後ともよろしく…とでも言っておこうか?」



俺は夜叉の手首を拾う。



「先に縛って血を止めてたか。これはいらんからくっつけてもらえ」

「悪いな」



俺の投げた手首を、夜叉が受け取り、そのままその場を立ち去る。



「…はぁああ」



俺は深いため息を吐き出す。



「まさか、こうなるとはな…」



だが、下手に情やらで仲間になるよりは、利益重視の営利関係の方が落ち着くというものだ。



「せいぜい使い捨ててやるよ」



俺は笑みを浮かべた。それは久しぶりの笑みであった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エンド

面白い‼︎続きが見たい‼︎と思われた方。お時間がございましたら、ご感想、または評価をお願いいたします‼︎

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ