表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
523/1110

ガチャ485回目:新たなる指輪

 マップを起動すると、明らかに第一層にいる冒険者の数が激増していた。まだ入り口周辺にいる所からして、あの通知の存在を知って、外にいた人達が確認のために押し寄せて来た感じかな。

 まだあの程度の人数で済んでるのは、2回のあの通知がダンジョン内限定通知だったからだと思う。というか、過去のダンジョン内通知と比べてみても、メッセージの内容からして伝達範囲は第一層に限定されている様な節を感じるな。他の層であのメッセージが出ても、何処で起きた内容なのかわからないし。


「よし、到着」


 俺たちは新たな敵が湧いている森へと辿り着く。

 そこにいたのは緑色のサルで、表情はいたってノーマルと言うか、目つきは鋭くないし気配も平坦。まるで昔の動物園とかそんな懐かしい雰囲気を感じさせた。


*****

名前:グリーンエテモンキー

レベル:15

腕力:130

器用:220

頑丈:80

俊敏:200

魔力:200

知力:50

運:なし


(アーツ)スキル】木登り


装備:なし

ドロップ:グリーンバナナ

魔石:小

*****


 うん、ステータスも変わりなし。

 でも気性が大人しくなったとはいえ、モンスターはモンスターだ。攻撃の意思はあるみたいだし、近づいたら襲いかかって来そうな気配は感じる。これで完全無害だったとしたら、それはそれで対応に困った事になりそうだから、襲ってきてくれて良かったとも言えるな。

 そんなこんなで1つの森につき30匹までしか出現しなくなったので、4つの森を平定しつつ、最初のレアモンスターを沸かせ、これを討伐。

 再び長い待機時間がやって来たので、ガチャを引いた。


『ジャララララ!』


 結果は黒2、白2、緑4、紫2。


『SSR スキル:精神耐性Lv1』

『SSR スキル:ガンナーLv1』

『UR 魔力上昇+380、知力上昇+380』

『UR スキル:気配偽装Lv1』

『UR スキル:空間把握Lv1』

『UR スキル:充電Ⅱ』

『SUR ステータス6種上昇+300』

『SUR スキル:並列処理Ⅲ』

『BR スキル:魔導の御手Ⅱ』

『BR アイテム:盗掘王の指輪』


 「無料ガチャ」では赤5。


『SR 腕力上昇+125』

『SR 器用上昇+125』

『SR 俊敏上昇+125』

『SR 魔力上昇+125』

『SR 知力上昇+125』


*****


名前:天地 翔太

年齢:21

レベル:26

腕力:35912(+17927)(+17956)

器用:35920(+17931)(+17960)

頑丈:36268(+18105)(+18134)

俊敏:36318(+18130)(+18159)

魔力:36656(+18301)(+18328)

知力:36498(+18222)(+18249)

運:24874


(ユニーク)スキル】レベルガチャⅢ、真鑑定Lv5、鑑定偽装LvMAX、★気配偽装Lv3、アトラスの縮図、鷹の目Ⅱ、魔石操作Ⅱ(2/3)、弱体化Ⅱ、スキル圧縮Ⅲ(1/3)、★充電Ⅱ(1/3)、天罰の剣

(ブースト)スキル】金剛外装Ⅳ、剛力Ⅵ、怪力Ⅴ、阿修羅Ⅳ、怪力乱神Ⅱ、金剛力Ⅱ、俊足Ⅵ、迅速Ⅵ、瞬迅Ⅳ、迅雷Ⅱ、鉄壁Ⅵ、城壁Ⅵ、金剛体Ⅳ、難攻不落Ⅱ、金剛壁Ⅱ、力溜めⅡ

(パッシブ)スキル】身体超強化LvMAX、硬化Ⅴ、風耐性LvMAX、水耐性LvMAX、光耐性Lv5、闇耐性Lv4、物理耐性Ⅵ、魔法耐性Ⅲ、貫通耐性Lv5、状態異常耐性、酒耐性Lv5、知覚強化Ⅱ(2/3)、思考加速Ⅱ、★並列処理Ⅲ(1/3)、二刀流Ⅲ(2/3)、体術LvMAX、武闘術Lv1、剣聖LvMAX、盾術Lv2、神槍術Lv1、神弓術Lv7、★ガンナーLv1、狩人の極意LvMAX、暗殺の極意LvMAX、姿勢制御LvMAX、摩擦抵抗Ⅲ、重力抵抗Lv5、★空間把握Lv5、曲芸Lv6、水泳LvMAX、精力増強LvMAX、性豪Lv1、恐怖耐性Lv3、痛覚耐性Lv1、悪臭耐性Lv1、★精神耐性Lv1

PB(パッシブブースト)スキル】統率Ⅲ、破壊の叡智Ⅴ、魔導の叡智Ⅲ、万象の刻印

(アーツ)スキル】予知Ⅳ、克己Ⅱ、看破、隠形Ⅲ、気配断絶Ⅲ、認識阻害、全感知(1/3)、毒抗体Ⅳ、跳躍LvMAX、暗視Ⅳ、衝撃Ⅳ、鎧通しⅢ、急所突き(2/3)、ウェポンブレイクⅡ、アーマーブレイクⅡ、重ね撃ちLv4、縮地Ⅱ、忍び足Ⅱ、壁走りLv9、チャージアタックⅥ、ウォークライⅡ、追跡者Ⅴ、騎乗Ⅱ、天鼓雷撃Ⅲ、震天動地Ⅲ、神通力Ⅱ、弱点看破、魔鉄加工術、魔石加工術、魔工彫金師、完全分解α

(マジック)スキル】狭間の理(1/3)、視界共有Ⅱ、念動力Lv4、飛剣術LvMAX、元素魔法Lv6、外典魔法Lv3、空間魔法Lv6、泡魔法LvMAX、風雷操作Lv1、濁流操作Lv1、砂塵操作Lv6、回復魔法Lv1、極光魔法LvMAX、海魔法LvMAX、宵闇魔法Lv8、混沌魔法Lv2、聖魔法Lv2、時空魔法Lv2、泥人形Ⅳ、風の鎧Ⅱ、魔力超回復LvMAX、魔力譲渡Ⅲ

(スペシャル)スキル】★魔導の御手Ⅱ(1/3)、恐慌の魔眼、魅惑の魔眼、王の威圧Ⅳ、決闘Ⅲ、ダブルLv2、天使の祝福、真理の眼


武技スキル:無刃剣[双連・無刃剣Ⅱ]、閃撃[閃撃・剛]、紅蓮剣[飛剣・鳳凰Ⅲ]、紫電の矢[雷鳴の矢]、魅惑の矢、破魔の矢


称号:ゴブリンキラー、アントキラー、神殺し

管理者の鍵:525、810、777、1086

知恵の実:No.4


*****


『ボックスの残り 70/100』


「今回はスキル寄りだが、また気になるものが出てきたな……。アキ」

「うん? なあに?」

「どうせ次出てくるのは『グリーンハイゴリラ』だろうし、攻撃がもっと緩くなってる可能性が高い。今度こそリベンジしてみるか?」

「そうだね、やってみる! 念のためマキも手伝って!」

「うん、頑張ろう姉さん!」


 アキとマキがやる気を見せてるし、まあ任せて大丈夫だろう。

 早速俺は今回唯一のアイテムを調べ始めた。今までガチャから出てきた指輪は状態異常耐性の物だったが、今回は明らかに違う雰囲気を纏っている。

 刻まれたレリーフも、宝箱だしな。


「『真鑑定』『真理の眼』」


 名称:盗掘王の指輪

 品格:≪伝説≫レジェンダリー

 種類:アクセサリー

 説明:宝箱は開錠の意志を持った者が触れた瞬間にその中身が確定する。しかし指輪の所持者が触れる事で、すでに確定した結果とは別ジャンルのアイテムで再抽選が行われる。指輪の所持者は、再抽選前と後、どちらのアイテムを獲得するか選択する権利が与えられる。ただし、それらのアイテムの詳細は見れず、種類の判別だけが可能。


「……なるほど。こりゃ当たりだ。しかもとんでもない事まで書いてる」

「今まで宝箱の中身は開けるまで分からないとされていたわ。それが分かっただけでも世紀の大発見よ!」

「今までのショウタさんだと、その宝箱の中から最高レアリティのアイテムが取り出せていたはずです。それは良い事でもありましたが、欠点もありましたよね」

「そうですね。ご主人様の振り切った『運』では今まで抽選率最低と推測される確率のアイテムばかりが出てきましたが、これがあれば他のアイテムを狙う事も可能ですね」

「ん。お布団5連続はすごかった」

「別ジャンルということは、例えばアイテムやスキルといった分類になるんですの?」

「そうだね。兄さんの場合『運』のせいで結果が偏りがちになるらしいし、これで幅広く色んなアイテムがゲットできるんじゃないかな」

「まあ、今まで偏ったところで困った事はそんなに無かったけどな」


 一部スキルは持て余したりしてはいるが。

 とにかく、良いアイテムが手に入って何よりだ。その後、予想通り俺達の前に『グリーンハイゴリラ』が出現。アキとマキが連携してこれを撃破し、レベルが上がった。


【レベルアップ】

【レベルが26から172に上昇しました】


【特殊モンスターが討伐されました】

【スタンピード進行が一時的にロックされます】


 そしてどうやら、第一層のスタンピード活動そのものが停止したようだ。これなら、第二層に進んで行っても後ろの暴走を気にする必要はないということだな。

読者の皆様へ


この作品が、面白かった!続きが気になる!と思っていただけた方は、

ブックマーク登録や、下にある☆☆☆☆☆を★★★★★へと評価して下さると励みになります。

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版第四巻 12月20日より好評発売中!
レベルガチャ1巻表紙絵 2巻表紙 3巻表紙絵 レベルガチャ4巻
コミカライズ第二巻 12/15より発売決定!予約受付中!!
コミカライズ1巻 コミカライズ第二巻
― 新着の感想 ―
[良い点] またこれはズルいアイテムをゲットしましたなぁwwww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ